
職場のA先輩は、すごくみんなから慕われています。仕事もバリバリこなして体力もあって尊敬しています。A先輩を悪く言う人はいません。
でもA先輩は●●のことが嫌いだ苦手だと変わりばんこに言います。
すごいのは全員に対して思っていることです。
といえばきっと私のことも言われているのでしょうが‥
例えば私が●●さんすごく優しいと言ったりします。すると必ずあの人は自分勝手だ、頑固だなどとその人のいいところを絶対に話さないのです。
なぜかわかりませんが必ず否定をするのです。
本当に不思議で仕方ありません。いまは性格と受け止めていますが‥
正直ってことなのでしょうか?
ただしみんなの前では前述のような態度であるため、みんなから慕われています。
かといって私は冷たいとよく言われ、あまり話をするのも得意ではありません。でも私は悪口は言いません。本当にみんなに尊敬するところがあるし、心から思うことだけ伝えます。
なぜ私が慕われないの?とか先輩がどうだとかではなく、そういう質問ではなく。
世の中って‥いったいどういうものなんだろう、うわべだけの価値観で図られているとしたら私もいままで気づかずにいたことがあったのではないか。
もしこれからもそういう世の中なら私は先輩のような態度にしても慕われていくものなのかなぁと。
人間って怖いというか、うまくやっていく人がやっぱり評価されるものなのかなとか色々考えてしまったからです。
みなさんの周りにそういうことありますか?
やっぱり先輩の心情も気になります。どういう考えで批判しかでないんだろう。私はこのまま生きていっていいのかなぁ‥なんか態度とか変えなきゃいけないのかなぁ‥
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この質問はなかなか特殊ですね・・
いえ、日常的によくある風景なのですが、あらためて考えてみると、確かにどういう事なんだろう・・って思って結構考えました。興味深い質問をしてくれてありがとうございます。私としても勉強になりました。
A先輩みたいな人ってたまにいますよね・・ものすごくわかります
それに対して、あなたは本当にいい人なんですね。人の尊敬するところだけを見て心に思ったことだけをいうなんて素直な人なかなかいないですよ。それが本来の人間の姿だと思います。
さて、この現象を解説しましょう。長くなりますが許して下さい。
まず、A先輩みたいに他人を否定ばかりする人というのは、まず間違いなく心の奥底で自分自身が嫌いな人です。前の回答者が書いている通りなのですが、一見プライドが高そうに見えてる人でも心の奥底で自分に対して気にいらない部分とかいうのがあります。そもそもプライドというのは心の隙間を埋めるために何かしらで武装をすることによって発生するものです。例えば、強い私とか優秀な私とかそのような考えを武器として持つことで心の隙間をカバーしようとしています。
何かを否定する行為というのは、何かを否定することによって自分の地位を守るという行為です。そのような性格のA先輩はあなたの事ももちろん否定しています。あなたの前ではおそらく言わないでしょうけど。
では、なぜそのような性格の人が皆から慕われるのか?
それは表面的に良い人のように振舞っているからです。
店員さんを考えてみてください。店員さんはだいたいみんな客に対して笑顔で振舞いますよね?たとえその店員が心の底では客を馬鹿にしてたとしても、表面上良いように振舞っていれば客は悪い気はしません。なので客は店員さんを慕います。「表面上」は。
店員さんは表面上では客に好かれるでしょう。みんなからあの店員さんは良い人だよといわれるかもしれません。しかし、本当に心の底から好かれるでしょうか?いえ、そんなはずはありません。表面上の付き合いである以上、それより深い関係には発展しないでしょう。基本的に人が人を本当に好きになる場合というのは、どちらかが自分の本当の気持ちを表現し、相手がそれを受け入れた時です。
職場でのA先輩を考えてみると、みんなから慕われる理由と言うのは表面上良いように振舞っているからです。職場での関係だからそもそもそこまで深い関係と言うのは要求されないでしょう。なのでみんながA先輩を好きかもしれませんが、あくまで「表面上」という事に注意して下さい。A先輩が表面上みんなに良く思ってるように、みんなもA先輩を表面上では良い人と判断しているのです。ただ、心の底ではお互いに認め合っているわけではありません。なのでA先輩も周りの人達もお互いに深い関係には発展しないでしょう。A先輩については、よくて「一緒にいて自分にとって無害な人」くらいにしかみんな考えてないと思いますよ。
あなたの場合は本当の自分の考えを表現できていますか?もしできていたらそれは素晴らしい事です。周りはそんなあなたを見て冷たいと言うかもしれませんが、おそらくそれはあなたといると気が楽だというサインかもしれません。ただし、本当に人が自分から遠ざかっていく場合は違う要因が絡んでる場合があります。なぜなら、普通は自分の気持ちを素直に表現する人というのは周りに好かれやすいからです。そういう人の場合は人が遠ざかることはあまりありません。もし人が自分から遠ざかっている場合は、おそらくあなたの奥底でもA先輩と同じように人に対して悪い印象を持っている場合があるのでしょう。同じように、それは自分自身に対して悪い印象を持っていることを意味します。もしくは、人が自分から遠ざかる場合は、自分の気持ちを冷たく表現しているかもしれませんね。感情をストレートに表現するのはとっても大切ですが、冷たく表現しては単なるいやみになってしまいます。なので優しい言い方で自分の正直な気持ちを表現することがとても大切です。※人の機嫌をうかがえというわけではないのでご注意を。
もしあなたがA先輩と同じように表面上だけでも人に対して良く振舞った場合、あなたもA先輩と同じように人から表面上は慕われます。もちろん表面上慕われることにあまり意味があるとは思えませんが・・。むしろあなたのように人の良いところをみつけて本心しか言わない人の方が貴重に思えます。実は職場での人からの評価というのは表面上だけでの判断で十分なんですよ。だから表面的に良く振舞ってさえいればおそらく昇進だってありえるでしょう。会社や取引先の人間関係にとっては、人が心の奥底ではどう考えているかなんてどうでもいいんです。表面上どう考えており、表面上は自分達の害にならないか、それだけが会社の関心です。要は笑顔を絶やさない店員さんタイプが欲しいんですよ。
ただ、そんな表面上の人間関係なんてどれも薄いものです。本当に深い人間関係のドラマを経験したいのでしたら、やはり自分の本当の考えを表面に出す必要があります。その点ではあなたはとても有利な性格をしていると言えるでしょう。
世の中とはいったいどういうものか?現状では、ほとんどの人が他人との摩擦を恐れて表面上だけの付き合いになっています。表面上は良く振舞い、表面上は良い付き合いをし、うわべだけの関係を築いています。そのように上手くやっていく人が評価されたりしているのも事実です。ただ、本当の意味で深い評価を得るのはやはり自分の素をさらけだせる人ですよ。そんな人には相手も自分の素をうちあけ、それが深い人間関係に繋がっていきます。なのであなたも表面上の関係なんて気にせずに、是非深い人間関係を目指して下さい。それこそが真の人間関係ではないでしょうか。これが最後の質問(このまま生きていっていいのか?それとも態度を変えなきゃいけないのか?)に対する答えです。もちろん何を目指すかはあなた次第です。
最後になりますが、A先輩の場合はまず人を好きになるというよりは、自分自身を好きになるほうが大切です。無理に自分を好きになれなくてもいいので、少なくとも自分を認めてあげてください。今のままの自分でいいんだ、別に直す必要があるわけではなく、これで完璧なんだ。今の自分はとても価値がある人間だ。っていう風に認めてあげることが大切です。そうすればきっと他人の事を自分と同じように認めてあげることができるでしょう。
No.2
- 回答日時:
基本、他人を見下していますね。
能力が高い人には、ありがちなことです。
コンプレックスが強いのでしょう。
おそらく昔、相当見下されたんじゃないですかね。
知らんけど。
別に、まわりが、その先輩を尊敬しようが、しまいが、どうでもいいでしょ。
あなたが、その人を尊敬するかどうかも自由なんだし。
見下してるってだけで、直接攻撃してるわけでもないんだし。
「世の中って」とか言ってるヒマあったら、あなたの思うがままに行動すればいいんじゃないですか。
どのように人と付き合うことが大切かわからなくなってきましたが、先輩は人当たりもいいわけで、それは私には持っていない部分なのでそこは真似していきたいです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
犯罪まがいの行為をしていて周囲の人を貶してばかりでも好かれる人もいれば、
清廉潔白に生きて人のいいところを見つけていても嫌われる人がいます
その好き/嫌いは 本能的に という言葉が合うのかもしれません
ただそれは一部の突出した人なので、気にしないことです
批判しかできないのは、普段から人のネガティブな面ばかりを見ているからだと考えられます
色々先輩に相談とかする人もいて励ましてくれたりと大変好かれてるんですが、ふたりで飲んでるとその子の陰口をいったりと、なんだか可哀想になります。
私も誰のことも先輩の前で話したくないのでやめますね。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言うことを聞かない利用者さんには
-
エアコンの無い6畳ひと間のボロ...
-
先日の出来事です。近所の薬局...
-
職場で先輩への態度が良くない...
-
もうすぐ審判の日ですね。
-
職場の苦手な人
-
なぜ、小泉進次郎さんはおこめ...
-
人の違いについて(長文すみません)
-
年下のみに冷たい人
-
ブロックは2種類
-
今年、最大のニュースは『教え...
-
貴方はプリンセス天功さんの埋...
-
時間がルーズで嫌味な取引先へ...
-
店長なのにミス
-
本日、長嶋茂雄さんが永眠され...
-
41年前の7月13日、67人の堀ちえ...
-
7月6日の夕方になりました。
-
職場で支えがないです。
-
どう思いますか?
-
貴方の無くてはならないお菓子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報