重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

まことに不可解なことが起こりました。
ニュースでも話題になっている山口県周南市で5人が亡くなった事件で、容疑者が飼っていた犬(ゴールデンレトリバー:推定7~8才)は、容疑者失踪後に他の場所で保護されていましたが、飼い主であった容疑者が山中で確保された時間の1分後に、心臓発作で突然死んだそうです。

皆さんはこの出来事について、どう思いますか?
1.単なる偶然、環境が変わったのでその心労などで亡くなったのだろう
2.飼い主と通じるところがあったので、逮捕を察して亡くなってしまった

ちなみにこの犬は、子犬だった7~8年前に捨てられていたのを、市内の女性が保護し容疑者が引き取ったもので、元々病気があったそうす。

犬には罪はないので、ちょっとかわいそうな気もします。
これは考えすぎでしょうか?

A 回答 (10件)

2)でしょう。


容疑者は一応精神鑑定は受けるでしょうが順当にいけば
死刑はまぬがれません。
もう2度と犬と容疑者が会うことはありえないのです。
子犬の時容疑者はこの犬の目をみて父親の目と同じだ、
と言ったそうです。父親を愛していた容疑者は父亡き後
この犬を大事に可愛がり接していたようです。犬も彼にだけ
心を許し頼っていたと思われます。その彼が突然いなくなり
動物的カンからもう生きてはゆけないと思ったとしても不思議では
ありません。その大きなストレスが死につながったと推測します。
私事ですが、もし私に同じような事が起これば私の愛猫も同じ
状態になるのではないか、他の人間とでは生きてゆけないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>他の人間とでは生きてゆけないのです
そうですね、重大事件を起こしたのですから二度と会うことはないですね。
環境が変わった時点で気付いたのかも知れません。
それを察して絶望したら、心労が一気に高まることも予想されますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/01 22:17

罪人である飼い主の逮捕直後に死んだというのも、


犬も主がこれ以上罪を重ねずきちんと捕らえられるのを、見届けたかったのだろうと思います。

現実的な話…

犬が亡くなった一番の原因は、保見が延焼上等で自宅に犬を閉じ込めたまま隣家に放火した恐怖とストレスだと思います。
事件当日の報道映像、炎とサイレンに囲まれ犬は悲痛な鳴き声を上げていました。
連日の猛暑で、次の悲劇は起こせない緊張の中、誰も犬に水まで与えなかったろうと思います。
犬は汗をかかないから「血液粘度が上がる」とかあるのか、知りませんが・・・

静かになり、ホッとしたとたんの心臓麻痺です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るように、説得力のある理由ですね。
隣家の火事は確かにすごい熱さだったと思います。ましてや大型犬ですから辛かったでしょうね。
偶然とはいえ、亡くなったタイミングがあまりにも憶測を生んでしまいます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/01 23:56

2.です。



報道では、飼い主の特異性ばかり、興味本位でクローズアップされているのが目立ちましたが、私は、自身が10年以上犬を飼った経験からか、自宅にポツンと佇む犬の様子に、自然と興味をひかれました。
犬小屋は日常的に手入れされていたであろう様子が見て取れましたし、突然、我が家に押しかけてきた警察官や報道記者に対し、威嚇したり怯えることなく、従順な態度を見せている犬の様子にも、日頃から大切に育てられている印象を覚えました。

不思議なことに、飼い主が不在のときにみせる犬の態度には、飼い主の性格が如実に現れるように思います。
孤高な風に語られている飼い主の生来の気質は、おそらく穏やかで人懐っこいのではと感じさせられました。

銃でも刃物でもない、木の棒で、複数の人物が、即死…だとすると、一時の感情に任せた発作的な犯行とは考えにくいように思います。
飼い主は、おそらくは二度と戻らぬ覚悟をもって、亡くした親の代わりに、生涯護り抜くはずだった土地や墓や我が家や愛犬のもとを離れたのではないでしょうか。

彼は、わずか8世帯ほどの小さな集落で、住民たちの村八分に遭っていたという情報があります。
多くの尊い人命がうしなわれた直後だというのに、報道記者の取材に対し、「容疑者の周りには人がいなくて、話し相手が犬なのよ」と、あたかも隣人の噂話を愉しむように答えていた住民の様子は、その情報を裏付けているかのようで、私の目には不自然に映りました。

ただ、住民の証言が正確で、愛犬との会話が飼い主にとっての日常だったのであれば、愛犬との別離の日には、彼は何かしらの言葉を犬にかけているでしょうし、飼い主に何が起きているか、犬には察しがついていたとも考えられます。
今生では、二度と逢えないと判った時点で、彼とサヨナラするためではなく、彼と再び巡り逢うために、犬は、自らの意志で、息を引き取ったのかも知れません。

私の友人は、幼くして肉親を亡くしましたが、親御さんは我が子を想うあまりか、友人のスナップ写真に登場し、写真を見た関係者を震撼させたことがあります。
もともと、霊の世界など信じていなかった自分ですが、その一件以来、生物に宿る魂の存在を認めざるを得なくなりました。

ワンちゃんは、家族同然に愛してくれた飼い主と、塀を挟んで生き別れの状態になるよりは、魂となって、飼い主とかたときも離れず、彼の日常を傍で見守り続ける道を、自ら選んだのだという気がしてなりません。
だからでしょうか。
私は、犬の死を知ったとき、可哀想という気持ちにはなりませんでした。

飼い主が自分の親世代のせいか、両親も私も、彼の境遇を、なんだか他人事とは思えずにいます。
容疑が事実だとすれば、それは決して許されるものではありませんし、動機については徹底追及されるべきでしょうが、同時に、彼をそこまで追い詰め豹変させた要因も、徹底追及されるべき要素のように思います。
金の卵の殻を破ってつかんだ夢の都会暮らしを、親を看取るため断念し、生まれ故郷に骨を埋める決意で帰郷した、誠実性ある人物像と、よりによって、その積年の想いを託した郷里で、いとも簡単に重大事件を引き起こしてしまうような、不誠実な人物像とは、どうしてもイメージ的に結び付かないのです。

世間が彼を敵視しようとも、彼を慕い味方であり続けることが本望であっただろう愛犬のためにも、彼には、「死に切れなかった」思いの丈を、暴力ではなく、言葉で、きちんと世に遺してもらえたらなと願わずにはいられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、この犬を愛情を持って接していた容疑者像と、5人もの人を叩き殺した残忍性を持った容疑者像について、心の二面性をひた隠しにしていたとしたら、村人の彼に対する接し方如何で、容易に“表から裏に変わってしまう”人間の怖さを実感しました。
犬はそんなことはうかがい知るわけもないですが、もし仰るように「あの世で会うための行使」だとしたら、非常に達観した犬と言わざるを得ませんね。
容疑者はどういう理由であれ恐らく死刑は免れないでしょうけど、(まだ容疑者が捕まったばかりなのに)犬が将来執行されるであろう死刑も見通していたとしたら、これはすごいことです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/01 23:50

こんにちは。



うろ覚えですが、双子で離れた場所で
暮らしていた人たちにも
同じような事例がありましたよね、
それを思い出しました。

犬と人といえども
同じ生き物として
シンクロした部分もありそうだと
感じました。

でも実際 は 犬も熱中症か環境変化の
不適合!?かと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>犬も熱中症か環境変化の不適合!?かと思います
そうですね、結局はそうかも知れませんが、タイミングがあまりにも微妙でした。
ニュースでも事実を淡々と報じて終わりでしたが、そこから先は視聴者の考えに委ねる感じですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/01 23:16

犬は飼い主と一緒にいたわけではないのですね。


質問を読み違えていました。
飼い主は病気もちのシニア犬を置いていってしまった。
ずっと一緒にいた飼い主に置いて行かれて
どんなに寂しく不安だったろうと思います。
その心労で・・・というのを後追いと言えば言えると思います。
飼い主は動物の健康と安全を守る義務があります。
その義務を怠ったために犬は死んだんです。
自分がいなくなったら犬はどうなるか考えなかったのかなぁと。
私はあまり美談にしてほしくないっていう気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失踪後数日間はひとりぼっちだったのでしょうね。
犬を連れて逃げていたら、多少は美談だったかも知れませんね。
それによって捕まることがあっても犬の方が大事だった・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/01 23:11

人生も長く生きていると


単なる偶然では片づけられない
境遇に遭遇することがあります。

それを感じることができる人間と
そうでない人間とでは永遠に判りあうことは
不可能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人生も長く生きていると単なる偶然では片づけられない境遇に遭遇する
なるほど・・・
因果応報といいますが、原因を省みずに結果ばかり言っていたらその本質は分からないでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/01 22:12

もともと病気だったということですし、


1じゃないかなぁと思います。
熱中症だったのかも・・・
(犬も熱中症で死ぬことがありますし)
ちゃんと水分とか摂れていたのでしょうか。
どちらにしても、かわいそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大型犬ですからね。暑かったのかなぁー
心労とか身体のこととかいろいろあったのでしょうけど、亡くなるタイミングがすごく微妙でしたね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/01 22:05

動物ってそういうのありますよね




私の友達も交通事故で死んだとき ほぼ同時に 飼っていた猫も家で突然死したそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、猫ちゃん、そうだったんですか?
察したのでしょうかね。
動物には、人間には分からない能力があるのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/01 21:58

こんにちは。


私の考えは1.ですが・・・タイミング的には、ちょっと2.なりの因縁があるような感じにも考えてしまいそうですね。
確かに犬には罪は無いでしょう。
*福島の原発事故のあとでも似たような事象や問題が起きていましたね、人間は勿論ですが、残された動物もかわいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬はかわいそうでしたね。
容疑者である主人が突然いなくなって、二度と会えなくなるとは想像もしていないでしょうからね。
おまけに、会ったこともない訳の分からぬ人にオリに入れられてしまいました。
環境の変化+会えない寂しさだったのかも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/01 12:11

買い取り手がないので、薬殺されたとか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

保護された犬は、愛護団体によって新たな飼い主を探す予定だったらしいです。
これだけ注目されている事件ですから、毒殺でもしたら批判の矛先はそっちにきそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/01 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!