重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

3日前、雷雨の早朝に、実家にスコティッシュ・フォールドの成猫が捨てられました。

いろいろ手を尽くして調べた結果、
近所の方がペットショップの売れ残りを格安で購入後、
猫缶を吐いたのが気に食わなかったらしく捨てたものらしいことがわかりました。
しかも、前日に実家に下見に来ていたらしいのです。確信犯です。

オスですが去勢しておらず、推測ですがワクチンの類も受けていないように思います。
ペットショップ→屋内飼いのようで、緩慢な動きから運動不足が見て取れます。

しかし飼い主(らしき人)は見つかったものの、
自分の猫ではないと言い張ります。
こちらも、現行犯の現場を見たわけではないので、それ以上詰め寄れませんし、
強引につき返したところでその足で別の場所に捨てていくのは目に見えています。

地元の「いのちの会」に引き取ってもらうには、
病院で検診とワクチンを受けなければなりません。
実家にはすでに2匹の猫がおり、感染症なども心配なのでどうにかしたいのですが
かなり高額になりそうで、生活がかつかつの実母が困っております。
援助できればいいのですが、こちらも余裕は無く…

こんな理由でブランド猫を捨てるケースは初めて遭遇したので、
正直なところ、信じられない思いで、まだ困惑しています。

なにか良案はありませんでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

初めまして。



>ブランド猫を捨てるケース・・・
いえいえ。実際は、飼い主さんの事情や飼育放棄など、血統証付きだった犬猫でも殺処分されたり、捨てられたりしているのですよ。


質問者さんが飼育するのが難しいのでしたら、Webで里親さんを募集してみてはどうでしょうか?
高価な猫ちゃんですし、健康上問題がないのなら、写真掲載で無料利用出来るサイトが沢山あります。

 ペットのおうち https://www.pet-home.jp/

 里親ネット http://www.satooya.net/

 里親募集White Cat-犬、猫  http://www.whitecat.jp/

 いつでも里親募集中 http://www.satoya-boshu.net/

 ネコジルシ http://www.neko-jirushi.com/foster/

 ジモティー  http://jmty.jp/all/sale-ani

 
逆に、猫が欲しい方のサイトもあります。

 里親募集・猫がほしい方のための掲示板 http://rara.jp/clover/


他にもたくさんあります。キーワード「里親」「里親募集」「里親犬猫」等で検索してみてください。
ご自宅に居ながらお問い合わせが来ますよ。 
 写真付きで掲載されることをお勧めします。

猫ちゃんが、大切にしてくれる優しい飼い主さんとめぐり合って幸せになるよう祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、そしてサイトの情報をありがとうございます。
まず病院で検診を受け、一時預かりしていただける所を探しながら
教えていただいたサイトを活用しようと思います。


皆様早急なご回答を本当にありがとうございました。
心より感謝いたします。

お礼日時:2013/07/30 20:45

無責任な人間(飼った側も売った側も)がいるものですね。



自治会によっては、一時保護の野良猫については各処置に助成金が出たりする場合がありますので、まず役所などにご相談してみてください。

また、動物病院にも事情(この場合も飼う予定がなく里親募集をすることが前提ですが)を話せばボランティアの観念から、ほとんど無償に近い金額で処置してくれる医院もあります。
引き続き、医院の掲示板などで里親募集の張り紙を掲載してくれるところもありますよ。

ブランド猫ちゃんということで、特に体調に問題がないようであれば比較的、新しい飼い主さんは見つかりやすい気もします。

また、地元の愛護団体のほか、現状のまま受け入れてくれる団体をさがすのも手だと思います。
そういう情報を求めていることを公表すれば、きっと詳しい方が助けてくださると思います。
(私は紹介できるほどのつてがありません;すみません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
保健所・警察・獣医・いのちの会などには連絡・相談済みです。
ペットショップから殺処分というルートがあまりに不憫なので、
何か手はないかと思案中です。

先程獣医に聞きましたところ、ポスターなど貼らせてくれるとのことですので、
当座、実家に置いてみようということになりました。
ただ、先住猫がすでに家にほとんど帰らなくなっていますので、
早急に手を打たねば…と思っています。

お礼日時:2013/07/30 16:48

普通に保健所に連絡したら?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
保健所・警察・獣医・いのちの会などには連絡・相談済みです。
ペットショップから殺処分というルートがあまりに不憫なので、
何か手はないかと思案中です。

お礼日時:2013/07/30 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!