プロが教えるわが家の防犯対策術!

退職について悩んでいます。

私は今年の4月よりとある機関の国家公務員として働いています。
ですが、もとより地方公務員の仕事に興味があり地方公務員として骨を埋めたいと考えていました。
そうした背景があり、在職中ではございますが、今年地方公務員試験を受けまして、トントン拍子に事が進み、無事最終合格いたしました。
来年の4月より地方公務員として働くことになっています。

そこで、採用されたばかりですが、今いる国家公務員を辞めなければなりません。
何とか円満に退職したいと考えていますが、どのように事を進めていったほうが得策でしょうか。
私の計画では年末までには直属上司へ退職表明を行い、残り3ヶ月で引き継ぎ等していきたいと考えています。
中には明日にでも上司に伝えたほうが良いという意見もありましたが。

ご回答をお待ちしています。

A 回答 (6件)

採用は、高卒や再任用もあるので、この時期にこだわる必要はあまりありませんよ。



くどいようですが、1カ月前どうこうは民間の話です。公務員には関係ありません。
雇用が保障されている代償として退職の許可が必要です。
知り合いは霞ヶ関勤務でしたが、許可がなかなか出ませんでしたよ。

退職することは、それはそれでつらいですが、新しい出会いがこれから沢山あります。出会いを大事にしましょう。

仮採用期間でも、いわゆる非行行為がなければ、正式採用になるでしょうから、あんまりこだわることないかもしれませんね。

私はあなたが地方自治体の正式な内定を書面でもらってから、今の職場に退職の意志を伝えるべきと思います。

同僚や先輩にはあんまり話すと、残りの期間はやりづらくなると思います。

頑張ってください!
合格おめでとうございます!

この回答への補足

遅れましたが、本日直属上司に退職の旨を伝えました。
怖い上司だと思っていましたが、正直に伝えましたら承認してくれました。
それどころか、合格を祝ってくれました。

残り半年は精一杯働こうと思います。
ご相談に乗ってくださりありがとうございました。

補足日時:2013/09/13 18:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

今の人間関係が特別に嫌で退職するわけではないので、一抹の名残惜しさがあります。
ですが、次に進むべき道に向けて事を進めていきます。
このままですと、新しい職場にも顔向けできませんし。

そうですよね。
ギリギリまで上司以外には話さないでおきます。

本当に、ありがとうございました!

お礼日時:2013/08/27 21:23

No.3で回答した者です。



今が繁忙期で、少しすれば落ちつくのであれば、落ちつく時期に退職を申し出るのは言いわけでもなんでもないですよ。
正しい選択だと思います。
それで辞める直前になるわけでもないのですし。

急な退職や内定辞退は、権利ではあるのですけれど、仰る通り採用する側にも迷惑ですし、就職希望者からしても迷惑ですよね。
質問者さまも11~12月だったということは、その時期より前に採用されないみたいだと諦めて他に勤めちゃった人がいるかもしれないのですし。

新しい職場でのご活躍をお祈りします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

そうですね、やはり時期を見計らって退職の意思を伝えたいと思います。

新しく務める先の面接でも、今の職場・受験者の迷惑にならないか等入念に聞かれました。
贅沢な人間で申し訳ないですが、今後はまっすぐ生きていきます。

ありがとうございます。
頑張っていこうと思います。

お礼日時:2013/08/27 21:34

就業規則に則って淡淡と進めてください。


法律では1ヶ月ですから 3ヶ月のリードタイムで問題ありません、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

辞職を申し出てもいつ辞めるかは任命権者の指示待だそうです。

9~10月に申し出てみて、それからはやめるなり、引き続き勤務するなりしようと思います。
当たり前ですけど、上司の命に従います。

お礼日時:2013/08/26 23:10

円満に辞めるには、できるだけ早く辞めることを伝えることです。



公務員だの大手企業だのは採用時期を決めている場合が多いです。
つまり、辞めるなら辞めると翌年度に向けての採用試験をする前に言っていれば、人数が何人減るということをカウントできるわけです。
年末なんかに言われたって、採用試験は終わっちゃってるでしょう。正直、今でもそろそろ厳しいかもしれませんが。
もちろん、それでも臨時の方やアルバイトを探すために少しでも早い方がいいと言えるでしょうけれど、8月で分かってたんなら言えよ、って思われますよ。

それに引き継ぎ時期や内容の問題もあります。
今年働きはじめたということは、なんとか独り立ちをしたところ、ではないのでしょうか。
でしたら、辞めるなら辞めると言えば、三か月もかけた「引き継ぎ」なんてしないですむレベルではないかと思います。
今年で辞めるのが分かっているなら、新しい仕事を教えたりはせずに、失礼な言い方かもしれませんが「作業屋」に徹してもらえば、引き継ぎの手間がなくって済むんです。
それに公務員の方の忙しい時期は部署によって違うそうですが、年度末時期は忙しい職場が多いそうですよね。今分かっていることを忙しい時期に引き延ばす理由が分かりません。

>明日にでも上司に伝えた方が良いという意見もありましたが。
諸手を挙げて、そのご意見に賛成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の今いる機関はちょうど先週に採用面接を行っていました。
ですが、去年の情報で申し訳ありませんが、あまり人気のある機関ではないので、10月以降にも採用活動をしているようでした。職員が退職したか内定辞退があったからだと思います。
かくいう私も11~12月あたりに内定通知を受けました。
私のいる機関ではないのですが、国家公務員は特にこうした欠員が多いみたいです。
中には年明けに欠員が出たので採用通知を出したところもあるようです。
そうした背景から年末でも大丈夫かな、と思いました。
でも実際は採用側から考えてみたらはた迷惑な話ですよね。


No1の方のところでも答えましたが、今時期立て込んでいる時期で、ただでさえ機嫌の悪い上司が更にイライラしていて、今カミングアウトしたら火に油を注ぐ状態なのです。

9月中旬以降が割と繁忙期を過ぎるので、その時期あたりに何とか切り出そうと思います。
回答者様が仰るとおり、特に大変な仕事もしていません。ただ、仕事自体一人で進めているものが多く、上司は全然関与してませんよといった状態ですし、進行途中の仕事案件が何件かあるので、何らかの形で引き継ぎはいたします。

こんな状況でもあるので、今はちょっとだけ先延ばししようと思います。
この文章全体が言い訳に聞こえますが、すいません。

お礼日時:2013/08/26 22:58

国家公務員は最初の半年間は仮採用です。

10月を過ぎてから言いましょう。

実は国家公務員には退職の自由はありません。退職を願い出て、許可が出て、退職辞令が出ます。
昔は許可は簡単には出ませんでした。
意志は強く持って手続きは進めてください。
年末では申し出るのは遅いと思います。

後任者を採用したいでしょうから、なるべく早く言いましょう。そうでないと欠員が出るから引き留められます。

今後、地方自治体でしたら、国との接点は必ずあります。円満に退職してください。

別に引き継ぎの必要はないでしょう。
私は毎年異動してますが、特に必要ありませんよ。

退職時期は上司や幹部に任せるしかないでしょう。
3月末まで勤務するかどうかは、実はあなたが決められることではありません。

退職するのであれば、双方ともに早いのがいいかもしれません。お互いに情がありますし、辞めると決まっていていい仕事はできませんし、辞めることが決まっている人と働くことは楽しいことでもありません。

厳しいことを言ってしまいましたが、新しい道は頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回に引き続きご回答ありがとうございます。

仮採用なんてあるんですね。民間には試用期間があるのは知ってましたが。

確かにここ数カ月で結婚して退職したり、持病により辞めた方々がいましたが、形式上は上司の許可等が必要な感じでした。相当の理由がありますからその方々は辞められてました。
10月以降がよろしいのでしょうか、それとも早くとしたら8月~9月あたりが良いのでしょうか。

確かに部署は違いますが、地方公務員とよくやりとりを取っていますね。

まあ私が配属されたときは一応引き継ぎがあったので、文書だけでも残しておきたいと思います。
もう辞めろ!と上司に言われましたら諦めます。

確かに5ヶ月弱働いてみて、良くも悪くも情があるのは確かです。
やめる時期は年末なんてバカなこといわずに10月前後にしようと思います。

ありがとうございます。念願の道に進んだものの、こんなはずではなかった、とならないよう頑張ります。

お礼日時:2013/08/26 22:40

 


円満退職の方法なんてありません。
あなたが組織の中で邪魔者なら円満退社と言える結果になるでしょう
どんな人でも退職されればその穴埋めに何かをしなければならないのです、しかしそれば残った人たちの業務です、辞める人が心配する事ではありません。

辞める意思が固まったら出来るだけ早く伝えるのが残った人たちの業務を助けると考えてください
引継ぎは2週間で十分です。
海外法人の社長の交代でも1週間しか引継ぎの時間は取りません。
ダラダラと3ヶ月も居座られるのは迷惑です
退職予定が3ヵ月後なら2ヶ月が秘密にして勤務すべきで、退職1ヶ月前の告知が適切です
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

言い訳にも聞こえるかもしれませんが、今忙しい時期でどうにも言い出せそうにないのです…
9月中旬になれば多少は繁忙期が過ぎるので、切り出せそうですが。

少なくとも9月中旬~10月くらいには言おうかと思います。
その後については上司の指示に従います。

お礼日時:2013/08/26 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!