プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

5ヶ月になったばかりの男児ですが、最近やたらと、“キャー”“キィー”などと、テレビの声が聞こえないような雄叫びをあげるんです。
特に泣きながらというわけでもないので遊んでいるのかな??とも思えますが・・・
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
本当に遊びの一環としてとらえていれば良いのでしょうか??

A 回答 (6件)

ありゃ、うちの嫁さんが質問したのかな?と思いました(笑)



うちの長男も5ヶ月ぐらいから奇声を発しています。
「ワー」「ギャー」「アー」「インヤー」などですね。
初めのうちは、
「頭がおかしくなったんじゃないの!?」
と嫁さんが心配していました。
その度に、
「大丈夫、大丈夫。元気に育っとる証拠!」
と納得させて早3ヶ月が過ぎました。
むしろ奇声の元気さはエスカレートしています。

訳は分からんけど大丈夫!というのが親父の結論です。今も隣で暴れています。

dream家からでした。
    • good
    • 1

現在、8ヶ月の男の子のママです。


うちの子も数ヶ月前からキーキー言っていますよ。
耳が痛くなるような大きな声のときもありますよね~。
キーキーの意味はそのときの状況にも寄ると思います。
うちの子は遊んでほしい(かまって欲しい)ときにも
そんな声を出しますが、うれしそうな時にもそんな声を
出しています。興奮しているのかも。他の人も書いてましたが、
ブーブーという声も出します。離乳食を撒き散らすことも・・・。

子供はいろんな声を出しながら、舌や口や言葉の使い方を
練習していると聞きました。
遊びでもあり、発声練習でもあり、要求でもあると思います。
(回答になってないかもしれませんが・・・)
ただ、そんな声を出すのは異常ではないと思います。
うちはテレビは一切見せていませんが、そんな奇声も出していますし、
他のお子さんも同じようです。
    • good
    • 0

そういえば姪もそんな奇声を発してた時期がありました(5ヶ月くらい?)。


家族(特におばあちゃん)が「この子変じゃないの?」と非常に心配していましたが、1歳半過ぎたころから奇声を発することがなくなりました。
それより、テレビは赤ちゃんに良くないですよ。先日、新聞で小児科より2歳以下のお子さんにテレビは悪影響という記事が載ってました。人と目を合わせて話をしない、などが成長するにつれ目立ってくるようです。不安がらせるようなことを書くように思われるかもしれませんが、できればテレビを消して、お子さんに話しかけてあげてくださいね。
    • good
    • 3

うちの子は6ヶ月目に入ったばかりですが、生後半月から「アー」だの「ウー」だの言い出して、今ではキャーキャー言うし、唇を振るわせてブーブー言いますよ。



赤ちゃんにもマイブームがあるのでしょう。特に好奇心の強い赤ちゃんはいつも新しいことをしたがるようです。

遊びの一環だと思いますよ。
    • good
    • 1

問題ないとも思うんですが、一つだけ気になったので。


> テレビの声が聞こえないような雄叫びをあげるんです。

あのですね。
テレビ、いつもついていませんか?
お子様が「話し相手にならないから」と、親御さんがついTVを見ている状況ではありませんか?

どんどんお子さんに話しかけてあげてください。
「言葉とは、こういう風に口を動かして、舌を動かして、発音するものなのだ」と、
顔を見合わせて話しかけてあげてください。

きーきーとお子さんがお返事をしたら、
「どうしたの? うん、そうだね。
大きな声が出ておもしろいね」
ってお話してあげてください。

お子さん、声の出し方を試行錯誤してるとこなのかもしれません。
    • good
    • 1

遊んでいるんだと思います。


赤ちゃんは新しいことを覚えると、そればかりしたり言ったりするので、今は「キーキー」の時期かもしれないですね。
ウチの子も、ちょうどその頃、奇声を発していました。
違う発音を覚えると、今度はそっちに夢中になりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!