プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

11月で6歳になる息子がいます
3歳くらいまでは熱をほとんど出した事がなく
4歳くらいの時は年に2~3回
4歳後半から5歳前半は一ヶ月に一度出すか出さないかくらい
そして最近では一ヶ月に2~3回38度台の熱を出します
かかりつけ医には扁桃腺が大きめと言われていて
切るなどの話は出ていません
そして小さい頃から肌は弱くほんとに軽いアトピーだと言われていました
熱が出る時は決まって前日に一日中咳をしています
これから咳や熱がどんどんひどくなるのではと
とても心配です
小さい頃病弱で段々と強くなっていったという話はよく聞きますが
逆はあまり聞いた事がありません
同じようなお子さんをお持ちだった方
経過を教えて下さい
また熱を出しやすい子の体を鍛えるのに
こういうのがおすすめとかあれば
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

7歳の息子がいます。

経過が非常によく似ています。6歳の時、月1回以上の高熱(39度以上)5日ほど続き、抗生物質も殆ど効かないということでPFAPA(周期性発熱症候群)と診断されました。
扁桃腺除去が効果的とのことで(まったく効果がない子もいるそうですが)手術しました。
手術後は本当にうそみたいに熱が出なくなり、超健康体です。あんなに身体が弱かったことが信じられません。インフルエンザが流行ったときもピンピンしていました。
PFAPAは最近わかった症状らしくて、知らないお医者さんもいるそうです。何年も苦しんでいたため大きな病院で診てもらったところ、やっとそのように診断されました。近所の病院しか行ってなかったら、まだ熱を出し続けていたと思います。ご参考まで。
    • good
    • 0

乳児の頃はほとんど病気らしい病気にならなかった長男が、小学3年の頃に異常な咳で何度も通院を繰り返しました。


小児喘息だそうで、二歳下の次男も同じ頃に喘息になりました。次男は乳児の頃から高熱を出しては夜間に救急へ走るのを繰り返していましたから、超大変でした。

二人とも、中学二年生の頃にはほとんど喘息症状は無くなり、再発を不安に感じながら見守る事数年。高校生の二人には、今の所、諸症状は見られず元気です。

熱が出やすいのは、体の中に入ったばい菌と体が戦っている証拠になります。扁桃腺は高熱が伴いますが、余り高い熱になってそれを放置すると危険です。
扁桃腺で辛そうにしているようであれば耳鼻咽喉科ですが、一度循環器系の病院でも詳しく診て貰いましょう。
これから寒くなって、病院内が患者さんであふれている状態になるよりも先に、行かれる事をお勧めします。
    • good
    • 0

心配ですね・・・。



お薬はなるべく服用しない方が良いです。
扁桃腺の場合は仕方ありませんが
風邪薬は自然治癒で頑張る事です・・・。

免疫力を高める方法を頑張ると良いです。

結局は免疫。

血流よくする、足つぼ、姿勢、その他たくさんあると思いますが

何がその子に合ったものか私にはわかりませんが
とにかく免疫を高める為に出来る事をやること。

アトピーもアレルギーですよね。

生まれ持ったものはありますがやはり、化学薬品や農薬そういった
現代病の一つ・・・・とも言えます。

毒をこれ以上入れない事が大切・・・。
そして自己免疫を強くすることが大切。。。

そして小学生になったんですよね。
恐らくではありますがストレスも関係すると思います。

小さい時は何も考えなくても生きてこれました。
幼稚園に入り少しずつ人間関係に触れることになり神経を使う
また病原菌ももらいますので普通の子でも病気になります。

小学生になればもっと病原菌ももらうしストレスで免疫がおちてきます。

ストレスが原因となると性格を直していかなければなりません。
ストレスにならないような性格に。。。これは本当に難しいので先に
やはり自己免疫を高める努力をしたほうが良いと思います。

医者に行っても毒薬をもらってくるだけですから・・・・、

お母さんが心配しても共倒れになりますよ?
心配はとても疲れます・・・。
心配は当然の親心ではありますが心配しても良くはなりませんので
心配=何かを始めるきっかけとして自己免疫を高める何かを探した方が良いと思います。

それもこちら活用し自己免疫高める方法教えてくださいの質問してもいいと思います!!


私も大変弱かったので・・・。

大分元気になりましたが結局はストレス等で自己免疫は落ちてしまいすぐ病気になります。

何より自己免疫が大事なんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!