プロが教えるわが家の防犯対策術!

ASUSのU24Eを使っています。BIOSのバージョンは209です。
以前にUSBブートについての質問をさせていただきました。

http://okwave.jp/qa/q8203174.html

そのときはUSBブートできないと書き込んだのですが,そもそもBIOS上でUSBフラッシュメモリを読み込んでくれません。他のポートに他の機器を接続した状態だと認識しています。

なぜ認識されないのでしょうか?

A 回答 (8件)

No.2,4,6 です。



>平時はESCキーでブート選択しています。
では質問文はこのタイミングでの話でしたか。やっとそこが明確に理解できました。
しかし原因というか理由は私にはわかりませんね。

使用時の状況説明が予め示されてれば、このように書いては無意味だった、というような
無駄なやりとりをせずに済むのですが。
手間も時間もゼロでないのですから無駄に終わるのはがっかりです。

この件についてはもう書ける回答はありません。
何か思いついて書いても「それはxxしてます」とか否定されそうだし。

No.5さんが言われるようにASUS に尋ねればよろしいんじゃ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/08/07 19:34

http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/U24E/
機能に関しては詳しく記載をされてないので分かりませんが、USBフラシュッメモリーカードを閉じる時にどの様な処理をされましたか。
一説によれば、USBフラシュッメモリーカードを閉じる場合に、取り出し(デバイスを安全に取り出す事が出来ます。)をせずにUSBフラシュッメモリーカードをPCのUSBボードから外した場合は、PCはフラシュッメモリーカードを認識しなくなる等と明記をされています。
USBフラシュッメモリーカードの詳細情報 欠点
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83% …
USBフラシュッメモリーカードが破損をしている事も念頭に置いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみましたが変わらず...
ありがとうございました

お礼日時:2013/08/07 19:35

No.2,4 です。



ASUS のBIOS だと電源ON直後の<ESC>でブートメニューが表示される
(ウチの ASUS マザボのPCはそうです)と思いますが、
このタイミングで USBフラッシュメモリ(以後USBメモリ)が現れると思いますがどうですか?

押すタイミングは若干難しいかもですが、電源ON後の表示で
「Aword plag and play BIOS Ver.xx」が出たらすぐ1回押せば認識され、
その後HDDなどを検出した表示がされ、次に
ブートデバイス選択一覧の小窓が中央に現れます。

(これはBIOS のブート可否の設定がDisable でも現れるので、そちらの設定をいじらずに
一時的にブートデバイスを別途指定できるので、テスト中など便利です)



尤も、現れればそれだけでブート可能、というわけでもありませんが。
 BIOS がUSBメモリからブートするには、
 USBメモリの内容が「BIOS が理解できる形式」で用意されてる必要があります、
 最初のプログラムはブートセクタに収められてる事、
 ブータブルbit がセット(うろ憶え)されてる事、
 ファイルシステムがBIOSが扱えること(多分FATならOK?)など。


私が予想してるのは、
USBメモリ上のブートセクタやブータブルbitが「ブート可」状態になっていなく、それ故
USBメモリだけだとシステム起動できない。
「外付けHDD」のブートローダ(というかブート選択機能?)によって
USBメモリ上にあるシステム起動が行われていたんだろう、
という事です。

試しに、ブートデバイス選択メニューで「外付けHDDを選択すれば、あとは実績あるように USBメモリ上のLinux が起動すると思います。

この回答への補足

平時はESCキーでブート選択しています。
今回の場合だと,内臓のHDD一つしか現れません。

参考になる予想ありがとございます。

補足日時:2013/08/04 16:47
    • good
    • 1

下記からサービスセンターをクリック


http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/U24E …

ここまでの回答で解決できないなら、
メーカーに問い合わせるのが確実ですね。
    • good
    • 0

No.2 です。

前質問をよく読んでなかったので筋違いな回答してました、すみません。

ところで前質問の回答No.2 のお礼欄
>いま出先ですので確認はできませんが,帰ってから試したいと思います。
の結果は?


質問文>他のポートに他の機器を接続した状態だと認識しています。
「誰が」認識していますか?
先の確認事項は「認識したのは外付けHDDのブートローダであり、BIOSではない」可能性を
示しています。

この回答への補足

帰るのが今週の土曜となるので,できておりません

補足日時:2013/08/04 16:46
    • good
    • 0

PCがUSBフラシュッメモリーカードを認識するかしないかを確認するには、


コンピューターを開いた状態でUSBポートの2か3に、USBメモリフラシュッメモリーカードを装着する、
認識をされれば、リムーパプル記憶域があるデバイス(3)
USBデバイス(I:)が表示をされます。
USBフラシュッメモリーカードを安全な取り外しを行ってない場合は、USBフラシュッメモリーカードを
認識しない場合があります。
    • good
    • 0

USBフラッシュメモリのフォーマットが


BIOSが認識できないそれになってるのでは?

他には、USBポートの故障で+5V給電がされてないとか?

実体験ですが、USBデバイスが使えなくなったことがありましたが、
調べてみるとコネクタからの+5V給電が止まってたことがあります。
基板上のヒューズのような部品の前後で途切れてたので、
過電流か何かで壊れたみたいです。(詳しくは不明ですが)
全ポートでもないので放置してます。

過電流からの保護にはよく「ポリスイッチ」という、
遮断後は電源を一旦切れば復帰する便利な部品を使う例もあるのですが
全マザボがそうなってるわけでもないので。

USB電源だけの問題なら他ポートを使うとか、ACアダプタ使用可能なUSB ハブを介せば
解決すると思います。

この回答への補足

他の機器を接続した状態だと直に接続しても認識してくれています。フラッシュメモリ単体だと認識しません

補足日時:2013/08/03 21:56
    • good
    • 0

実機を所有していないので明確な回答はできませんが



BIOSでUSB bootやUSB Legacy SupportをEnableにしていないのではないでしょうか?

この回答への補足

Enableにしています

補足日時:2013/08/03 21:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!