重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は分譲マンション住まいで、同じマンションに父の部屋と私の部屋とがありましたが
父が老人ホームへ移り、先日その部屋を売却しました。
近々、そこへ購入者の方が引っ越されてきます。
なので今後、その方とは同じマンションに住む事になります。

そこでその方へ私からの気持ちとしてカタログギフトをお渡ししようと思うのですが
その中にしたためる”お礼の言葉”をどのように書いたらよいのかわかりません。
内容としては、当方の自宅購入のお礼と引っ越しに対してする内容と
このギフトの事は気にしないでください的な感じで…。

お互いに気を使わないよう、今回は仲介業者の担当の人が鍵などを購入者に渡す時に
一緒にギフトを渡してもらおうと思います。
どなたか、よい文面を教えていただけないでしょうか?
m(_ _;)m

A 回答 (3件)

勘違いしない方が良い



やり方間違えれば、上から目線になる

売主は、父でしょ?

遠い田舎のマンションだったら、どうするの?

突然、売主の息子ですが…気味悪いだけだと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(=_=;) ん~~~。。。。

みなさん色々な状況を妄想されておられるようですが
細かい経緯は書きませんが
少なくとも皆さんが思われているような状況ではありません。

そもそも今回の私の質問は「ギフトを差しあげた方が良いか?悪いか?」
で質問しているわけではありません。

>遠い田舎のマンションだったら、どうするの?
 突然、売主の息子ですが…気味悪いだけだと思う

 ご心配なく。今回はこのような状況には当てはまりません。

経緯を書いてもまた誤解されそうなので
もういいです。

お礼日時:2013/07/29 19:37

ギフトはいりません。



あった時に声をかけるだけで充分です。


買ってくれてありがたいと思ってもそれは言葉だけで充分です。
    • good
    • 0

「前の持ち主」ってのは、あまり前面に出さない方が良いと思います。



買った相手ってのは、感覚的には「不動産屋から買ってる」ので、「前の持ち主」ってのがウロチョロと出て来ると「胡散臭い」とか「何の目的で」って感じてしまって、不気味に思います。

場合によっては「この物件、何かあったのか」って思っちゃったり。

なので、ギフト等をあげたいなら「不動産屋から」って事にして、自分の名前は出さないで、お礼状も付けない方が良い。

購入者としては「前の持ち主にはしゃしゃり出てきて欲しくない」です。

買った側からすると「ここは自分の城」なんだから、前の持ち主の存在は「はっきり言ってウザい」です。

出来れば「前の持ち主が同じマンションに居る」ってのは、相手に知らせない方が良いです。

知らせたり、知られると「買った側が得られる筈の、平穏な生活がぶち壊し」です。

貴方だって「やっとの思いで買ったマンション」で「前の持ち主」が年がら年中365日、周囲をウロチョロしてたら、気が休まらないでしょ?

だから「お互いの存在を知られないように努力すべき」なんです。

ギフトやお礼状なんて「相手の平穏をぶち壊すだけの、迷惑極まりない邪魔物」ですよ。

前の持ち主だと言うのは隠し続け「ただのご近所さん」として接するべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

仰ることは良く分かりますし同感の所もあります。
>出来れば「前の持ち主が同じマンションに居る」ってのは、相手に知らせない方が良いです。
 出来ることなら私もそうしたかったですが既に不可能です。

>購入者としては「前の持ち主にはしゃしゃり出てきて欲しくない」です。
 中にはそういう方もおられるでしょうね。

>ギフトやお礼状なんて「相手の平穏をぶち壊すだけの、迷惑極まりない邪魔物」ですよ。
 状況によってはそういうケースもありうるかもしれませんが、今回の私達においてはそうは思いません。
 ここで今回の売買経緯のプライバシーまでは書きませんが。
お気持ちは分かりますが、今回の私の質問に関に対しては的外れかもしれません。

お礼日時:2013/07/29 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!