
No.3
- 回答日時:
実機がないので一般論ですが、困ることと言えば関連づけが代ることくらいだと思います。
これまではWordのファイルをWクリックするとWordが起動しましたが、今後はKingsoft Writerが起動するようにしないといけない、好みの問題なので、従来通りWordをという考えもあります。
関連づけの変更
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
No.2
- 回答日時:
OFFICEのバージョンによって異なります。
2003でSP3以前のものでしたら、SP3にアップデートして、そのまま使うなり置いておくなりしてもよいでしょう。(2014年4月9日まで)
2002以前(SP3へアップデートしていない2003も)でしたら、サポートが終了しています。
脆弱性への対処が何もなされませんので、セキュリティ上の問題が生じる恐れがあります。
不要であればアンインストールをお勧めします。
2007以降でしたら、そのまま使い続けても問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
ウイルスセキュリティのアイコ...
-
Windows7にOffice...
-
ウイルスセキュリティのエント...
-
PC 急にロックされスプリクトエ...
-
SP3はウイルスか! (SP2でもI...
-
Revo Uninstallerの使い方の質...
-
Windows update
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
Officeの再インストールでこの...
-
アンインストールができなくて...
-
Icecream Screen Recorder とい...
-
ExcelとWordの無料ダウンロード...
-
Aloha Browser をWin PC にイン...
-
Team Viewerを勝手にインストー...
-
エラーコード1231・・・
-
QuickShareをアンインストール...
-
vmware player のゲストOSの削除
-
PDF形式のページが表示しなくな...
-
3721でエクスプローラーがおか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
PC 急にロックされスプリクトエ...
-
NTT西日本セキュリティ対策ツー...
-
CloneDVD 2 + CloneCD 5の購入...
-
ウイルスセキュリティのエント...
-
オンラインゲームがアンインス...
-
ウイルスセキュリティのアイコ...
-
1台のPCにウイルスバスター2本
-
Windows10でadobe reader11が表...
-
エクセルを立ち上げようとする...
-
自動更新が完了しない
-
シリアル番号エラーで困っています
-
修復インストール後 IE他が...
-
Avast!は勝手に再起動がかかる...
-
SP2がインストールされているか...
-
Win7のOSをオフラインでアップ...
-
SpyBot スキャン開始ができない...
-
添付図のPCを 22H2を23H2にする...
-
ウィルスZEROセキュリティの不具合
-
LibreOffice アップデート方法...
おすすめ情報