

やや「秋空」が戻って来た北海道です。
「食欲の秋」。♪
たまたま、「さだまさし」さんの『パンプキンパイとシナモンティー』を聴いていて思い立ちました。
★「食」に絡んだ「歌」や「曲」を、ご紹介願えないでしょうか?。
★「酒オンリー」のモノは、今回は割愛願います。
★「酒」+「つまみ」や「肴」の描写が有れば、それは「OK」と致します。
★「タイトル」に「食べ物」の名前が無くても、歌詞に描写が有れば「OK」で御座います。
★「ジャンル」は、不問です。
美味しそうな曲や歌を、期待しております。
(^^)♪
「お礼」が投稿出来るのは、明日以降になるかと思いますが、どうか宜しく御協力の程を。
:<(_ _)>:
ぺこり
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おさかな天国はいかがでしょう?
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=58444
秋魚
http://www.amino3.info/season/autumn.htm
新鮮なサンマが食べたいです(笑)
この回答への補足
再び、失礼致します。
沢山の曲を紹介して頂きましたが、当然ながら「甲乙判定」は出来ません。
従って、一番最初に「御回答」頂きました方を「ベストアンサー」とさせて頂きます。
御協力の程、心より御礼申し上げます。
お早う御座います。
御回答の方も、有難う御座います。
「御礼」が遅く成りまして、申し訳有りませんでした。
★「おさかな天国」。
コレは、確かに「お魚」が食べたくなる歌ですね~・・・。
これからの時期なら、よっく油の乗った「秋刀魚」を、炭火で焼いて食べたくなります。
(^.^)♪
重ねて、有難う御座いました。
No.37
- 回答日時:
なんどもすみません。
追加です。「フリム・フラム・ソース」(ナット・キング・コール)
歌詞に出てくる食べ物は、
フレンチ・フライ・ポテト
トマト
ポーク・チョップス
ベーコン
フィッシュ・ケーキ
ライ麦パン
なお、フリム・フラム(Frim Fram)は、スラング辞典によると「クレージー」とか「気味の悪い」という意味らしいです。
また、前の回答の「西瓜男」ですが、西瓜を作って売っている人のことのようです。
「こんばんは」で御座います。
色々と沢山投稿して下さって、「感謝」で御座います。
(^^)
>『フリム・フラム・ソース』
↑
この曲と言いますか、タイトルは、何と無く聞いた記憶が御座います。
勿論、意味までは知りませんでした。
>「クレージー・ソース」
>「気味の悪いソース」
↑
一体、どんな「味」のソースなんでしょう?。
(^^;
>「ウォーターメロンマン」
↑
ご解説、有難う御座いました。
してみると・・・、邦訳すれば『西瓜(スイカ)売り』でしょうかネ。
(^^)
No.35
- 回答日時:
mimicry-buddaさん、ふたたびこんにちは。
名誉挽回編です(笑)バッハに『コーヒー・カンタータ』という曲があります。とりあえずアリアを。
コーヒーがヨーロッパに持ち込まれた時の衝撃は大バッハに曲を書かすのだ。なんてね。
「こぎつね」の原曲『Fuchs, Du Hast Die Gans Gestohlen』はこんな歌詞です。
♪ かわいいキツネよ 忠告しておくよ 頼むから泥棒にならないでおくれ
お前はガチョウのローストを食べる必要はない ねずみで我慢しなさい ♪
キツネもたまにはガチョウを食べたかろうに。。。
オルフの『カルミナブラーナ』という合唱曲集には白鳥の丸焼きを食べるシーンの曲がありますが、歌詞は食べられる白鳥側から書かれています。
♪ あぁ、大口が迫ってくるよぉ ♪ あぁ。。。
『8268245』さん、こんばんは。
>『コーヒー・カンタータ』
↑
へええ・・・。
これは、初めて拝聴したと思います。
>白鳥の丸焼き
↑
「美味しい」のでしょうか?。
(((^^;
No.34
- 回答日時:
mimicry-buddaさん、こんにちは。
『デイビー・クロケットの歌』の替え唄にこんなのがありますよ(笑) タイトルは「真夏の夜の夢」だそうです。
♪ とんかつ コロッケ 生ビール
チ~ズ ベーコン コンビーフ
カニ缶 ビフテキ ソーセージ
焼き鳥 焼き豚 肉まんじゅう
たべた~い たーべたい 真夏の夜の夢さぁ ♪
失礼しました(汗)
「こんばんは」です。
この原曲は、映画の『バック・トゥ・ザ・フューチャー』でも流れてましたよね。
(^^)♪
なぜに、タイトルは「真夏の夜の夢」なのか?。
> とんかつ コロッケ 生ビール
チ~ズ ベーコン コンビーフ
カニ缶 ビフテキ ソーセージ
焼き鳥 焼き豚 肉まんじゅう
↑
これだけ食べるのが、「真夏の夜の夢」なんでしょうかね?。
「無理」ってモンです・・・。
(^^;
No.32
- 回答日時:
こんにちは(^o^)/
『Honey pai』 The Beatles
『Cook of the house』 Linda McCARTNEY
ポールの一人目の奥さんのボーカル曲で、『サボイ トラッフル』同様 料理名の羅列です。
http://www.youtube.com/watch?v=tAAYIWa_HN4&feature
『アニーとボンボン』 フランス ギャル
キャンディーの歌なのですが、ダブルミーン ソングです。(; ̄ー ̄A
http://www.youtube.com/watch?v=q-iysdFu_TQ&feature
『ドーナツ ソング』 山下達郎
あの店の曲ですネ。
http://www.youtube.com/watch?v=EPvLlePZE7M&feature
『不思議なピーチパイ』 竹内まりや
ヤマタツといえば、やっぱりこの人ですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=tiC9kd5EsJw&feature
『ハチミツ』 スピッツ
結構、好きな曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=6J1sPwGCH5w&feature
『ぽっぴっぽー』 初音ミク
飲み物はNGでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=w7I5kBkL1yw&feature
『およげ!たいやきくん』 子門 真人
生きてますが…。(- -;)
http://www.youtube.com/watch?v=kmPCD4bwa2w&feature
『トマト』
童謡もアリですか?
http://www.youtube.com/watch?v=fZPBpfOGpGc&feature
なんだか全体的に甘いものばかりになってしまいましたが、この中でひとつでも気に入って頂ければ幸いです。
御回答、有難う御座います。
「ジャンルは不問」ですので、「童謡」、「アニソン」、何でも歓迎で御座います。
(^^)
順番に拝聴させて頂きました。
>『ぽっぴっぽー』 初音ミク
↑
この曲だけ、「初めて」聴きました。
「飲み物」OKです。
「お酒」関連を外したのは、あまりにも曲が多いし、自分の知ってる曲も多いからなんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
『食』に絡んだ歌や曲。
-
5
「擬音語(オノマトペ)」が入...
-
6
曲のタイトルや歌詞に、曜日が...
-
7
メロディーは良いのに歌詞が残...
-
8
曲のタイトルや歌詞に手紙や電...
-
9
サザンが嫌いな理由を教えてく...
-
10
‘80年代女性アイドルの曲で、こ...
-
11
詩やタイトルに「橋」が含まれ...
-
12
洋楽で、印象的あるいは心に残...
-
13
タイトルや歌詞に「楽器名」が...
-
14
浜田省吾の隠れた名曲
-
15
歌詞が長いJ‐pop
-
16
“ごめんなさい”と、謝っている...
-
17
春を待つ曲、春を呼び込む曲 ...
-
18
心に響いた歌詞
-
19
ハッピーエンドでない曲
-
20
「韻踏み」が効いている曲
おすすめ情報