プロが教えるわが家の防犯対策術!

5年前に主人の実家が区画整理のため移動しなくてはいけなくなったため、これを機に主人の両親と同居、家を建てました(2世帯住宅)。
その時に区画整理の補償金が両親に入ったはずですが、いくら貰えたのか教えてくれません。全然貰えなかったとの理由で建築費は殆ど出してくれませんでした。
それでも、土地(義父の名義)はあげる(主人に)からといわれたので、それで納得してました(今現在も土地は義父の名義、建物は主人の名義です)。

しかし5年たった今、両親が急に土地はあげるがその土地価格の半分相当を義弟夫婦にお金で払って欲しいと言われました。
遺産相続では義弟にその権利はあるのは承知してますが、私たちが2世帯住宅を建てときに殆ど出してくれなかったのに、区画整理の補償金は全部両親が貰い、その上、土地代のお金をやっぱり払えと言うことに納得がいきません。
そこで補償金をいくらもらったのかで両親と交渉しようかと思ったのですが、いくら貰ったのかを私たちに全然教えようとしません。

補償金がいくら支払われたのか確認したいのですが、何か方法があれば教えてください。

A 回答 (6件)

私が義父の立場ですと、今は次男には土地を分与しません。

離婚するかも知れない次男に資産を与えると、離婚時の慰謝料や養育費を離婚調停委員に高く算定されます。高い養育費を抱える男は給料がその分減るのと同じで、再婚し難くなります。問題が片付いてからで良いのです。

そもそも、私から見ると義父は賢明ではありません。今、長男が借金でもして次男に土地評価額の半分を現金で与えたら、そのお金は兄弟間でも贈与となり、高額の贈与税を次男が納税せねばならない。生前の財産分与は大損します。貰えるうちに貰っておけとの発想は、将来に貰えない者がする発想です。長男がすべきではありません。

さらに、長男が借金をして次男にお金を渡すことも危険です。お金を渡しても、土地が長男のものにならないからです。すなわち、空手形も同然です。

No.5回答の土地分与を今するのは税金対策でも最悪です。父が息子二人に土地を生前贈与すると、長男と次男に生前贈与されますので、それぞれが不動産贈与として多額の現金を納税せねばなりません。たとえば、2000万円の土地評価ですと、それぞれが1000万円の贈与で、税金がそれぞれ500万円となります。土地が手に入っても、現金は手に入れていないので、納税金を借金して支払わねばなりません。次男は土地を他人に売ってしまうかも知れません。売らなくでも宅地を兄弟名義にするとお分かりですよね、将来に大問題が起こります。

土地の贈与は相続時に行えば良いのです。義父の死亡時にはおそらく義母は生きているので、義母の采配のもとで相続税の控除額の範囲内ならばどのように配分しても無税です。長男が土地を全部相続して、その半額分を現金で渡しても無税です。
相続時に土地を義母の名義などにするとまた同じことが起こります。

義父が賢明でない理由が分りましたね。無税で次男にお金を渡すことが出来ないのです。隠してそれを行い、バレたら2倍の追徴課税が次男に課せられます。毎年、義父が次男に年間100万円まで贈与する分は無税です。

義父には、やんわりと上手く説明してあげてください。

今、義父がどうしても次男にお金を渡したい。その方法は、あなたは知る必要が無いので教えません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大変勉強になりました。

ありがとうございます!

お礼日時:2013/08/12 22:32

補償金のことはあなた方には関係無いことです。


今の土地に対しての問題を優先しましょう。
先ず、土地は義理両親の物です。土地をあげるとかあげないとか口答で何と言っていても後からいくらでも覆せます。
大切なのは今回の生前分与で土地は半分ずつ兄弟に与えるという事にしてしまうことです。権利が確実にあなた方に移ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

土地をあげる、義弟に了承してもらったから…

と、家を建てすぐ義両親に言われたときに、今後問題になると大変なので口頭ではなく書面(遺言書など)できちんとしてほしいと御願いしました。しかしその時は「何もそこまでしなくても…。面倒だし。ちゃんと義弟には言い聞かせたから安心して」と言われました。そこまで言われると強制は出来ませんでした。結婚して直ぐに遺言のことを話すことは気が引けましたし・・・。

補償金については、筋違いでした。反省しています。


>大切なのは今回の生前分与で土地は半分ずつ兄弟に与えるという事にしてしまうことです。権利が確実にあなた方に移ります。

義弟にその土地の半分相当額を払ってくれと言われても、今の私たちには無理です。義弟に借金ということになるのでしょうか。

内容が随分離れますが…。

お礼日時:2013/08/11 17:36

お礼文を読んで、私も義父と同じことを考えてしまったことがありました。

長男夫婦には子供がなかなか出来ずにいました。私の財産を長男に相続させたら、長男が死んだ後に嫁のものになり、その後は嫁の兄弟が相続して、他家に流れてしまうと考えていました。ならば同じ他家に流れても、血の繋がった娘の子に流れた方が良いのかとも。理屈では息子の方が大事と分っていても、義父とはそんなことを真剣に考えてしまうものなのです。
幸い、もうじき息子に男の子ができます。跡取り孫で喜んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お孫さんの誕生、とても楽しみですね。おめでとうございます!

義弟夫婦の子供は女の子です。義父にとてもなついており、女の子を育てたことのない義父にとっては非常に可愛い存在なのだと思います。

しかし義弟夫婦は離婚寸前で、今は姪のお受験に影響がないように留まっていますが、義母曰くいつ離婚してもおかしくない関係だといいます。離婚となれば、借金問題(独身のときに。ブラックリストにのっているのだとか…)、暴力問題(義弟嫁が訴えている。義弟は少し肩を押しただけと言っていますが)のある義弟は不利で、親権はとられ養育費も請求されるでしょう。そうなれば義弟は多くお金が必要となるので、そんなことも義父は考えているのかもしれません。

私からすれば、借金の肩代わりを義両親に押し付け、義両親のイベントごと(誕生日祝いなど)はしないで、姪もなかなか連れてこない(義両親が姪見たさに遊びに行くことが殆ど)義弟より、義両親に心配かけず、義両親のイベントごとは欠かさず、旅行費も出してあげて、老後を見ることを約束した長男(主人)のほうを大事にしてほしいと思いますが。そんなことは関係ないのでしょうね。

内容が随分離れてしまい、すいません。

でもtitelist1さんのような方のご意見が聞けて、私も少し冷静になることが出来ました。

嫁である私が口を挟む問題ではなく、今は義両親との関係を大切にすることに専念します。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/11 17:18

だから二世帯同居は嫌だったのよねと言う愚痴が聞こえて来そうです。

長男なら親の土地を全部貰えると勘違いしているのではありませんか。

私は実家を相続するのに、私の方が裕福であったので、不動産相当額の半分を弟に支払いました。

義父が義弟に金をやってくれと言うのも兄弟のバランスを考えてのことでしょう。親族内では自分達だけが幸せであってはいけませんし、気の強そうな嫁より弟の嫁の方が可愛いのかも知れません。

その家は夫のものであって、貴女のものではありません。貴女には義父と交渉する権利もないのです。

もめて離婚することになっても、底地権が義父である家は離婚調停でも自分のものにはなり難く、家を出て行くことになります。子供が大きくなっておれば親権もなく、養育費も貰えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「同居ってめんどくさい!!」って思ったのは確かです。

ただ、信じてもらえないかもしれませんが両親との関係は良好です。

長男の嫁だからとか、同居してるから土地は貰えて当然とは思っていません。ただ、家を建てたときに両親から「土地はあげる」と自ら言ってくれたので安心していただけです。

主人だけの親ではないので義弟とのバランスをとりたいと言うのもスゴく分かります。
あと、ワタシ達夫婦は6年ほど不妊治療をしてますが子供をさずかれず、義弟には今年5歳になる子供がいて、両親にとっての初孫です。そっちに財産を残してあげたいと思っているのかもしれませんね 。
ただ、私たち夫婦の方が恐らく経済的には厳しいのですが。

でも嫁がしゃしゃり出るところではないですね。
冷静なご意見頂いて反省しました。
嫁はおとなしくしてます。

お礼日時:2013/08/10 22:09

補償金を確認し、黙っていようとしても、それを義父母に話してしまいます。

さらに問題がこじれてしまうでしょう。
遺言状に土地は弟に相続させると書かれたら、どうしますか。弟から買い取るのにもっとお金がいりますよ。
さらに、それに応じなかったら、弟が土地を悪徳業者に半額で売り飛ばしたら、どうしますか。嫌がらせを受けて、安く家を売る羽目になりますよ。

嫁はおとなしくしていなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに嫁がどうこう言うような問題ではないですよね...。
主人に任せ、ワタシは口を出さないようにします。

お礼日時:2013/08/10 21:52

補償金の金額が解ったとしても両親のお金なのだから何の主張もできないと思いますよ。



家のお金を出して貰えないなら、家賃を払って貰えば良いと思います。
そのお金で土地の半分の金額を弟さんに分割で払うというのはどうですか?

でも・・地代も払っていない訳ですし、親子なのにこんな事嫌ですね。
ご主人の親の財産ですから貴方があまり口を出さない方が良いと思います。

相続が起きるまでそのままにしておいたらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

今、主人の両親との関係は良好なんです。ワタシだけ勝手にそう思っているわけでなく、親戚や周りの方からも羨ましいと言われるぐらいです。

両親のことは大事にしたいし、今の関係は崩したくはないので、裏でコソコソしないでこのまま口を出さないのが一番のようですね。

冷静なご意見で目が覚めました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/10 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!