プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在生後2ヶ月弱の猫を2匹飼っているのですが、
タイトルの通り、猫を完全室内飼いしたいと考えています。

自宅は一戸建てで引き戸、1階室内は玄関まで続いたワンフロアなので、猫がもう少し大きくなったら出て行ってしまうのではないかと心配です。

というのも、実家の猫は玄関のドアを開けるたびに出て行くんです。
実家はマンションなので、ドアの前が道という訳ではありませんし、すぐに遠くへいくわけでもないので特に問題は無いのですが、

同じような事をうちの猫がするようになると危ないですし、走っていかれると捕まえることができません。

家に人がいるときに、玄関先に少し出るぐらいなら全然OKなのですが・・・。実家の猫のようないきおいで走っていってしまうとどうしようもありません。

一戸建てで完全室内飼いしている方にお伺いしたいです。
猫ちゃん出て行っちゃいませんか?
それともある程度、外へ出ることに馴れている方が、逆に玄関先ぐらいで満足してくれるようになるのでしょうか。。。

とっても心配です。。。アドバイスおねがいいたします。

A 回答 (8件)

徹底的に脱走防止をしています。


オススメは室内網戸(下が網でふわふわしていないもの、しっかり格子+網戸のもの)をつける、
コロ付き可動式ラティス
突っ張り棒と金網フェンス
ベビーゲート

などで行く手を阻みます。
玄関に行くのがイヤで、絶対いけないように玄関ホールを独立させました。

素人仕事だと強度が心配なので、大工さんやリフォーム業者にパンチングメタルやフェンス、金網など造作してもらっても良いと思います。

絶対無駄にはなりません。
事故や迷子は悲惨ですから。

猫 脱走 フェンス
などで検索すると色々なサイトや画像が出ます。
間取りにあった、高さと強度のある対策をしてあげてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

この場を借りて、ご回答くださった方皆さんにお礼をさせていただきます。

うちの1階はワンフロアになっているうえに、玄関から玄関付近が半吹きぬけの天井で、引き戸のため開口も広く、2重扉にするのは難しいと考えていました。

ですが、皆さんの回答から、ネットでいろいろ検索もしてみたところ、
とりあえずの足止めになる柵があるだけでもずいぶん違うのだなと気が付きました。
今考えると実家の猫も、飛び出すのが分かっていてもいつも阻止できなかったのは、障害物が無いため足元を簡単にすり抜けられる状態だったからでした。(今は実家は二重扉にリフォームしています)


とりあえずは、猫がその気になれば簡単に越えられるかもしれないですがベビーゲートのような扉を設置して、脱走防止ではなく、飛び出し防止だけ対策してみます。
どうしても出たがる子に育ってしまったら、リフォームしてでも脱走防止対策します。


外に多くの野良猫がウロウロしているのは、脱走防止になるのか脱走を助長することになるのか・・・
どうなんでしょう^^;不安ですが、せっかく保護して大事に育てているので、事故の無いよう万全をつくします。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/04 10:57

うちは一戸建て(2階)5匹の猫を飼ってます。


玄関は2重しています。二つのドアとも必ず鍵を締めてます。どうな時も決して同時に開けません。
2階のベランダも鍵で締めてますので自分が洗濯物乾す時だけ使い、猫入りは禁止です。
以上二つの鉄則です。家族全員そうしています。
又、出かける時必ず5匹の猫それぞれどこに居るのを確認してから出ます。
玄関先ぐらいで満足してくれるような事はあり得ないです。外は絶対一歩も出さないほうがいいです。

余談ですが、今まで4回ほど猫は家の中にいるけど、見つけるまで結構時間かかりました:2回は洋服タンスの中(きっと洋服を取る時不注意で猫が入った)もう1回は洗濯器の中に猫が居た(それ以来洗濯する時必ず全部の洗濯物を出して、猫居ない事を確認してから洗濯する、そうしないと危ないです)。もう1回は今でも謎ですが、いくら探しても見つからなかったので、頭の中にはもう真っ白、もう二度とこの子と会えないの恐怖とどうしたらいいのかを頭に一杯の時、なんだかいつかその子が私の目に前に居た、とても静かで冷静で私の焦る姿を見てました「どうかしちゃったの?」って表情でした。可愛くてしょうがない。
今でもその子が当時何処にいるのが不思議ですが、でも一応無事で良かったです。
    • good
    • 5

3匹完全質内飼いで飼っています。

が、一匹
家中の引き戸を開けるのを覚えた猫がいて・・・

茶の間を網戸にしたら、網戸を開けて出て行って
しまったことがあります。

一度外に出てしまうと、外に出たくなります。
でも、ろくに食事もできないので二日位で
家の前に姿を現します。

でも、その間に交通事故や野良猫とのケンカで
怪我をしないようにと、愛護センターやボランティア
団体は「完全質内飼い」を条件に譲渡しています。

外に出してはいけません。
    • good
    • 5

みなさんの言う通り


猫の性格、育ちにより脱走するかどうかは微妙です。

赤ちゃんから室内で育てた子は、一度だけ脱走しましたが、よほど外が怖かったみたいでドアを開けたら脱兎のごとく戻ってきました。 それ以後玄関には出ますが外にはでません。
しかし、野良の保護の子は外に出たがります。 脱走は数回ありますが玄関ではなく2Fのベランダから飛び降りるというなんともすごい。

出れそうな場所をふさぐのは当然として、特に玄関の出入り時の注意が必要です。
お客さんが来て玄関を開ける、自らが帰宅して玄関を開ける、その場合に脱走する可能性が高いです。
私は外から帰る場合はドアをほんのちょっと開けて猫が居ないか確認して入ります。

いろいろ脱走防止策はあるみたいですので参考にしてやってみてください。
    • good
    • 1

その猫の性格や性別、外へ出した事があるか(野良経験があるかないか)によっても違いが出ると言います。



私も二匹飼っていますが、生まれてからずっと完全室内飼いなので、
室内だけを自分達のテリトリーとして捉え、窓やドアを開けても、
入口付近までは走って行ってずっと外を見ていますが、そこから外に出ようとはしません。

一度だけ、窓を開けている時に野良猫が前を通りかかり、
それを追いかけてダッシュで飛び出して行ってしまった事があるのですが、
一週間後ぐらいに自分から帰ってきて、その後も自分からは外に出ようとはしません。
(もう帰ってこないのではないかとヒヤヒヤものでした)

なので、その様に外に出ない猫もいるという事をまず知っておいてください。

後は飼い方や猫の性格など、その他の因果関係も含まれてくると思うので、
出来るだけ外には出さない様に心がけ、家の中をテリトリーとする様に育てていけば、
おそらく外には出ない猫ちゃんに育つ可能性が高くなると思われます。

一度、外の生活を知ってしまい、家の外もテリトリーだとしてしまった場合は、
必ず外に出たがってしまうようになると思うので注意しましょう。

また、メス猫よりオス猫の方がテリトリー意識が高いですし、
行動範囲(テリトリー)も広いので、どちらかというとメスの方が、
家の中だけで満足しやすいそうです。

まだ2ヶ月だと猫の性格なども解らないでしょうし、状況が飲み込めなくて当然だと思うので、
あまり深く考えないようにして、外には出さないよう心がけ、
その中でうちの子は外に出たがるかどうか、という部分を観察していくようにしてみましょう。
(一年後にはその辺がはっきり解ってくると思います)
    • good
    • 2

我が家も20年以上完全室内飼いを続けています。


脱走は数回経験していますが、いずれも来客がウッカリ逃がしたか鍵をかけ忘れたためです。

前の方がアドバイスなさっているように、戸や窓はゼッタイ開放しません。
網戸も動かないように固定した上で猫が出られない幅のルーバーやフェンスを付けました。
脱走予防のためのリフォームは数回やっています。
とにかく猫が開けられないタイプの戸締りにすることと、家族全員が戸外との出入りに気をつけることです。

いろんな方がアイデアや実践例をネットで公開していらっしゃいます。
努力すればできないことはありません。
猫ちゃんのためにもガンバリマショウ!
    • good
    • 0

一戸建て(2階建て)完全室内飼い歴15年以上です。



窓には金網、玄関ドアを開けっ放しにしないし、玄関の前にドアがあります。

実は2階のベランダと屋根を運動場にしていたのですが、暑さのために2階のベランダの窓を開けっぱなしにしていたら、紅一点がそこから脱走しちゃいまして。
2日後捕獲できましたが、それ以来2階の窓も金網つけています。
運動場は閉鎖しましたが、家の中で遊ばせています。

いつ脱走する気になるか分からないので、普段から脱走対策をしっかりしておくといいですよ。
http://www.nekohon.jp/zy-idea-escape-frontdoor.h …
    • good
    • 1

うちは完全室内飼いです。

一軒家です。

うちの子は臆病なので玄関さえも行きませんよ。
私たち家族以外には姿も見せませんからね・・。
その子の性格もあるかもしれません。
好奇心旺盛な子なら出て行くかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!