

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Michel SwanのPractical English Usage(Oxforrd大学)によれば分詞構文は2つのタイプがある。
1.We sat up all night, talking on the phone.
学校で習っている構文で、talkingの主語はIになる。
2. Who's a gril dancing with your brother?
名詞の後修飾で意味はa girl who is dancingと同じ意味となる。
上記の2文を分詞構文の基本として、文中にmy friendと入れてみる。
I walked around the town, taking my pictures.
↓
I walked around the town with my friend, taking my pictures.
takingの主語はIのままですね。
I walked around the town taking pictures.
↓
I walked around the town with my friend taking pictures.
上記例題2の分詞構文と同じでtaking picutureの主語はmy friendとなる。
I walked around the town with my friend who was taking picutres.
故に、カンマを省略してはいけないが、
I walked around the town taking picutures.
の場合は本来ならば、上記の解釈のようにtaking picturesの主語はtownになるべきである。しかし、町は写真など撮れないために, 主語はIでカンマが省略されているであろうと読み手が考えるだけ。

No.3
- 回答日時:
前者は怠慢で後者が文法的に正しい表現です。
No.1
- 回答日時:
最初の文はコンマがあっていいような気がします
I walked around the town[,] taking pictures.
逆に言うと、2番目にコンマはなくてもいいかも(つまり、どちらの文も、コンマがあってもなくても意味の違いはない)
We sat up all night talking on the phone.
次のような場合はコンマによって意味が変わります(いい例文ではないですが)
I talked to her taking pictures. (彼女が写真をとっている、もしくは私が→あいまい)
I talked to her, taking pictures. (私が写真をとっている)
コンマは区切りなので、区切られた句や節は独立するわけで、前後の単語間の関連をなくします
だから、あってもなくても意味が変わらない時は使う必要はないです(多用は禁物)
ま、それでも勘違いされる可能性がある場合は、別の文を考える必要はあるでしょう
特に、(質問の例文は書き言葉になるわけで)話し言葉の場合は別の英文を考える必要があるわけです
I walked around the town and took lots of pictures.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
関係代名詞と分詞の違い
英語
-
名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
カンマの後ろが完全な文だと分詞構文?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
4
moreの後に名詞?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
コンマのあとに続くingの用法は?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
分詞構文を訳す順番について(主文からか分詞句からか)
英語
-
7
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
分詞修飾に制限・非制限用法的な区別はありますか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
decideとdecide onの違いについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
負の余りはあり得ますか?
数学
-
11
[few][little]は単数複数どっち?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
前置詞 including
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
英語 because 節 名詞節?
英語
-
14
土佐日記 帰京が理解し辛い…
文学
-
15
the way SV the way in which SV って同じですか? たまにthe way
英語
-
16
not so much as ~ が、「~さえしない」の意味になるのはなぜですか?
英語
-
17
形容詞の後のthat節はいったい何者?
英語
-
18
受動態の後ろに目的語はとれますか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
19
前置詞は連続して使ってもよいのでしょうか。
英語
-
20
同格の接続詞thatの省略はありですか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Julianne Mooreがオスカーを受...
-
5
コンマ直後の形容詞がコンマ直...
-
6
not triggered in の意味
-
7
It appears that ~ の「It」
-
8
主語になるときはwhoを使うのに...
-
9
ofとamongの違いは何ですか?
-
10
主語が複数の時の目的語は必ず...
-
11
There they are! There he is!...
-
12
「It for to 構文」のtoの部分...
-
13
英語の句と節についての質問です!
-
14
See you tooと来たのですが 普...
-
15
動名詞を使って複文を単文に
-
16
me myself 正しいのはどちらで...
-
17
分詞構文で、コンマがある場合...
-
18
S prove Cの例文を2つほど教え...
-
19
Provide supposeの仮定法表現
-
20
There is 構文と命令文の付加疑...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter