アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は小さな工場で働いているのですが、社長の経営理念が理解でないときがあります。

(1)会社は本当に危機なのか。
この不景気で田舎の工場が生き残って行くだけでも大変なのはわかります。
ですが、社長は度々「借金が1000万ある」「今年に入って500万の赤字」「プラマイゼロ収支」「今後のメドが立たない」など、従業員の前で嘆いて見せますが、私としては、どの会社でも借金ぐらいあるだろうし今年は機械を2台買ったので赤字は当たり前、プラマイゼロも理想的な形だと思います。従業員数は6人なので(しかも怖ろしく低賃金)、充分やっていけると思うし、社長もそれなりの対策は講じてあるはずです。二十歳前後の女の子従業員にもこんな事を言ってますが、会社の裏事情を話しても理解できているとは思えませんし不安がらせるだけです。
会社がヤバイと言いながら、社長の私生活は高級車に乗ったり子供を留学させたりと、リッチな暮らしをされているので、信用性に欠けます。
社長の意図はなんなのか。低給料の理由の言い訳なのか、楽天的なのか、計算できない人なのか。これも経営作戦なのでしょうか。

(2)赤字と分かっていて注文を引き受ける理由
現在定期的に生産している仕事はあります。それだけでも利益はあるそうですが、不定期に量産品の仕事を取ってきます。しかし、その作業は決まって納期が遅れるほど厄介な作業で、残業は必然です。そうすると採算が合わず結果的に赤字になるそうです。もしかして始めから承知で引き受けてるのかもしれません。社長は「付き合いだから仕方ない」と言います。人情を優先するほど余裕はないと思うのですが…。社長も「田舎者だからバカにされ値を叩かれる」と言っています。
『予定が狂って結果的に赤が出た』のなら、会社経営には良くあることでしょう。しかし、社長の場合、「赤が出てもいいから、何か仕事してないと不安」という、貧乏性の性格に従業員は振り回されているだけの気がしてなりません。黒字が見込まれる仕事を集中してやったほうがいいと思うのですが…。

会社経営など知識もないただの従業員です。どなたか社長の行動が理解できると言う方、私に説明してください。

A 回答 (6件)

 1.については、経営の危機感を共有してほしいということでしょう。


  それと社長の家族の生活は別です。

 2.損して得取れとあります。
   弊社でも赤字の仕事を回されることがあります。材料費だけでもう一杯。
   でも、そういう嫌な仕事を引き受けていくことでどこかで大きな仕事ももらえるのが「付き合い」ですから、信用度を高める   ためにはそういう仕事もやる必要はあるのです。
   また社員のスキル低下を防止するためでもあります。遊ばせているよりは~的な発想です。機械も同じ。

 世の中が全部良い方向に向かうために動いているのは間違いがないのですが、その途中でいろいろあるのが普通です。

 小さな会社の代取やっていますが、いまだに理不尽だなあと思います。

 経営者は雇用保険にも入れないんですよ。先のことは全部自己責任だし、社員の家族のことを思うと、このままではいけないと考えつつも、取引先には迷惑かけられないから、お願いしてでも借金してでも仕事をやる。

 経営者にはそれなりの悩みがあるんです

 使われていた方がずっと楽だなあと思うこともしばしばです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>また社員のスキル低下を防止するためでもあります。遊ばせているよりは~的な発想です。機械も同じ。

納得です。確かに、新規の仕事はトラブルもありますが、経験として残ります。

>小さな会社の代取やっていますが、いまだに理不尽だなあと思います。

代表さんでも理不尽だと思っていらっしゃるのなら、私なんかなおさら「?」ですよね。

>社員の家族のことを思うと、このままではいけないと考えつつも

社員の生活を考えておられる方がいらっしゃった! ほっとしました。

従業員より社長のほうがずっと大変ですよね。分かっていたけど。

とにかく、経営のことは社長に任せて、多少のことは疑問に思わず、目の前にある仕事をこなしていきます。

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/09/14 11:38

(1)


実際の財務諸表を見ないと何とも言えません。
ただし以下は間違いです。
>今年は機械を2台買ったので赤字は当たり前
会計上は固定資産計上するので、今年の赤字の理由にはなりません。

(2)
受注を受けなくても固定費は出ていきます。
会社の運営をすべて止められるならまだしも、それは難しいでしょう。
大きな赤字を避けるために、小さな赤字の仕事を取るのはよくある話です。
また、上得意先との関係を継続するために赤字受注する場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>会計上は固定資産計上するので、今年の赤字の理由にはなりません。

固定資産を含めての計算かと思ってました。間違いです。

工場作業員は会計の事情など知らずに作業しています。知らなくてもいいことだと思っています。技術を上げるのを目標にやってさえいれば。
だから社長も経理にかかわっていない社員に、中途半端に話さないほうがいいと思うのですが……。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/14 11:25

(1)


・会社の経営と社長のプライベートは別でしょう
・賃金に不満なら転職という選択肢もあります

(2)
・付き合い=しがらみ
悪習ですね
 しかし、そういった付き合いで仕事がもらえる可能性もあります。
・黒字が見込まれる仕事ばかりできればいいですが
断れない仕事もありますし、次の仕事に結びつく場合もあります。

 本当の理由に関しては
何とも言えませんが 雇われている以上
アナタは、経営には、タッチできません
 不満ぐらいしか言えないでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>賃金に不満なら転職という選択肢もあります
>アナタは、経営には、タッチできません
 不満ぐらいしか言えないでしょうね

給料に不満とか、やめたいとか、言いたかったのではなく、私は経営者ではないので、その辺の気持ちがわかる人に、聞いてみたいなと思っただけで……。
もちろん、経営にタッチできるはずもなく、社長に文句も言いません。だからここで質問したのです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/14 11:17

1.危機感がない会社は世の中に存在しません。


どの会社も来年は予想が立たないほど世の中がめまぐるしく動いてます。

2.次の黒字になる受注に期待していると思います。

まぁ、社長としては従業員の給料を安く抑えられるのに越したことはありません。
辞めない程度の給料が理想です。

ちなみに全ての会社は従業員の生活なんてこれっぽっちも考えてません。
会社の存続が第一の目標です。
小さな会社の利点は、広範囲に仕事が覚えられる事です。
起業・独立を目指さないと結婚してから生活出来ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>辞めない程度の給料が理想です
>全ての会社は従業員の生活なんてこれっぽっちも考えてません

これが現実ですか。厳しい世の中です。

>小さな会社の利点は、広範囲に仕事が覚えられる事です

節操なくいろんな類の製品を作っているので、いったい何屋さん?と思ってしまうほどでしたが、これも利点ですよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/14 11:09

危機感を共有してほしいか、ただ愚痴りたいかのどちらかでしょう。



会社が赤なら、社長は個人の資産を切り崩しながら従業員の給料を出しています。
話を聞くのも仕事のうちとでも考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>話を聞くのも仕事のうちとでも考えましょう。

そうですね。私らに経営難の話をされても、どうすることも出来ないし、と困っていたのですが、話を聞くだけでいいのなら、そうします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/14 11:03

(1)について、推測ですが親身になってお話する相手いないので、つい愚痴がでてしまうとくことでしょうか。



(2)についてはお得意さんですししかたないのでは?将来また縁があるかもしれませんし、そう結う意味でお客さんを大事にしているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>親身になってお話する相手いないので、つい愚痴がでてしまう

確かに、そうかもしれません。社内にナンバーツー的な人はいません。だから、従業員&パートに言うしかないのですね。
でも、高卒の10代の子に、そんなこと言っても…と思ってしまったので。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/14 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!