
エクセルで表の送迎表をつくろうかと思っています
B2セルに8:20: C2セルに8:30 D2セルに8:40 E2セル8:50 F2セルに9:00
G2セルに9:10 H2セルに9:20……
といったように 2行目に自動的に10分ごとの時刻を入力していく方法は
あるのでしょうか?もし あればその方法をおおしえください
また 1分ごとの方法も教えて頂けると助かります
また その方法があったとして E2セルのみ8:49にしたい場合
その入力方法もあれば教えて頂けるとありがたいのですが……
基本的なご質問で申し訳ありません
表のイメージとしては 2行目に時刻を10分ごとに入力し
A列にお客様名 2行目のB列から時刻
B3 C4などには ドライバー名を入れたいと考えています
何とか あしたまでに 仕上げたいので
アドバイス宜しくお願いいたします
OSは VISTA でOFFICE2003です
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>2行目に自動的に10分ごとの時刻を入力していく方法は
>あるのでしょうか?もし あればその方法をおおしえください
自動というのはどこまでを想定されていますか?
簡単なのは、A2に9:00、B2に9:10と入力して、両方を選択した状態で、黒枠の下に十字マークが出たら、右の方にドラッグしていけば10分刻みで入力可能です。
1分機材身ならB2を9:01とするだけです。
マクロでやることも可能ですが、その方が面倒です。
>また その方法があったとして E2セルのみ8:49にしたい場合
E2だけ、8:49と入力するしかないでしょう。
ご回答ありがとうございます
自動という言葉が曖昧でした
失礼いたしました
でも ご回答は 私の質問の意味と合致しています
自動というのは その程度の意味です 基本的な質問ですみません
教えて頂いた通りにやって 簡単にできました
全くその通りのご回答をもとめていました
A2 B2を両方選択して……というのは 気付きません
でした 教えていただいてたすかりました
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
補足のみ。
ベストアンサーは辞退します。No.3 さんが指摘されている誤差の問題は大事なことで、Excel が上手になってくると、日時の「シリアル値」を条件にした計算をいろいろ行うようになります。例えば日時同士の加減乗除とか、条件にあった行を検索したり、その行にのみ何かを表示させるといった計算を数式で行うということです。あるいは、フィルタを使って「10:20 以上」という条件で絞り込むと、「10:20」の行が誤差のせいで表示されないことが分かると思います。
各日時のシリアル値がいくつなのかは、日時が入力されているセルの書式を「標準」などに変更すると、確認できます。
時刻をオートフィルすると、小数点第 15 位のあたりが次第にずれていきます。手入力したのと正確に同じシリアル値を求めるには、No.3 さんのように TEXT 関数を使うとか、「=0+"10:20"」とか「=(10&":"&20)*1」とか「=(a1&":"&b1)*1」(A1、B1 に 10、20 が記入されている場合)のような数式でも作れます。つまり「10:20」という文字列をいったん作って、データ型を数値(その時刻のシリアル値)に戻せばいいということです。
データ型とか言うと難しいと思うかもしれませんが、Excel でデータを扱うときは、いつでもそれが関係してきます。日時のようにパッと見では数値か文字列か見分けが付かないデータであっても、セルの書式を変更していない状態では、数値は右揃え、文字列は左揃えで表示されます。データ型を調べる TYPE 関数というものもあります。
オートフィルした場合の誤差の生じるタイミングは、当たり前かもしれませんが、8:00・8:10 をドラッグして作った場合と 9:00・9:10 をドラッグして作った場合とでは、タイミングが異なってきます。Excel2007 で試すと、前者において「10:00」に誤差は発生しませんが、後者では発生してきました。
なお時刻のシリアル値は小数ですが、年月日のシリアル値は整数なので、誤差の心配はありません。「2013/8/3 8:00:00 AM」という日時のシリアル値は、日付と時刻のシリアル値を合計したものになるので、誤差が発生するかもしれないということですね。これらのシリアル値がいくつなのか、やはりセルの書式を標準などにして、見てみてください。
もしも今回、単にオートフィルで職員のシフト表が作成できればよいだけで、計算などはしないということなら、(セルに時刻の書式を設定しているときの)見かけさえ合っていればいいわけなので、シリアル値はあまり関係ないかもしれません。今後のご参考となさってください。
ご回答ありがとうございます
それも かなり丁寧に……
時刻をオートフィルすると、小数点第 15 位のあたりが次第にずれていきます。
教えていただかなければ 全くわからないところでした
今回は、単にオートフィルで職員のシフト表が作成できればよいだけです。計算などはしないので、
見かけさえ合っていればいいので、シリアル値はあまり関係ないと認識してよいのですよね。
ただシリアル値の事は 頭に入れて今後のご参考とさせていただきます
>ベストアンサーは辞退します。
何か理由がお有りなのでしょうから ベストアンサーは 他の方にさせていただきます
申し訳ありません
また お礼が非常に遅くなり大変申し訳ありあせんでした
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
時間などの小数点以下の数字を取り扱う場合には、丸め誤差が発生しますのでこれらのデータを使って数式を作成する場合などには注意が必要です。
例えば、No1の回答のオートフィルやNo2の回答の数式で連続データを作る場合には、正確には手入力した時間と一致しません。
例えばA2セルに9:00、B2セルに9:10と入力して右方向にオートフィルして10分ごとの時間を入力し、その下の3行目B2セルから右に同じ値を手入力します。
ひとまず4行目(B4セル)に「=B2=B3」の数式を入力し右方向にオートフィルして2つの数字が同じかどうか、調べてみると、「10:20」では「FALSE」となり同じ値でないことを示しています。
より詳しく調べるために5行目に「=B2-B3=0」と入力して見ると、手入力した9:10以外では「10:30」だけが「TRUE」を返し、正確には同じ値でないことがわかります。
そこで6行目にその差を拡大表示するために10の16乗という大きな数字を掛け算してみると、正確には手入力よりもわずかに大きいあるいは小さい数字であることがわかり、上記と同様に9:10と10:30だけが「0」となり同じ数字であることを示しています。
同様に「=$A2+COLUMN(A1)*"0:10"」の数式で表示したデータの場合も、「9:40」や「9:50」では正確に同じ値でないことがわかります。
これを避けて、確実に手入力と同じデータを数式で作成したい場合は以下のような関数を利用することになります。
=TEXT($A2+COLUMN(A1)*"0:10","hh:mm")*1

No.2
- 回答日時:
8時20分から10分ごとに表示させるのでしたら、また、E2セルのみ8時49分にするのでしたらB2セルには8:20と入力してからC2セルには次の式を入力します。
=IF(COLUMN(A1)=3,"8:49"*1,$B2+COLUMN(A1)*"0:10")
その後にC2セルを右クリックして「セルの書式設定」の「表示形式」で時刻の中から好みの表示を選びます。
その後にC2セルを選択してから右下隅の■をクリックして右横方向にドラッグコピーします。
上の式でE2セルはC2セルの位置から数えて2番目でC2セルの位置を含めれば3番目になりますので、そのE2セルには8時49分が表示できるようにしています。
なお、1分毎の場合には上の式でCOLUMN(A1)*"0:01"になりますね。その場合にE2セルを変えるなどしなければC2セルには次の式を入力して右横方向にドラッグコピーすることになりますね。
=$B2+COLUMN(A1)*"0:01")
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 2 2023/06/14 11:11
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- Excel(エクセル) Excel2007での条件付き書式について 6 2023/05/02 10:56
- Excel(エクセル) 表計算ソフトcalcにおいて、1時間10分を1.1と表記する方法とそれらを集計する方法は? 4 2022/04/06 16:54
- Excel(エクセル) エクセル VBA セルの結合 2 2022/09/07 11:48
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAで『A列』に新規で数値を入力し『B列』から右方向の空白セルにその値を貼り付ける方法 4 2022/11/05 08:37
- Excel(エクセル) エクセルについて質問です 1 2022/12/10 11:49
- Excel(エクセル) エクセルで、例えばAのセルの値次第で、Bのセルの値を自動入力する方法を教えてください。 2 2022/08/02 12:10
- Excel(エクセル) フォルダ内のエクセルファイルを開かずにデータ採取する関数式 2 2022/12/22 22:15
- Excel(エクセル) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2022/06/20 09:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
エクセル(EXCEL)で15分単位で加算したい場合
Excel(エクセル)
-
Excelで15分単位の工数表を作るための関数が知りたいです
Excel(エクセル)
-
エクセルで10分ごとの売り上げ個数を集計したいと思っています。
その他(Microsoft Office)
-
-
4
エクセルで時刻(8:00~20:00)でオートフィルタをかけたい
Excel(エクセル)
-
5
データの抽出を教えてください
Excel(エクセル)
-
6
エクセルでグラフタイトルが折り返される。
Excel(エクセル)
-
7
EXCELで日付と時刻が入ったセルを日付だけ取り出したい
Excel(エクセル)
-
8
Excel時間データの抽出
Access(アクセス)
-
9
【Word】改行について!【2013】
Word(ワード)
-
10
開始時刻から所要時間に応じてセルを塗りつぶすには
その他(Microsoft Office)
-
11
Excelで、15分単位での時給計算<複雑ケース>
Excel(エクセル)
-
12
古文です ( )のところ現代語訳を教えてほしいです! 1この御前のありさま(いかにをかしからむ)と思
高校
-
13
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A1セルに入力したら、入力時間...
-
Excelで同じセルに箇条書きをし...
-
Excelでセルに入力されたカラー...
-
IF関数で0より大きい数値が入力...
-
空白でないセルの値を返す方法...
-
エクセルで既に入力してある文...
-
入力したところまでを自動的に...
-
【Excel】セル内の時間帯が特定...
-
エクセルで、数値を月として認...
-
Excel マクロ モジュラス43 vba
-
ExcelVBAでセルを編集状態にす...
-
【エクセル】指定したセルに入...
-
参照先セルに値が入っていない...
-
yyyy/mm/ddからyyyy/mmへの変換
-
Excel:文字と数字の組合せ、次...
-
エクセルの数式がかぶって、選...
-
エクセル セルに文字を入力した...
-
値を入力後、自動的にアクティ...
-
(EXCEL)入力しようとするとフリ...
-
Excel 大小比較演算子による「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A1セルに入力したら、入力時間...
-
Excelで同じセルに箇条書きをし...
-
IF関数で0より大きい数値が入力...
-
エクセルで既に入力してある文...
-
空白でないセルの値を返す方法...
-
Excelでセルに入力されたカラー...
-
入力したところまでを自動的に...
-
yyyy/mm/ddからyyyy/mmへの変換
-
Excel:文字と数字の組合せ、次...
-
【Excel】セル内の時間帯が特定...
-
参照先セルに値が入っていない...
-
Excel 大小比較演算子による「...
-
エクセルの数式がかぶって、選...
-
excel 関数にて文字を0として認...
-
エクセル セルに文字を入力した...
-
エクセルで、数値を月として認...
-
値を入力後、自動的にアクティ...
-
バーコードが読み取れない原因...
-
エクセルで時間の判定をしてい...
-
Excel で空欄にも単位 \\や円 ...
おすすめ情報