
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、元公務員です。
#2氏のおっしゃるとおり、公務員には労働基準法が適用されません。公務員には
労働基本権の一部しか適用されませんので待遇は法令によって定められています。
一般的には公務員には年間20日間の有給休暇が与えられています。この有給が新
たに与えられる基準日が、国や自治体によって1月1日だったり4月1日だったり
します。この場合、1月1日が基準日の場合、4月1日採用者には月割り計算して
15~16日間の休暇が与えられ、4月1日のところは、20日間与えられます。
そして次の基準日には新たに21日の有給休暇が与えられます。
ですので、4~5月で有給休暇を申請することは全く問題はありません。ただし
4~5月は一般的に新年度で忙しい時期でもありますので、権利だからと言って
使えるかどうかは周りの雰囲気にもよるでしょうね。
ひとつ追記しておくと、最近の公務員は非常に多忙になっていますので、私なんか
でも、1年間で20日間の年休をとった記憶ってないですね。せいぜい4~7日
程度でした。
No.2
- 回答日時:
公務員には労働基準法は適用されません。
休暇に付いては一般職の職員の勤務時間、休暇等に関する法律、人事院規則で1年ごとに一定日数とする事が定められているので採用早々でも休暇申請できます。
地方公務員についても同様の規定があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公務員が有給休暇を使ってるのって許せなくない?
【※閲覧専用】アンケート
-
新人公務員の有給
その他(ビジネス・キャリア)
-
公務員1年目です。 社会人になってから、9ヶ月目ですが、とにかく仕事ができません。なれません。仕事が
新卒・第二新卒
-
-
4
公務員ですが、自分が配属された部署は仕事がなく暇で困っています・・。
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
今年公務員として、ある市役所に採用されました。 本来なら4月1日に入社で、そのあと研修を受ける予定に
中途・キャリア
-
6
仕事を教えてくれないので病みそうです。地方公務員です。
知人・隣人
-
7
公務員1年で辞めた方いますか?
新卒・第二新卒
-
8
公務員が退職前の年休を拒否され欠勤扱いとなった場合
訴訟・裁判
-
9
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
10
市役所に「入庁」すると言うのでしょうか?
日本語
-
11
年金加入期間等報告書について質問です。
転職
-
12
公務員の試用期間中ですが辞めたいです...
会社・職場
-
13
同僚の突然の度重なる休暇
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
公務員採用試験 欠格事項の調査方法について
その他(行政)
-
15
地方市役所 最終結果待ちについて
国家公務員・地方公務員
-
16
公務員です。 昨日、年次有給休暇を申請したら、休みすぎたら印象悪くなって人事評価下がるよと言われまし
会社・職場
-
17
高卒公務員で社会人一年目ですがお盆休みが十日ほどしかないのと普通の企業は五日ほどと知って絶望していま
会社・職場
-
18
社内の電話の場合、自分の部署の人を「さん」付けで呼びますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
新卒国家公務員1年目から転職
転職
-
20
社会人1年目で公務員試験を受ける場合面接で不利になるでしょうか?
国家公務員・地方公務員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験に落ちまくっている...
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
どうしても公務員になりたい。...
-
仕事について
-
3交代の公務員って何がありま...
-
辞退の電話後の撤回は
-
共産党員は就職に不利?
-
そこそこのレベルの大学の機械...
-
公務員志望学生、恋愛はしない...
-
公務員、財団法人嘱託職員の面...
-
公務員を目指しています。 大学...
-
大学卒業後、一年目は公務員浪...
-
都庁就職って世間的に勝ち組に...
-
公務員浪人したけど合格しなく...
-
2年後、公務員試験を受ける専門...
-
女性会社員は美人で、女性公務...
-
技術系の地方上級公務員(電気...
-
公務員は偉いのか?
-
高卒の超イケメンと大卒の並の...
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
都庁就職って世間的に勝ち組に...
-
公務員試験に落ちまくっている...
-
3交代の公務員って何がありま...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
2年後、公務員試験を受ける専門...
-
精神科の通院歴がある人は公務...
-
公務員浪人したけど合格しなく...
-
地銀と公務員
-
大手信用金庫と地方公務員(政令...
-
どうしても公務員になりたい。...
-
女性会社員は美人で、女性公務...
-
公務員試験の筆記終了後、妻の...
-
理系院卒(修士)が公務員目指すなら
-
公務員という選択肢を押し付け...
-
仕事について
-
公務員になったけど「適応障害...
-
公務員はなぜ叩かれる?
-
公務員、非常職員勤職員の志望...
-
公務員試験の内定について
おすすめ情報