「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

 私は今、上記のどちらを志望校とするか悩んでいます
 関西在住なので、今まで周りと同じように神大を目指していましたが、予備校に通い出してから(本部が東京なので)旧帝ではない神大が特別視されないことを知りました。
 そして、難易度、就職や学べる内容を調べた結果、名大法学部に行きたいと思うようになりましたが、神大も捨てきれません。センターが終わった後に考えればいいじゃないかと思われるかもしれませんが、予備校には大学別の講座がそろっていて、それを決めなければならないことと、名大法学部は国語の代わりに小論文で勉強内容を早く決めた方がよいだろうと言うことで、今回質問させてもらいました。
 考えている出題パターンとしては
(1)神大経済 センター推薦(校内選考に通れば)
(2)神大経営 一般
(3)名大法  一般
(また、(2)(3)のセンター推薦は浪人のため出せません)
 (1)が一番早く決まっていいのですが、センター前出願なので、点が取れたら必ず行かなければならないし、(1)~(3)の中で最も興味がありません。どこも行きたいですが、入試等関係なく選ぶとすれば(3)です。
 また、名大他学部は二次配点が高いので考えていません。神大他学部もあまり考えていません
 将来は大企業で働きたいと思っているので、東京を目指すと思います
 親が関西人なので、名大を受ける場合は大反対されると思いますが、説得してでも名大法学部を目指した方がよいでしょうか。
 ちなみに今、予備校の授業は阪大・神大を意識してとっています
 また、名大を目指す場合、名大の小論文対策はいつくらいから始めればよいですか。

まとまりのない文章になってしまってすみません
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 あなたがもし中部圏在住で名古屋で就職するなら名古屋大で決まりです。


なんといっても名古屋周辺ではトップ校だし、旧帝大というステイタスもあります。
しかし、就職に関して神戸大は一般的な知名度・評判よりもずっと実力がありますよ。
神戸大は一橋大同様に元商科大学で、戦前から実業界に人材を輩出してきた伝統があり、
就職における評価・実績は関西にとどまらず全国レベルです。特に金融関係や商社には強いですよ。
また、日比谷の神戸大東京オフィスなど、大学当局が就職に全面的なバックアップをしています。
名古屋以外に本社のある有名企業への就職を念頭におくなら名古屋大より神戸大が一歩リードです。

 
 ところで、なぜ、名大だけ法学部なのですか?
進学時に法学部を志望する人は司法試験か公務員を目指す人が多いはずです。
法学部はつぶしの効く学部といわれるので最初の志望を変更して一般企業志望も多いですが・・。
神戸大の法科大学院は司法試験合格の実績で全国トップ10に入ります。
名古屋大の法科大学院はこれよりちょっと落ちますが、最近健闘していてそれほど差は大きくないです。

 また、将来の自分の姿を考えて進路の選択をなさるようお勧めします。
どうも書いておられることを拝見していると、狭い考えに捉われておられるように感じます。
両親が関西在住だから名古屋大学に反対?もし東大に受かっても関西在住の親御さんは反対なさいますか?

 センター試験とか配点とか一生を左右する選択を論じているにしてはいささか近視眼的のように感じます。
予備校生だから仕方ないのかもしれませんが、予備校のスタッフに果たしてビジネス社会の実際が解るでしょうか?
予備校のスタッフは受験の専門家であって、大学卒業後のあなたの姿は眼中にないのでは?
将来なりたい自分をしっかり見据えて悔いのない選択をしてください。
あなたの夢をかなえるのにもっとも適した大学を志望校と決めてそれに向かって突き進みましょう。

  あと、蛇足ですが4年間も通うのですからキャンパスの好き嫌いも少しだけ考えてみましょう。
名大の魅力は大都市名古屋の中心部にあり、地下鉄駅の真ん前というアクセスの良さです。
一方、神戸大は六甲山麓にあるため坂がきつい。自然に囲まれ勉学には最高の環境ですが・・。

                                      以上、元大手企業採用経験者より
    • good
    • 2

論述にしろ現役時から対策してない科目は得策とは…



http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=htt …

↑大阪に本社をおく企業一覧

http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-j …

↑愛知の企業

関東でなくても~JR西・東海、NTT、関電・中部電力など組合系、金融、商社、保険会社、出版、報道… ~東海・近畿に大企業なんて沢山ありますが?



確かにかつてソニーや松下は阪大閥、トヨタは名大・東北大・九大、日産は東大~などOB閥がありました! しかし現在、旧帝ブランド筆頭、序列化されてるのは官公庁~公務員だけ!(それも東大だけ別格扱い)

民営では東大~管理職リミットのマーチ・KKDRまで同列 ~というかリストラ対象(…昇進するひとはするし、切られるひとは切られる)



よって公務員志望でなければ~神大で!
    • good
    • 1

将来の希望が、関西でも名古屋でもないのなら、神戸大でいいんじゃないですか。



そのどちらでもない土地における両大学のネームバリューは、あなたが思うほどの違いはないでしょう。名古屋から名大に進むのは自然ですが、関西から名大だと京大阪大には行けなかったのかなと思われます。

親を説得したり予備校の授業とは違うことをしてみたり小論文対策を新たに始めなきゃいけないのなら、今のペースを乱さずにいられて抵抗やロスの少ない神戸のほうが合格の可能性も上がるでしょう。

浪人ならセンター推薦なんて脇道を考えずに正面突破すべきです。「早く楽になろう」などと今から逃げの姿勢に入るのは危険です。
    • good
    • 2

名大は東海最強。

ただし東海は優良企業多数なので帝大の中では勝ち組。
東京では弱い。
と言うかわざわざ東京に行こうと思う人が少ない。
神戸は関西では強い。総合商社など東京系も年によっては2ケタ乗せるし十分強い(これは神戸が弱いのではなく慶応早稲田が強いだけ)。
関西外に出るつもりなら名大。
京阪神は関西で同じ並びだけど、神戸と阪大、京大は圏外ではそれぞれランク違うと考えられてる。

あと就職就職言いたいなら黙ってともかく東京(東大、滑り止めで慶応)とかの方がいいよ。
Wスコアどころか業界によっては10倍ぐらい採用数違うから。
    • good
    • 1

判断基準軸



1 旧帝大志向

2 東京で就職したい

3 地元は関西


http://www.law.nagoya-u.ac.jp/outline/gaiyo.html
学生定員は、1学年150名(3年次編入学定員10名)です。これに対して、法学部関連の教員スタッフは、およそ60名です(うち15名は法科大学院専任)。したがって、スタッフ1人当たりの学生数は、1学年あたり3名程度ときわめて少なくなっています。
http://www.law.kobe-u.ac.jp/thenandnow.html
法学部 180名(前期入試120名、後期入試60名)
+ 3年次編入20名

・教員数(2013年4月1日現在)

 教授   47名(このうち、実務家専任1名、実務家みなし専任4名)
 准教授  16名
 講師   1名
 助教   2名

難易度もそんなに変わらないし、定数も変わらない、教員スタッフの数も変わらない。
なんか、積極的に選ぶ理由がわからない・


http://www.law.nagoya-u.ac.jp/ug/job.html
http://www.law.kobe-u.ac.jp/faculty/annai/sinro/ …

大手銀行で言えば、名古屋は旧東海銀行の流れで三菱東京UFJが多いし、神戸は関西だから三井住友銀行が多い。

総合商社で言えば神戸大の方が多い。

1の旧帝大志向とうのは、あんまり意味が無い。
東京で就職したいのなら、名古屋で止まらずに東京にでないと意味が無い(神戸大の就職先が関西で有るように、名古屋大の就職先は名古屋に強い)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報