プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いいたします。

カメラ歴0年の私が扱うにちょうどいい一眼レフを探しています。

できれば夜空を長時間露光(?)して美しい円形の星空をとってみたいと思っています。

あとは草花(風景)、犬などです。

おすすめのカメラがあれば教えていただけると助かります。

予算は…20万程度でしょうか。

・・・・一眼レフに防水加工なんてありませんよね?

夜空を長時間撮影するときに役に立つかなって。。。

ご助言お願いいたします。

A 回答 (6件)

>できれば夜空を長時間露光(?)して美しい円形の星空をとってみたいと思っています。


私は撮ったことはありませんが
こちらを参考に
http://photo-studio9.com/making_star_locus/
http://www.geocities.jp/camera_navi/tentai/

20万円も必要無いでしょう。
天文雑誌を見るとどんなカメラで撮影しているか解るでしょう。

>一眼レフに防水加工なんてありませんよね?
星空なら晴れた夜空でしょうからあまり気にしなくて良いと思いますが
夜露が心配ならレンズには保護フィルターを付けレンズ・ボディはタオルでもかけておけば良いでしょう。

高級機は防塵・防滴性能が高いようです。
中級機でも
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k- …
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/d …

オーロラ撮影は気温が低いのでそれなりの準備が必要なようです。

ついでに
雨天時の撮影ならカメラレインコートを
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/others/i …

水中で一眼レフで撮影する場合は水中ハウジングを利用します。
http://www.seaandsea.co.jp/products/digital_slr/ …
http://www.proof-08.com/gallery1.htm
ダイビングショップが詳しいでしょう。

フィルムの一眼レフには水中カメラがありました。
NIKONOS RS AF
http://homepage2.nifty.com/nikonos/nikonosrs.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのサイトを教えていただいて、ありがとうございます。

一つずつゆっくりと拝見して考えてみたいと思います。

ご教示ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/29 02:05

ペンタックスの一眼レフがいいと思いますよ。


理由は、アストロレーサーが使えるから。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/o- …
イメージセンサーを動かして手振れ補正を行う機能を生かして、星の動きに追従して撮影することができます。
星が動いて丸くなっている写真が撮りたいといっても、そればっかりじゃ飽きるでしょ。
天体撮影をしたくてカメラを買うのなら、こうしたオプションがあるほうがいいと思います。
長時間露光による丸い軌跡の写真はバルブ撮影ができるのならば、どれも似たり寄ったりですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ペンタックスの一眼レフがいいと思いますよ>さっそく調べてみたいと思います。

お礼日時:2013/08/31 09:57

添付した写真は15秒露光の画像を270枚合成したものです。


約1時間ですね。
合成にはAdobe Photoshopを使いました。
ベースとなる写真に他の写真を貼り付けると新規レイヤーとして貼り付けられるので、合成の設定を「比較(明)」にすると明るいところだけが添付画像のように残り、1時間露光したような写真が出来上がります。


デジタル一眼レフではバルブで1時間というのはあまり現実的ではありません。

具体的に言うと、露光中にバッテリーが無くなってしまうとか、超高感度で長時間露光撮影をすると大気中の水蒸気や埃に反射した周辺の光で画像が真っ白になってしまうからです。

季節や気象条件、前日までの天気によって空を黒く写す設定はその都度変化します。
もちろん撮影場所の条件によっても変わります。
そこはデジタルなんですから、テスト撮影しながら設定を変更しましょう。

で、円周運動を撮影するならレンズは可能な限り明るい広角レンズを使用しましょう。
添付写真で使用したレンズは15mm F2.8の魚眼レンズ。
自宅前で撮影したので車が通ったりと撮影条件としてはお世辞にも良いとはいえませんがそれでもこれだけ写ります。

カメラ側はマニュアルモードで絞りは開放(F2.8)でシャッター速度は15秒、連写モードにしてリモートスイッチをロックしたままで撮影。
後は、他の方の回答のリンク先にあるような注意事項を守っていれば誰にでも撮れます。

これらの条件を満たせれば、メーカーや機種はなんでも構いません。
私はキヤノンのデジタル一眼レフを使用しています。
キヤノン機なら入門機でも問題ないはずです。


夜露については、レンズを塞がないようにタオルを巻きつけるだけでも効果的です。
季節によっては気温低下でバッテリーがあっという間に無くなることもあるのでバッテリーの保温も考えたほうがいいでしょう。
私が使用しているカメラはDCカプラーというオプションがありACアダプターを電源にして使えます。ケーブルを改造してモバイルバッテリーを使えるようにしました。
バッテリーパックと同じ出力電圧のモバイルバッテリーを見つけたので・・・

新品のバッテリーで夏場の低地なら問題ないですが、夏場でも標高が1千メートルを超えるようなところだと夜は寒いですからね。
「カメラの選び方」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう写真を撮りたいのですが。。。。。

なんか難しいのでしょうか?
写真の本を見て勉強したいと思います。

ご助言ありありがとうございました。

お礼日時:2013/08/29 02:03

それだけ予算を出せるなら、各メーカーの中級機のレンズキットと、夜空や星の撮影には必須のがっしりした三脚、ケーブルレリーズ(ワイヤードリモコンのシャッター)が導入可能でしょう。



中級一眼レフの代表としては、以下の機種が該当します。
Canon EOS60D・EOS 70D
Nikon D7000・D7100
Pentax K-5II・K-5IIs

それぞれの機種に特徴はあれど、どの機種でも満足行く撮影が可能と思います。どの機種だから最適、この機種はダメ、とは一概に言えません。
後は腕次第、といったところです。

中級機をおすすめしたのは、

>・・・・一眼レフに防水加工なんてありませんよね?

というご質問です。
仰るように、一眼レフカメラに防水は存在しません。なぜなら、レンズ交換式カメラの宿命で、レンズ交換できる特性上、カメラボディ単体で防水テストが出来ません。必ずレンズと組み合わせなければなりませんが、いくらボディに防水処理を施しても、レンズ側が対応していなければ無意味です。

しかし、中級機の一眼レフは、どの機種もボディ側に防塵防滴加工はされており、ある程度の雨や埃には耐えられますし、レンズも安いもの以外は防塵防滴対応のものが増えてきています。

それでも、雨など状況が悪い際に濡らさないように努力するのは言うまでもありません。写真で飯を食っているプロほど、そうした雨対策には気を使っています。大切な機材ですから。
もっとも、晴れた星空の撮影なら、防塵防滴ボディでなくとも何ら問題無いと思います。


三脚は、最低限3,4万円クラスのものが良いですね。
安いものの三脚は、剛性感がなく、ブレを吸収できません。重ければ重いほどよいですが、それでも持ち運びも考慮して選択します。
ボディとレンズの重量によりますが、標準レンズであれば、例えば以下の三脚。
http://www.slik.co.jp/carbon-series/c_pro/490675 …

重いほうがいいと言いつつ、軽量なカーボン三脚ですが、この辺りは質問者さんの体力とご相談となります。上を見ればきりがないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Canon EOS60D・EOS 70D
Nikon D7000・D7100
Pentax K-5II・K-5IIs

私もこの辺のカメラを狙ってました。

まちがってがいないようです。

ご回答ありがとうござ来ます。

お礼日時:2013/08/29 02:00

先に、此方をお読みください。


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/specia …
http://diji1.ehoh.net/contents/hosizora.html
http://photo-studio9.com/starry_sky-1/
※まだまだ有るので、ググって見て下さい。

全て述べる事は不可能に付、要点のみ。

>できれば夜空を長時間露光(?)して美しい円形の星空をとってみたいと思っています。
星の日周運動の光跡撮影で、北極星を画面の中心に近いところに入れると綺麗な円弧状になります。
レンズは、出来るだけ広角で撮れるモノが望ましい。
ISO100・絞りはf8で、バルブ(B)設定、露光時間は、1時間以上。出来るだけ長時間が望ましいが、被りとの戦いになるので、その辺は兼ね合いで。
撮影場所は、都会の光害を避けられる場所です。
http://matome.naver.jp/odai/2128020149350890301
星だけ写すより、地上の風景と絡める方が作品っぽくなります。

>一眼レフに防水加工なんてありませんよね?
入門機以外は、程度の差は有っても、殆ど防塵防滴仕様です。
まぁ、防塵防滴仕様に超した事は有りませんが、雨じゃ星野(せいや)撮影は不可能。
それより、レンズの結露対策(特に、冷え込む夜は)です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6995421.html

疑問に思う事は、Webで何でも調べられる時代。積極的に活用しましょう。
誰でも、最初は未経験者。要は、チャレンジ精神だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

田舎で撮影するなので、公害はだいじょうぶかな、と思っております。

たくさんの参考サイトをご紹介いただきありがとうございます。

お礼日時:2013/08/29 01:58

iOSの一番安いダブルレンズキットと、レンズフィルター、、、、あと、、三脚、、、iOSの本、本屋で、、これで、、



行けるのでは。星を丸く撮るのは、2-3年先かもよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

2-3年は長いですね

お礼日時:2013/08/29 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!