プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エアコンの室内機から室外機までの連絡線の電源線の太さについての質問です。
新築で家を建てたときに、すぐにはエアコンを付けずに配線、配管を隠蔽配線して貰いました。
今年になってエアコンを付けることとなり、YAMADA電気に相談したところ、1.6mmの現状の配線では工事はできない(扱っているエアコンで丁度良いのが無い)と断られてしまいました。現在の法律によると、最近のエアコンはほとんどが2mmの配線仕様となっているとのことでした。
この配線はもう使えないモノなのか、何か策があるのかを教えて下さい。

・電気配線、配管は、壁の中に埋まっているので、それを交換はできない
・連絡線の電源ケーブルは3芯VVF1.6mm
・エアコンを取り付けたい部屋は6畳程度の寝室
・ドレーン位置の問題で、縦幅がより小さい方がよい

工事屋さんによると、ダイキンエアコンなら1.6mm線OKで縦幅が薄型のモノがありそうだと言うことだったのですが、それしか選択肢はないのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

メーカーが2mmと言っているのは、JESCの内線規定で決められてる引き抜き強度ですね。


電源供給の電流値的に問題なくても、将来的に接触不良で室内機と室外機の通信ができなくなり、動作しなくなる原因になります。
    • good
    • 17

参考意見です。



ヤマダはダイキン製品を扱っていません。これは近くのライバル電気店にいたダイキン担当者から聞いた話です。

理由は聞きませんでしたが営業的な確執のように思えます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

その通りです。YAMADA電気はダイキン製品を扱っていないので、ダイキン製のエアコンのみしか選択できないのであれば、違う店を選びます。

お礼日時:2013/07/29 18:59

エアコンを取付する部屋は6畳の寝室との事で、それならばエアコンそのものは2.2KWタイプくらいのものかと思います。


それなら電源電圧は100V仕様しかないはずです。

今現在エアコン取付工事をして渡り配線をするならVVF2mm3芯でするのはもちろんなのですが、電線の許容電流で考えればVVF1.6mm3芯で問題はないのです。
質問文を見る限りでYAMADA電機ではエアコン側の問題と言ってるようにも思えますが、実際には2.5KWくらいまでのエアコンならばVVF1.6mm3芯でいけます。
ただし許容電流値に余裕は皆無です。

YAMADA電機ではエアコン取付工事を外注で業者に依頼すると思いますが、その際にYAMADA電機の社内規定があってVVF2.0mm3芯でなければと言ってるものと思われます。
しかし既に隠蔽配管もされているようですし、配管と配線の関係するトラブルは一切何があってもYAMADA電機側には責任を求めなければ問題はないと思われます。

>電気配線、配管は、壁の中に埋まっているので、それを交換はできない

エアコンの配管や配線を壁の中に新築時から隠蔽させる工事を行う業者によっては、万が一配管や配線を入れ替えなければならない事になった時のために、壁内の構造物には一切固定をしておかないという人もいます。
しかし実際には固定するのが常識ですし、構造体に穴を開けて配管や配線を通した隙間は発泡ウレタンで塞ぐ事の方が多いです。
現実的には短い直線距離なら入替えは可能でしょうが、一箇所でもカーブがあったら入替えは不可能です。
ただし電気配線であるVVFケーブルならば、うまくすれば入替えする事はできます。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

YAMADA電気で扱いのあるエアコンは電源線が2mm仕様のモノばかりで、それを先行配線されている1.6mmの線に接続することはできない(社内規定?)ということです。工事業者によると、規定されている電気容量が超えていないとしても、太い線を細い線につなぎ直す工事はやれない(やってはいけない)ということでした。

配線自体は壁の中をほとんど真横に6m程度の距離ですが、壁の中は発泡ウレタンでふさがれているようです。
この部屋は半地下となっているので、別経路で電源線のみを引き回すというのも難しいです。

お礼日時:2013/07/29 18:42

>現在の法律によると…



法令類で、エアコンの内外連絡線の太さまでは規定されていません。
決められているのは、流れる電気の量に対して太さをどうするかということだけです。

>最近のエアコンはほとんどが2mmの配線仕様…

法令類による規定ではなく、メーカーの仕様です。

>・エアコンを取り付けたい部屋は6畳程度…

法令類による限り、1.6mm でも問題はないでしょう。

>YAMADA電気に相談したところ…

一般に、量販店では先行配管への取付工事はしません。
しませんというか、できない下請け業者がほとんどです。
先行配管は、室内機を斜めに仮固定してごく狭いところで既存の配管と接続しなければならないので、ふだんからそんな仕事をしている者でないと難しいのです。

量販店の販売担当者は、「できない」とは言いにくいので、電線太さを口実にやんわり断ったのでしょう。

>新築で家を建てたときに、すぐにはエアコンを付けずに配線、配管を隠蔽配線して貰い…

その先行配管をしてもらった業者に工事してもらってください。
エアコン自体もその業者から買うとなお良いです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

まず、YAMADA電気(自由が丘店)では、1.6mmかつ縦幅が薄型仕様のエアコンの取り扱いがないとのことです。

話が前後してしまいますが、まずエアコン購入時に先行配線への取り付け工事はやっていただけることになり、実際にエアコンも購入しましたが、TOSHIBA製の2.0mm仕様のものを選んでしまいました。購入時に配線の太さの確認が無かったため、工事業者が現場に来てみて初めて工事ができないということになったのです。

YAMADA電気の社内規定?により、1.6mmの配線に2mmのエアコンを取り付けるわけにはいかないということで、結局はこの製品の購入をキャンセルすることとなりました。

確かに、配線工事をした電気屋に相談するのが早いのかもしれませんね。

お礼日時:2013/07/29 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!