
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
そんな状態だと、病院に行くのも不安ですよね。
分かります。
まずは自宅で治療をはじめてみてはいかがでしょう。
私の夫が、マインドサイエンスさんというところでスカイプ治療を受けました。
夫の病気はうつでしたが、心の不調全般的に対応してもらえます。
夫は家から出られない状態だったので、私が説明を受けに行きましたが、対応の物腰も柔らかく、初めてでも安心して連絡できる先生ですよ。
今の状態で、無理に病院に行ったり外出したりするのも良くないかもしれませんね。
ネットは使えるようなので、色々調べてみると安心できるかと思います。
リンクも貼っておきますね。
http://催眠療法.com
夫は治療を受けるようになってからめきめき回復して、
うつになる前にはよく頭痛や腰痛もありましたが、それすらなくなりました。
無理せず、自分を責めず、できるところから、です。
応援しています。
No.8
- 回答日時:
外出は問題ない?
たぶん、パニック障害だと思う・・・。
完ぺき主義だったり、人のことを考えられる人がかかりやすい病気なんだけど、思い当たるかな・・・?
仕事もしないといけないと思うし、病院に行ってみた方がいいと思うな。
病院では薬が出されると思うけど、薬は一時的なものだから、他に治す方法も並行して探さないといけないと思う。
No.7
- 回答日時:
すでに回答で出てるけど、
社会不安とか、パニック障害とか
いずれにしろ、病名なんて関係ないよ。
つらいのはあなた。
それを治すのはお医者さま。
いろいろ考えるより、
いろいろ苦労しているあなたのほうが心配。
無理してるんじゃない?
隠すなんて無理だよ。
意思に反してでちゃうんだもの。
無理するのは今日まで。
だれか、話を聞いてくれる人はいる?
そこからだよ。
聞いてもらえるだけでも楽になれるかも。
あなたらしい自分でいれるようにね。
No.6
- 回答日時:
はじめまして
千葉県市川市 整骨院グループで事務職で働くものです。
この職とは全く別に、自分でこっそり社長の許可もらって整体治療院
開いています。
私自身が、同じように誰にも直してもらえず、もがき苦しんだことがあります。しかし今ではいろんなひどい症状を乗り越えて、ほとんど改善されて普通に幸せにポジテイブに物事をとりあつかえます。また、100人を超える方々に実際行い、結果が必ずでるやり方を見つけることができました。
ほとんどの方が気づいていない、体のメカニズムがあり、そのお手伝いを行うやり方です。
体のこりを和らげるだけです。痛くも無いし、揉み返しもありません。ただ力を抜いて座るだけです。
私以外にも、このメカニズムに気づいて、本や雑誌やテレビで普及活動に努めている高名な医師の方とも本当に直接お会いしてお話聞いて、更に確信しました。この先生はあのCTスキャンを開発し日本に広めたすごい先生ですから間違い有りません。首こり病というそうです。大変怖い病気です。でも治ります。
この専門病院のホームページご覧ください。 自律神経系のほとんどの病気が治るそうです。
問診表が公開されていますので、一度やってみてください。
うつであれば約95%治るそうです。わたしもリスクカットの癖のある型を治療したことがあり、激変しました。
批判覚悟でお伝えすると、人生がまるごと変わってしまうぐらい、インパクトがあります。
こんなこと世の中にどのくらいの人がわかっているのでしょうか? 本当に早く普及させないといけないと思います。
http://www.tokyo-neurological-center.com/
さて、この医師の専門病院は実際には器械を使いますが、私は同じ理屈・やり方を手技で行いますのでより効果的です。100人以上やりました。
あまりにも効果があるので、みんなに背中押されて、働きながらお店も日曜日だけ出してみましたが、当然うまく伝えられず、患者さんご本人にも自覚や認識がないこともあり、何かきっかけでもないとなかなか治療につながりません。すばらしいことなのに本当にもったいないです。
医療費が1/3になるとこの先生はおっしゃいました。私もそう思います。
でも、それを信じて体を預けるきっかけをつくってあげられないのが、今一番の私の壁です。
おこがましいですが、ちょうど太古に誰もが信じた天動説に対して、それに逆らった地動説のときと同じ状況だと私はと思っています。
とにかく、たくさんの人がひとりでも多く気づいて、幸せに人生歩んでいただけたらいいなと願うばかりです。
No.5
- 回答日時:
ここで診断は無理なんですけどね。
(医師法違反等)
質問文の範囲では、
SAD(=社会不安障害)、パニック障害、
分裂病(=精神分裂病=統合失調症)etc.を
想わせますが、お早めに、
精神科医の診察をうけませんか。
病院にフォビア(恐怖)があるのであれば、
精神保健(福祉)センター(=心の健康センター)か、
保健所か、
保健センター
を訪れて、相談してみませんか。
訪れる前に、ノートに、
遡って、嘔吐の回数等を含めて、症状を
できるだけ詳細に書き出しておきませんか。
ノートを提示すれば、
診療の助けになるでしょう。
ご家族の人間関係は、良好なのですね。
それは素晴らしいですね。それと、
幻聴、幻覚、自傷行為、不潔恐怖などがないのは、
大いなる救いですね。
早い方が、いいですよ。
お大事に!
No.4
- 回答日時:
質問文だで判断するのは危険ですが、パニック障害と社会不安障害の複合的な症状に似ています。
病院に行くのも怖いということですから、カウセリングはいかがでしょうか。
それも怖いということであれば、障害に関する読んで、そこに書かれているやり方をまねしてみるのも一つの方法です。
ただ、死んでしまうんじゃなかとというパニック発作、こればかしは自分で治しようがありません。
私の場合は、救急車にきてもらい、カウセラーの友人の精神科医の病院に入れてもらいました。
救急車の人も、診察券かなんらかの紹介が無いと動きようがありませんので、カウンセラーくらいは知っておいた方がいいでしょう。
No.3
- 回答日時:
会議などでみんなの前で発表をしなければならない。
だとか、討論会、 結婚式の司会、スピーチ等の前日など、プレッシャーがかかる。「上手くできるだろうか」「失敗したらどうしょう」など自分に必要以上にプレッシャーをかけてしまうんです。私がそうです。そしてドキドキして、息苦しくなり(人によっては腹痛や下痢など)ストレスが、かかるんです。「真面目な人(真面目と言うより生真面目な人)」「責任感の強い人。」「きっちりとして、神経質な人」、「負けるのが嫌いな人」等、に多いと聞きます。症状がつらいようでしたら、早めに「精神神経科」「心療内科」等を尋ねられたら良いと思います。早い方が、良いです。こじれると、色んな、いやな症状が出てきます。「自律神経の失調」ではないかと。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
適応障害で休職後、復帰した教...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
バイトで取り返しのつかない大...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
うつ病ですがオナニーがとまり...
-
喧嘩をしている夢で実際に手足...
-
低所得なのによく食べる夫
-
十代からのAGA対策
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
妻に毎日文句や嫌みを言われ、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
うつ病が回復したときに後悔
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
おすすめ情報