
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
痛みや腫れの原因は炎症です。
ごく小さい炎症は痛みの自覚がないものもあります。この炎症という生体反応はアルコールで悪化します。例えば捻挫でジンジンするようなときにアルコールを摂取すると必ず悪化します。同じように湯船でも炎症悪化しますのでお気を付けください。どのようなときに気を付ければいいのかは下記のとおりです。・何かきっかけがあって傷めてすぐ
・いつもと種類の違う痛み
・いつもよりも激しく痛む
・ジンジン痛い
・原因不明の痛み
このようなときはアルコールはもちろん、加温、冷却にとらわれず保温に徹しましょう。保温とは患部に湿布貼って、冷えないようにすることです。寒い時期は部屋全体を温めるといいでしょう。ちなみに湿布とは冷やしたり温める効果はありません。薬剤で炎症を抑えるものですから、冷湿布で十分です(温湿布はかぶれやすいので)。マッサージやストレッチは神経や筋肉を傷める可能性があるので上記の時期は避けた方がいいでしょう。
どちらか判断に迷うときも保温です。湿布を貼って、温めるわけではなく冷えないようにしましょう。具体的な指示は医師に従ってください。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
No.1
- 回答日時:
文面から拝察すると、固定の必要もない軽度の捻挫
だったようですが、そうなると、逆に
単なる捻挫で1ヶ月も経って、腫れがあるのは、異常。
再度、X線撮影、MRIを取るなど、きちんと検査すべき。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炎症している患部を早く治す方法
-
太ももに違和感…痛い…おかしい
-
捻挫の時っておフロいいの?
-
右の背中(肩甲骨の下あたり)が...
-
筋トレのフォームが悪くて
-
つま先だけを床につけて座ると...
-
エッチ中、相手の背中に手をま...
-
この前に夜中寝ていたら突然足...
-
太もも60センチは細いですか? ...
-
足の裏がこんな事になってます...
-
ランニングと階段ダッシュだと...
-
足がつっちゃうんです ほとんど...
-
中学生男子です。この画像を見...
-
打撲の時のプールについて・・・
-
筋肉痛になると一時的に太くな...
-
走るとき胸が揺れます21歳男で...
-
腓返り(こむらがえり)の予防
-
正座して、そのまま倒れるスト...
-
走ると足がかゆい
-
体育の時に爪が長いと怒られま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筋肉の筋を痛めた場合なかなか...
-
腕の血管が腫れました。 誰も信...
-
炎症している患部を早く治す方法
-
ムカつきすぎて壁殴りました。 ...
-
筋トレにシップは逆効果?
-
手の甲の打撲
-
左足の膝を怪我してしまったの...
-
こむら返りの湿布薬
-
足の怪我とむくみ
-
腕相撲を本気でやったら手首を...
-
シップを貼っていると胃腸がや...
-
ふくらはぎではなく、外くるぶ...
-
本当に湿布って何かの効果ある...
-
右膝の横が痛い
-
ジェットコースターに乗ってか...
-
腫れてないのに左足首が痛い
-
足の薬指をぶつけて、腫れがあ...
-
腱鞘炎と言われました。湿布は...
-
打撲を治すには暖めるVS冷やす...
-
サッカーにて。前脛骨筋痛み サ...
おすすめ情報