
昔は現金だけで生活できたんですが。今は、ネットでのショッピングやブロバイダなどクレジット決済でなければ払えない商品が増えましたので、クレジットが必要な時代になったと思います。
お金持ちはクレジットはいらないと思うかもしれませんが、さきほどの理由でクレジットがなければ支払いができないといった現象も生じます。
キャッシングはATM手数料を問答無用でとりますで、金持ちにはキャッシングは向いていませんよね。定期預金がある場合は当座貸越制度があります金利はカードローンは18%ですが、当座貸越なら1.88%と低金利だそうです。
海外キャッシングにもATM手数料がかかりますので、あまりメリットがないような気がします。
結局、金持ちはショッピング枠が必要で、キャッシング枠はいらないんじゃないでしょうか?
あと、クレジットカードはポイントがたまります。ゴールドカードなら空港のラウンジも無料で利用できます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キャッシング枠は基本的に0にしてますよ。
ただ外国にいった時、キャッシングカードを国際カードにしていると紛失等したとき
非常に危険ときいたので、国内専用に変更してしまったので、
クレジットカードはゴールドカードの1つのみキャッシング枠を残しています。
公的設備などの入館で、クレジットが効かないところもありますからね。
自動販売機等もクレジットカードが効きませんし。
手数料がかかっても、帰国して即刻返却をすれば、
妙に高額を現地通貨両替にしてさらに余って円に戻すよりは安上がりだと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
クレジットカードは必要でしょうね。
私はサイフに2万程度の金を入れていますが。大きい買い物はカードで済ませるので便利です。キャッシングなんてしたことはありません。キャッシュカードで2万程度おろしています。
旅行とかカードがないとできないと言っていもいいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードを未成年に薦...
-
楽天のクレジットカードは何年...
-
楽天カードはクレジットカード...
-
家計簿、majicaについて 家計簿...
-
ツイキャスでのApp内課金(クレ...
-
この2枚の図書カードの残高がわ...
-
コンビニで売ってる、Amazonギ...
-
ヤフオクでクーポン券を出品し...
-
【QRコード決済アプリ】Google ...
-
paypalで請求し、決済してもら...
-
SuicaカードからモバイルSuica...
-
急逝した社員の仮払金精算
-
TSUTAYAで図書カードを使おうと...
-
モバイルデータが使えない
-
accessで勘定元帳を作りたいが...
-
すかいらーく優待 残高を調べたい
-
楽天Edyが使えないです。
-
イオンカードのオートチャージ...
-
テレホンカードが使えない
-
ICOCAをiPhoneのウォレットアプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジットカードを未成年に薦...
-
【クレジットカード】クレジッ...
-
ガソリンスタンドはなぜクレジ...
-
まだクレジットカードを持って...
-
アコムのクレジットカードって...
-
クレジットカード JCB 354282・...
-
ビューカードとルミネカードの違い
-
A型作業所で就労している者でも...
-
クレジットカードを持っていない彼
-
JR定期券をクレジットカード...
-
クレカなんて何でも良いと言い...
-
WebMoneyカード(無記名)第三...
-
au Wallet プリペイドカードをa...
-
クレジットカードが届かない 更...
-
楽天のクレジットカードは何年...
-
楽天のクレジットカードが申し...
-
au PAY カード新規入会 残高チ...
-
生活保護 クレジットカード
-
楽天クレジットカードから楽天e...
-
話が盛り上がるようなクレジッ...
おすすめ情報