重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

仲の良い友人の誘いで短期のアルバイトをしました。
しかし、約束していた賃金を払ってもらえません。
向こうもいろいろと金策などあるようで、あまりしつこく要求するのもどうかと思います。
しかし、金の使い方など見ていて結構散財するので、ちょっとムカつく部分もあります。
こちらもいろいろ返済や支払がたまっており、なんとか早く支払してもらいたいのです。
どのようにしたら良いでしょうか、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

とっぱらいの場合は、当日払いか終わった時に即支払いにするのが原則ですよ。

向こうは支払う気がないと思うのは私も同意見です。質問者さんもお金に困っているのを知っていてこいつなら断らないだろうと思われたんじゃないかな。
嫌な話、「え?アルバイトなんて頼んだっけ?」って開き直られたらどうしようもないです。アルバイトを依頼した証拠がないですから。

そんな奴とは仲良くしちゃだめですよ。
    • good
    • 0

口約束だったのかな?ならば払わなくてもいいので、約束守れと迫ればいい。

    • good
    • 0

アルバイトなら誓約書を結びます。


誓約書のない約束は反故にしてもかまいません。
相手はそれをわかっているので 払う気はサラサラ在りません。
約束なんて社交辞令ですよ。 契約というのはサイン 捺印 書類が全てです。
ま、貴方が契約書持ってきたら、あーバイトの件はやっぱいいわ となったことでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!