重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近、年齢が、52歳なので
糖尿病が、心配になってきました。


そして、うつで、通院している心療内科にて
定期的な、血液検査に、糖尿も入れてもらい
検査をしてもらいました。

その結果、血糖が、6/20付けで、213m/dlのHでした
又、HbA1cが、7.9%で、Hでした。
医者との質疑応答で、コーヒーが、好きで、毎日、10杯は飲むし
砂糖は、毎回、5gも入れていると報告したら
とりあえず、糖類のカットで、人工甘味料に変えました。
00%の糖質のものに。

これで、血糖も、落ちていくだろうと、医師の意見です。
で、二回目の血液検査が、医師が、血糖、糖尿病の検査を忘れ
7/20日の血液検査では、結果は、でず、いまにいたります。
なにぶん、心療内科で、糖尿の検査するのに
無理が、あるため、、忘れたのしかたありません。


血液検査は、月に一度しか、できないため
やろうとお願いするなら、来月なのですが・・・
心療内科で、糖尿の検査もするのって、常識はずれてますかね??

それとも、心配だから、正攻法で、内科に受診するか。
この場合、なんて言って、内科にかかればいいでしょうか??
血糖値高いのは、6/20と、時間たっているし。
いまは、だいぶ、落ち着いていると思うし
めだった、糖質をとってないため。


長い前置き、申し訳ありません。
質問ですが、糖尿の検査してもらうに
また、心療内科にお願いして、検査してもらうか
内科に通院して、血液検査してもらうか
どちらが、いい゛しょうか??
内科に通院の場合、なんと言って通院すればいいですか??
常識的な、質問で、ごめんなさい。

では、みなさま、よろしくお願いします。
以上

A 回答 (2件)

>心療内科で、糖尿の検査もするのって、常識はずれてますかね??



 非常識じゃありませんが
専門外の医師に相談する アナタの考えが理解不能

>この場合、なんて言って、内科にかかればいいでしょうか??

 現在 掛かっている
心療内科の医師に紹介状を書いてもらえばいいじゃん

>質問ですが、糖尿の検査してもらうに
>また、心療内科にお願いして、検査してもらうか
>内科に通院して、血液検査してもらうか
>どちらが、いい゛しょうか??

 アナタの体です。好きな方でいいんじゃないの?

>内科に通院の場合、なんと言って通院すればいいですか??

 常識的な人なら<紹介状>を書いてもらいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/30 16:09

うつ病の治療薬にも、糖尿病の人に投与できなかったり、糖尿病をきたすような薬がありますので、内科を受診するにしても心療内科の医師の紹介が必要です。


また、心療内科では上記理由から糖尿病の有無には気を遣っていますので、特に心療内科で糖尿病の検査をするのはおかしな事ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/30 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!