プロが教えるわが家の防犯対策術!

ダイナモ(オルタネーター)を別の用途に使用したいのですが、配線方法が分かりません。
GPZ900R オルタネーター(ZRX,ZZR)を中古にて購入しましたが何方かアドバイスお願いします。
※バッテリーまでの配線で結構です。

A 回答 (3件)

どんな使い方、用途不明ですが


>バッテリーまでの配線で結構です
ということは、全く同じ使い方で、回転の動力をバイクのエンジン以外で賄うと理解します。
オルタネーター、レギュレターレクチファイヤー、バッテリーの3点をバイクに装着しているときと全く同じに接続するだけ。
オルタは交流出力3本(3相交流)、アース。
レギュレターレクチファイヤーオルタからの入力3本、プラス出力(バッテリーへ)、オルタ界磁への供給線、アース。
レギュレターが、バッテリー端子電圧を検出、オルタへの界磁電流を強・弱・断を切り替えることにより発電量をコントロールします。
    • good
    • 0

http://www.southernwav.com/SW/bike/bike.html

詳しい回路図を見つけましたので参考まで。
私なりに解説します。

基本的にはダイオードで整流してバッテリーにつないでいるだけですが、ツェナーダイオードで、電圧を制限しています。
ツェナー電圧を超えようとすると、降伏電流が流れ(ツェナーがON)、ツェナーのカソード側の抵抗の電位差によりpnpおよびnpnの2つのトランジスタがONとなります。その影響でサイリスタがONとなり、充電電流をバイパスさせ充電を制限する仕組みのようです。
    • good
    • 0

オルタネーターの起こす電気は交流ですから、そのままバッテリーには繋げませんよ。


間にレギュレーター(電圧を一定の値以下に抑える)とレクティファイヤー(交流を直流に整流する)という装置が必要です。通常は両者の機能が一つの部品の中に収まって「レギュレート・レクチファイヤー」というものです。

まぁいずれにしても回路的には大したものではないので、ネットで調べれば自分で作ることは比較的簡単です。バイクの部品は過酷な条件でも壊れないようになっているのでお高めですが、自分で作れば部品代は1000円もかかりません。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/251 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!