プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夏になると体を動かさなくなるため、先日からラジオ体操:第1・第2をしています。
疑問なのですが、私はヨガやストレッチを行う際は、息を吐きながらゆっくりゆっくり筋肉を伸ばしていますが、
ラジオ体操って、音楽に合わせて行うと、ヨガとは真逆でかなり早いのですが、筋肉を傷めたりしないのでしょうか?

ラジオ体操第2の、3つ目の「腕の肩の高さに合わせて開いて閉じてぐるり」など、かなりスピード感があるように思えますが、筋肉を早く動かすことにメリットはあるのでしょうか?

私は始めたばかりの初心者ですが、ラジオ体操は以下の何に効くのでしょうか?
1:ストレッチ 2:筋肉の可動域を広げる 3:体を温める 4:筋トレ

ラジオ体操がハードな体操なら、行うべき時間帯や、1日何回が理想とか、あるのでしょうか?

A 回答 (4件)

いろいろな考え方があると思いますが、


もともとのラジオ体操は、一日の作業前に行う準備運動の役割として導入されたものです。
工場などでの作業の中で、急に動かせてはいけない部分を事前に動かしておく、
一日の行動の最初に体を動かす準備をする
といった効果を狙ったものです。

質問のように、筋肉の可動域を広げることや筋トレなどの意味合いではなく、
基礎的な準備運動と考えていただいたほう後よいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
音楽を少しスローテンポにして行っていますが、肩こりは少し緩和したような気がします。

このまま続けていこうと思います

お礼日時:2013/09/10 12:48

毎日やることが大切。

ハードな運動は休みも必要だが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

続けています。
時々さぼったりもしますが、習慣になっていけば、体も慣れるかもしれません。

少しスローテンポにしたり、体調に合わせて行っています。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/10 12:54

いわゆるストレッチには、2種類あります。


一つは静的ストレッチ、もう一つは動的ストレッチです。

ヨガは、静的ストレッチの効果があるもので、
ラジオ体操は、動的ストレッチの効果があると思います。


まあ、ヨガは精神の鍛練などが目的なのでストレッチとは違うでしょうけど、
体操的に考えると、ゆっくりと伸ばして柔らかくするようなときに使います。


そして、ラジオ体操はいわゆる運動前の準備運動に使うものですね。
いろんな、部分を使うようにできていますから、
運動を何もしない人は、体を動かすリハビリとしても効果があると思いますよ。


質問文に書かれている4つの効果すべてあると思いますが、
3,4の効果が特に大きいような気がします。


2はヨガのほうが良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラジオ体操は、続けています。
運動前の準備運動…なのですね。

筋肉はまた別にダンベルもってやります。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/10 12:53

今日は。


ラジオ体操って全身の筋肉を使う完璧な体操だって言いますね、無理な動きもないし1、2、3、4のどれにも効果があるんじゃないですか。
今だと体罰問題になるでしょうが、小学校のとき言うことを聞かない子だったので先生にラジオ体操を延々とやらされた経験がありますが、続けてやるとかなりキツイですよ^^ご自分のペースで負担が無い程度にやることが理想の回数だと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ラジオ体操って全身の筋肉を使う完璧な体操だって言いますね
1つ1つの動きについを完璧にすると、かなりハードだとは聞いています。

ラジオ体操を、少しスローテンポにして行っています。
無理がない程度ですが、今のところ、劇的な体調の変化はありませんが、少しは肩こりが無くなったかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/10 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!