プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

カフェを開きたいと思っています。

イメージしているのは、ドリンクや定食っぽいごはんメニューをだしつつ、手作りのパン(食パン、菓子パン、サンドイッチなど)、焼き菓子も平行して売りたいと思っています。
定食屋で、パンも片隅で5~6種売っているという感じです。パンは朝一回焼くのみで、何度も焼くことはしません。

パンはテイクアウトもしてもらいたいと思っているのですが、地元(埼玉県)の保健所2カ所に問合せしたら、テイクアウトのものを置くなら、厨房は2カ所必要と言われました。または、完全に一個の部屋として確立させた厨房ならokと。どこでもその基本は同じだよ、と言われました。

ひとりで店をやりたいので、完全に確立された部屋のキッチンだと、お客様の様子がわかりにくくてどうかな・・と心配になります。

でも、ちまたでカフェなどに入ると、オープンキッチンの構造でも、焼き菓子やパンを売っているカフェもありますよね。これはどういうことなんでしょうか・・・?

もしご存知の方がいらっしゃればアドバイスをお願いいたします。
また他にも、飲食店開業において、忘れがちな重要ポイントなどありましたら、合わせてご教授ください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 保健所に関しては、あくまで基本ルールが決まっているだけで、現場の解釈は地方によって幅がある。


 だから、心配するよりも自分で見取り図を書いて、見せにいくほうが早い。
 相手が納得するまで何度でも書き換えていけば良い。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そうなんですね~。いろいろ試行錯誤してみようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2013/08/24 06:36

パン釜を奥に置いて仕切れる構造にすればOK


そんな感じですよ
オープンキッチン部分と客に見せない奥の作業場と言った感じですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すると、キッチン部分が壁で2分割されているイメージですかね? 仕切りというのがどの程度の仕切りなのかが、いまいちわからないですが・・。
だいたいオープンキッチンのお店って、パンの窯もフロアから見えている場合が多いと思うのですが、そんな感じではダメということですよね・・?
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/08/26 09:54

どーなんでしょうね。



オープンタイプのパン屋などは実はドアで仕切れるようになってるのです。
検査の時には扉を閉めてってパターンが多いですね。
誰が見てもそういう構造でも保健所の検査官に突っ込まれる事はまずないと思います。
事実上隔離されているけど、通常は開け放つと…多くはこんな感じで許可を取るのだと思いますよ。

要は保健所の担当者がOKだと言えばOKなのです。
全てはその判断ですから、担当者にOKだと言わせるしかないのです。
向こうも知ってますから多分アッチから提案する事は無いでしょうけど、特にツッコミはしないですよ。
この辺のノウハウは店舗厨房を専門にやる業者さんなどは持ってますよ。
数こなしてますから…。

ご質問の内容とはちょっと違うかも知れませんがご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

業者さん、いろいろコツをもってそうですね。ちょっと探してみようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2013/08/24 06:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!