
昨日彼のおばぁさまが亡くなられました。
私と彼は3年付き合っていてなんとなく結婚も視野に入れた仲です。
去年私の祖母が亡くなった時は、彼はお通夜もお葬式も来てくれました。
私の祖母ともお話したりしていたし、仲も良かったので、、
しかし、私は彼のおばぁさまとは一回しか面識がなく、入院されていた時にお見舞いに行っただけです。『仲良くしいや~』仰たり少しお話してしましたが、ご高齢だったので私のこともたぶんわかっていなかったんじゃないかと思います。
私はお通夜に参列してもいいものでしょうか?
彼の大切な人なので、自分も大切に思っているので、お見送りしたいとは思うのですが、、
身内でないのに不謹慎に思われるのでしょうか?
皆さんのお力をかして下さいっ。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
もう遅いかな?地方によって習慣が違うのかなあ。
私は東京生まれの東京育ちですが、うちの辺りでは「通夜にも顔を出さない」ってのは不義理といわれますね。こちらでは、通夜にはご近所や仕事関係など多少なりとも交流があった人は顔を出す、葬式は親しい人たちで、という感じですね。
通夜くらいには顔を出してもいいと思いますけどね。
No.1
- 回答日時:
3年付き合っていてなんとなく結婚も視野に入れた仲であっても
結納を交わしたり、結婚の話が具体的に進んでいるような関係でも
無い限りは、お通夜に訪問するのは遠慮した方が無難です
高齢の方の葬儀などは親類や知人なども高齢の方が多くなるので
余計な詮索されたり、あらぬ誤解を招くようなことは避けた方が
後々のためです
それに
本来お通夜というのは、肉親や親類縁者の方々が私的に故人との
別れを悲しむ場です
「チョットした知り合い」程度の人が出ていく場では有りません
親類縁者以外の人は「葬儀=告別式」に参列してお見送りをするのが
正式な作法です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の先生が 亡くなりましたと...
-
緊急!恋人の家族が亡くなった
-
部下のお父上が亡くなられまし...
-
同棲している彼氏の父親が亡く...
-
育児休暇中に社長の訃報
-
私は薄情者でしょうか?昔働い...
-
【ご近所の全く話したことがな...
-
親友のおばあちゃんのお通夜に...
-
子供の友達のおじいちゃんが亡...
-
隣人の通夜、葬式
-
友達の祖父が亡くなって、お通...
-
夫の友人のお通夜、葬儀について
-
故人の写真を家族に渡すのは失...
-
お通夜と葬式についての質問です。
-
【至急】同級生のお葬式・お通夜
-
お通夜に伺った後、訪問するた...
-
先日祖父が亡くなりました お通...
-
80歳まで生きたのなら じゅう...
-
娘の嫁ぎ先の親が亡くなりました。
-
兄妹の配偶者の父の葬儀につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校の先生が 亡くなりましたと...
-
緊急!恋人の家族が亡くなった
-
友達の子供のお通夜に行くべきか?
-
私は薄情者でしょうか?昔働い...
-
夫の友人のお通夜、葬儀について
-
先日祖父が亡くなりました お通...
-
親友のおばあちゃんのお通夜に...
-
友達の祖父が亡くなって、お通...
-
お通夜と告別式の服装について...
-
同棲している彼氏の父親が亡く...
-
お通夜に伺う時間は・・・?
-
子供の友達のおじいちゃんが亡...
-
このご時世のお通夜 友達の親が...
-
彼氏のおばあちゃんの葬儀お悔...
-
子供の親が亡くなった時(告別...
-
【至急】同級生のお葬式・お通夜
-
通夜、告別式のお清め
-
故人の写真を家族に渡すのは失...
-
お通夜で、号泣してしまいまし...
-
お通夜、葬儀で休める?
おすすめ情報