「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

「先ほども言いましたが」という補助をする言葉の言い方についてです。それを言ってる方としては聞いてる方からの「同じこと(説明)を言うな」に対して誤解などないように補助をする意味があるのと、聞いてる方としては言ってる方の「2度も3度も(説明を)言わすなよ」という意味にも聞こえる一方、「釈迦に説法だ」という意見も出そうですね。
「先ほども言いましたが」の「説明に付け加える言い方」に対して、どの意味で「先ほども言いましたが」と言ってるのか悩んだ人はいませんか?また、どう受け止めていますか。

A 回答 (7件)

「先ほども言いましたが」の後に、ダラダラと違う説明が続き、結論に至らないとき悩みます。



先ほども言いましたが、というのは前半に言った内容をまた繰り返し、聞いている人の記憶にしっかりと植えつけた上で結論を言い、納得してもらうことではないでしょうか。

先ほども言いましたがと二度も三度も言うのは、根本的におかしくはありませんか?違った内容ならまだしも…

くどい言い方を避け、聞いている人の記憶から内容を引っ張り出し、その結論を言うために「先ほども言いましたが(申し上げましたが)」があります。
    • good
    • 4

>「先ほども言いましたが」について



この言葉から察しますと「2度も3度も(説明を)言わすなよ」の意味合いもあると思います。
念押しの目的であれば「繰り返しになりますが」 が適当かなと思います。自分が言う場合は「繰り返しになり申し訳ないですが」 と言います。

また話し方によっても同じ言葉も念押し目的と分かる場合もあるので話してと聞き手の関係で意味がずいぶん変わってくるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

言い方が変わるだけでどう思ってそういってるかは人それぞれという気がしますがどうでしょうか。

お礼日時:2013/08/22 08:19

何らかの説明を求められて、何とか分かって貰えるよう、何とか真意が伝わるよう努めているのに、一向に理解するふうがなく、トンチンカンな受け答えをされている時、もう一度、前提とか、基本になる部分を繰り返す必要が生じます。



そんな時、苛立ちを込めて遣う言葉だと思います。
    • good
    • 2

これは、一面的に表現できませんね。



会話の内容や話し手と聞き手の関係・その場の雰囲気など
いろんな要素が絡んできます。

腹の立つときも有りますし、助かるときもありますし、
ほほえましいときなどもあります。

ですから「先ほども言いましたが」の言葉だけ取りあげて、どう受け止めたかはそれほど気にとめていませんでした。
    • good
    • 0

 ラジオやテレビのニュースなら話は違ってきます。


 「先ほど」はラジオ・テレビをつけてなかった、たった今スイッチ入れたとこだ、という場合があります。また、自分は聞いていても他に「先ほど」は聞いていなかった人がいるであろうことは容易に想像できます。だから、そういう聞いていなかった人用の注意書きなんだなと思うだけです。

 対面で話している場合は#1さんや#2さんに同意します。
    • good
    • 0

相手に先ほども、って言われたら、聞いていなかった自分を恥じます。


自分が言うときは、ちゃんときいてくれているのだろうか、と確認を
含めて言います。その場合、相手はかなりバカだと判断した上で言います。
相手の神経さかなでるので。
なので、言われたら、相当なものだと思います。
丁寧な言い回しだけに、ダメージ大きいです。

そういう意味では、「だから」も気を使うタームですね。
いや、だから、言ったように、みたいな。

この回答への補足

これはラジオのニュースの解説で聞くことがあるのですが、一方的に相手から流れてくるのですがどう捕らえますか?

補足日時:2013/08/21 21:12
    • good
    • 1

友人同士だと信用されていないんだなと感じるし。



世間一般で他人に言われるのはとても重要な事を確認しているんだなと思います。

あとはその人の言い方によりますよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報