プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4歳1ヶ月の息子のことなのですが、
お友達におもちゃを貸してあげられません。
イヤイヤ期の頃もおもちゃを抱え込んで貸してあげられませんでした。
3歳を過ぎてから一時期貸せるようになりましたが
4歳近くなってまた貸せなくなりました。

貸したほうがいいとはわかってはいるけど
自分が遊びたいときはほんの少しも貸せないという感じです。

性格は頑固で、臆病、繊細、人見知り、警戒心が強いです。
納得しないと動けないタイプなので仕方ないのかとも思いますが、
もう4歳も過ぎたのでそろそろ我慢もおぼえさせたほうがいいのか悩み中です。

のんびり屋で怖がりだけど意志が強く、
好き嫌い、やりたいことやりたくないことがハッキリしています。
小さい頃から情緒の面でかなり発達が早く、少々扱いが難しいです。

今後の対応について、
先輩方の意見を聞かせていただけたらと思います。

A 回答 (2件)

支援学校教員です。



お子さんは、どんなものでも貸すことが出来ないのでしょうか?

それとも「自分が大事なもの」だけ貸すことができないのでしょうか?

後者ならば、何ら問題はないかと。

前者ならば、お子さんの中で「大事なもの」と「どうでもいいもの」の区別ができていないのかもしれません。

その場合、「本当にどうでもいいもの」を持っている時に、お母さんが「それ、貸して」とお願いしてみてください。そして、貸してくれたら、大げさに「ありがとう」と言って、すぐに返してあげてください。

そうすることで「貸せば、褒められる」「貸してもすぐに返してもらえる」と「貸すこと」=「いいことがある」になり、強化されます。

これを繰り返すことで、その内に「自分にとってどうでもいいもの」は「友達に貸せる」ようになるかもしれません。

ご参考までに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
息子は自分の大事なもの、争奪戦が起こるような人気なおもちゃなどが貸せません。
独り占めしてしまいます。
家にお友達が来たときは何でも貸してあげていますが。
お子様ランチに刺さってる旗や、お菓子の空き箱など、
私がごみと間違えるようなものでも、気に入ったものはいつまでも大事にしている子なので
ものに対する思い入れやこだわりが強いということでもう少し様子を見ようと思います。
「どうでもいいもの」を貸すというのは思いつかなかったので
しばらくは「どうでもいいもの」で練習してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/18 19:13

発達とは順番の入れ替わりはないけれど行ったり来たりします。


ですから前できたことができなくともおかしいことではありませんのでご安心を。

まだ4歳です。
そんなに焦ることはありません。
一人っ子でしょうか、だとしたら男の子は融通が利きにくくなります。
それを防ぐにはなるべく自分だけで遊ばないことです。
おもちゃを独り占めするよりみんなで使ったほうが楽しい体験などをすると変わってきます。

書いてある性格を見ても相当内向きのようです。
いろんな場所でいろんな人といろんな体験をすればどんどん外の世界に関心を持つようになりますよ。

後は褒める時はオーバー気味に褒めてあげてください。
1番の方が書いている方法もよく使われる手法です。
男の子は扱いにくいなあと思ったら褒め殺しが効果的です。

照れて嬉しい気持ちを隠そうとしますが、褒められたことを一生懸命再現しようとします。
あと叱るときは人前ではやめてくださいね。
その辺は大人の男性でも同じ要領です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい、一人っ子です。確かに融通が利かないですね。。
小さい頃からよその子供を怖がってなかなか遊べず、
去年プレに通うようになってからようやくお友達に興味を持つようになり、
今では幼稚園でお友達と元気に遊んでいるようです。
その点はほっとしています。
降園後、近所の子供と外で遊ばせていますが、そこでしょっちゅう問題が発生しています(笑)
そこで取り上げてまでお友達に貸してあげるようなことはしたくないので
静かに話し合いをするのですが、聞く耳を持ちません。
もしかしたら単にほかの子より経験不足なのかもしれません。
私ももっと息子がいろんな人と触れ合えるようにがんばろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/18 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A