プロが教えるわが家の防犯対策術!

ドイツ語の超初心者です。(ドイツ語の文字を、数学の記号として上手く使いこなすことを目的に、ドイツ語の文字を多少勉強したいと思っている者です。)

フラクトゥーアというドイツ語のアルファベットとその書き方(手による書き方)をインターネット上で見つけて(例えばhttp://toxa.cocolog-nifty.com/phonetika/2004/09/ …、その通りに書けば、そのドイツ文字を正しい書き方で書くことは出来るということは理解していますが、実際にドイツ人の方々は、このように書き順が多く書くのに非常に時間のかかりそうな文字を日常生活でも(同じ書き方で)使っているのでしょうか?

おそらくドイツ語の文章などでは、英語のアルファベットと同じぐらいの文字数を書く必要があると思いますが、フラクトゥーアを正確な書き順で書いた場合、相当書くのに時間がかかると思います。
また、ドイツ語の筆記体が存在することも知っていますが、これはドイツ人が頻繁に使用するものなのでしょうか?(英語では、筆記体は、学校でならっても、実際には、アメリカなどの国々ではあまり使われていないと聞いています。)

何卒よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

Frakturはそもそも活字体の一種でしたが、現在では店の看板などにロゴ的に使われることしかありません。

活字体としてはナチスが廃止したと記憶しています。Fraktur式の筆記体もあったと思いますが、現在全く使われていません。

筆記体には特に規則はないですし読めれば良いのですが、英語流の小文字のr(πみたいな形のもの)は他のヨーロッパ言語では普通使いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信を頂き、ありがとうございます。
書いて頂いたようなことを全く知らず、とても勉強になりました。

お礼日時:2013/09/16 05:36

私は個人的に飾り文字と読んでいましたが、現在ではこれを書ける人は特殊技能を持つ人として尊敬されるのでは・・・



昔の職場の年配者がこれを書けた為、表彰状を書いてもらったことがあります。一般に見かけたことはありません。仮に書ける人がいても読める人が少ないので実用性がないと思います。

筆記体の実態は国別にどうなっているか分かりませんが、私の知る限り英語、スペイン語の筆記体を書く人は非常に少なく、印刷体を我流で書くため非常に読みにくいことは経験上知っています。筆記体は日本で一番普及していたと思いますが、現在は知りません。海外でも年配者の中にはきれいな筆記体を書く人がいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

筆記体は、お答えの文章を拝見させていただく限り、覚えなくても問題がなさそうだと言うことがよくわかりました。
有り難うございました。

お礼日時:2013/09/16 05:37

第二次大戦後はドイツでもFuraktur の筆記体及び活字体は使わなくなり、読めるのは相当年配の人に限られると思います。


特に筆記体など書ける人はドイツ人口の何パーセントですかね。 学生などは活字体すら読めないでしょうね(Germanistikとか古い資料を読まねば成らない学生(専門家になるべく大学などで研究している人)。 
もっとも、実際に現代ドイツ人の筆記体(大陸の人々も含む、イギリス人は大陸人でに含まない)を見ると、アメリカ人とか英国人の筆記体とはかなり違っていて、あなたを含む日本人には詠み難いでしょうね。
本当かどうか、私ははっきり知りませんが、Furaktur はヒトラーが、読むのが困難だから、連合軍に遅れをとるので、使うことを禁止した、と良く言われています。 冗談ですが、ヒトラー自信がFurakturをよく知らなかったのかな?
それどころか、現在日本の英語教育では、筆記体を使わない/教えようですね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事を頂き、有り難うございました。
歴史的な事柄をよくわかっていなかったので、大変勉強になりました。
有り難うございました。

お礼日時:2013/09/16 05:38

>このように書き順が多く書くのに非常に時間のかかりそうな文字を日常生活でも(同じ書き方で)使っているのでしょうか?



そんな人、いないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
その通りであるということがわかりました。

お礼日時:2013/09/16 05:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!