プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あなたはどんな対策をされていますか?
私は工場でプレス機やボール盤を使用しているのですが、指差し確認をしています。
目盛り1700ヨシなど。

A 回答 (3件)

はじめまして。

40代おっさんです。ベースはエンジニアの端くれです。

実は学生時代から、大学でもフライス盤、旋盤、ボール盤、シャーリングカッター、プレスカッター…授業や研究でもパーツを作ってました。今の仕事でも、加工精度の確認や、不良加工による対策も業務の一つです。

>仕事でのミス防止対策

詳細がわからないのですが、NC加工機器の場合は基本データによるので、データエラーがチェックポイントですよね(3D-CADデータから引っ張るシステム等)あとは2次元でNCデータでしょうか…。

一方、完全に図面から各部寸法、仕上げなどを行う時は、一つ一つの確認と加工、再チェックが必要ですが、先ず指さし、声だしだけではダメです。最初の部材状態ならばチャックの取り付け確認と加工方法・向きの確認からですが、加工が進んだら、より重要なものほど、最終仕上げ前で、一度敢えて止めます。そして、ノギス・マイクロメーターなどでチェックをしてあとどれだけ加工するか?を確認します。要は、自分の設定が間違っていないか?実際の加工精度(バイトやフライスの刃物の切削速度と部材の切削状況)を確認しないと、時にはミスすると思います。もし、自動送りの一発設定で何度も加工するならば、これ一回であとは恐らく大丈夫(と言っても、ご存じのように、部材を切削すると熱でキリコが付着して仕上げが荒れたり加工が不完全になるので時には目視が常に必要では?)

要は、指さし、呼称確認も大事ですが、お話の部品製作加工においては、常に寸法精度が全てなので、特に一発目でモノを加工する時は、最終仕上げ寸法前に一度確認をすれば、加工時間も無駄にせず、部材も無駄にしない(特殊材は失敗時の入手の時間がかかり指定納期に間に合わなくなりますよね)

私の場合は図面の一品生産が多いので、このようなお話ですが、大量加工においても基本的にスタートは同様では?と存じます。

ご検討の一手になれれば幸いです。 失礼しました m(__)m

この回答への補足

書き方が大雑把過ぎてすみませんでした。私の場合は寸法精度については工場長から特に言われないです。材料を規定の寸法に切るのは工場長が行っています。
それよりも、穴をあける位置・個数が重要です。ガイドやストッパーがあるので、それに合わせて材料をセットしてプレス機・ボール盤にかけます。上下を気にしなければならないものもあります。失敗すると穴の数が多すぎたり、位置がおかしくなったりして、製品として使い物にならなくなります。

補足日時:2013/08/10 20:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答をありがとうございます。ボール盤やドリルは以前にも使用経験があるのですが、プレス機は初心者です。失敗してしまうとそれはボツになり、会社にも損失を与えてしまうのでより一層注意して作業に当たりたいです。

お礼日時:2013/08/10 21:09

ウチの業界でも指差し確認と声に出す事はします



製造業に携わっていた時も、機械の音がうるさいので、蚊の泣くような声では通用しません

そういうときは、階段を2~3段上るとよく見えるし聞こえました

私の声がデカイというのもアリ
    • good
    • 0

運転手です。



見た(見えた)事を口にして確認と指差呼称で対応していますし、荷物などは積み込む前、積み込み後、出発前の3回確認しますね。

ルートの確認も休憩時に数回に分けて経由地の天候も含めて確認します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
目で見るのと声に出して言うのとでダブルチェックになるのでしょうね。
思い込みで作業してしまうのが一番危ないと思います。
私もそれでミスしてしまったことがあります。

お礼日時:2013/08/09 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!