プロが教えるわが家の防犯対策術!

JR東海がやるべき区間ではないのはわかります。
でも、でも、
私は毎日思っています。
成田、羽田間15分。(成田ー東京駅13分、東京駅ー羽田2分とか)

もうこれ以上意味のあるリニアの路線てないでしょう。
上海の 浦東ー虹橋リニアと同じ意味です。
なぜ、そんな簡単にわかることを考えないのかな、と不思議でならないのですが。

A 回答 (10件)

JR東海以外はリニアの技術は所持していませんし。


加速があれば減速がありますので、短距離ほどリニアは無意味です。

あと、リニアの路線を地下にひくにも関東平野の地盤が脆弱な場所を掘る技術が必用ですし、
都心は地下鉄でほぼ掘りつくしているのに、どこに路線をひく余裕があるのでしょうか?

あと、地上にひくにも路線を置くスペースがありませんし、
地上で万が一事故が発生した場合はかなり甚大な被害が予想されますけど...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いや、最高速度に達するまで10KM、ブレーキ掛けるまでに10KMぐらいでしょう。適当に書きましたが、少なくとも自動車の加速と同じ程度の加速だと思いますから10KMも必要ない気がします。なら、無駄な事ないですよ。品川から山梨までと同じ距離でしょう。

地震を言い出したら、海辺ではなく山梨だの長野だのを通らしているあたりに、明言しないまでも「新幹線が津波に飲まれた場合」という想定があるんでしょう。当然最高レベルの耐震対策が。

お礼日時:2013/09/19 22:02

> そんな簡単にわかることを考えないのかな、と不思議でならないのですが。



もっと簡単なのは、そもそも成田空港の要否,適否でしょう。

そもそも首都圏とリニアで結ばねばならない様な発想が出る時点で、成田空港のロケーションが不適かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
羽田が国内線用から脱してしまいましたから、羽田のほうが便利に決まってますよね。

お礼日時:2013/09/19 21:45

以前、日本航空がリニアの開発を行っていましたが・・HSST計画(都心と成田間をリニアで300kmで走行)


(1974年から開発開始、1985年撤退(当時の運輸省から国鉄(JR)との競合:国鉄もリニアを開発中、およびJALの本業にも影響がある(開発費はJAL単独で出資)のでHSST計画を打ち切るように行政指導があった)
方式は当時の西ドイツからの輸入で、上海トランスビットと同じ方式(浮上1cm)・・地震等による接触が懸念された
(現在、愛知県の東部丘陵線がこの方式で営業中(営業キロ9k相当、9駅、時速100km):JALが撤退時技術を愛知高速交通株式会社に売却)
(JR東海のリニアは方式が別で、浮上は10cm)リニアの開発はドイツのクラウス=マッファイ社と日本のJR東海しかしていない
>成田、羽田間15分。(成田ー東京駅13分、東京駅ー羽田2分とか)
 ・現状、JRで羽田-成田間の新線が計画、実施される予定です・・時間60分以内(予算4000億相当)
  2020年開業・・オリンピックの開催が決まったのでそれに間に合わせるでしょう
 ・リニアにすると、全区間を大深度(地下40km)で新設する必要があり、予算が半端ではなく、費用対効果が見込めないのが大きいでしょう・・JR新線での1日当たり見込み客22万人(既存線振り替え含む)、専用線ならその様な集客は見込めません
  (今回のJR東海のリニア新線の費用は全てJR東海の負担ですから)

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます・。
60分以内なら有用性として納得できますね。

お礼日時:2013/09/19 21:47

そもそも、核攻撃を受けた時や、福井の原発が事故を起こした時に速攻で逃亡するためのものなので。

羽田から成田まで逃げてもあまり意味がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/19 21:47

再投稿です。


気になったので調べてみたら前の質問にありました。↓
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8259362.html
No.4様の意見に信憑性を感じますが、その辺は捉え方、人それぞれで。

あとwikiで。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E8%8D%89% …

早ければ2020年代半ばに開業を目指すようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/19 21:48

ちょっとTVのニュースで見ただけなんで


詳しくは検索してもらいたいですが、
東京、羽田間は地下鉄作る計画らしいです。
で、最終的にどこかの線とつなげて成田に直結するようです。

あとは他の回答者様のいうように羽田を広げれば
いいのかな、と。今、羽田も国際空港と名乗っていますし、
そもそも成田が不便なだけであって。

リニアに関しては東京、大阪間がつながるのが30年後なので
そもそもが壮大な計画です、ようはJRとしては次世代の新幹線にしたいのでしょう。
1950年代に新幹線が開通しましたが、当時の人は2000年以降に
青森から鹿児島まで新幹線がつながるなんて
想像もしてなかったと思います。
なのでリニアも今世紀後半には福岡から東北ぐらいつながっていても
おかしくはないですね。その途中で品川の次が成田駅なんてのも考えられますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほどです!

お礼日時:2013/09/19 21:48

羽田を大きくすれば成田は不要なんで、リニアを引く意味が無い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もそう思います。

お礼日時:2013/09/19 21:49

採算がとれないからですね。



>上海の 浦東ー虹橋リニアと同じ意味です。
事業として成功していますか?
ドイツのギブアップした技術を導入したものですが運賃が高い上に信頼性がないので1度はものの試しで乗ってもあとは地下鉄かバスを利用する。

役に立たない無駄な投資であるという点では同じ意味ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
浦東ー虹橋リニアはまだ開通していないので、中途半端な位置で降ろされてしまって意味が無いんです。
でも開通すれば、タクシーで1時間、地下鉄で29駅2時間というあほらしい距離が10分台で移動できますから、変な話、成田第一と第二を移動する程度の時間で都心の空港まで移動できる。
という、有意義があるのです。

お礼日時:2013/09/19 21:52

品川と大阪間の乗降客と


羽田と成田間の利用客を比べるまでも
ないと思います。

また、羽田と成田間に
駅を設けるのか、直通のみか、でも
違ってくるのでは。

7年後の事だけ見るのか
それ以降の事まで考えるのか、だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ニュースで見たら新幹線がもうダイヤ的に限界なんですね。

お礼日時:2013/09/19 21:52

15分を削りたいですか?


なら、新幹線を延長したほうが早いのでは?

15分だったら最高速度を出せずに終わりです。もったいないです。

それか、名古屋-東京-成田 にして車庫として使うか。(博多南駅のように)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いいところに気が付きましたね。
なんで始発を羽田空港にしないんでしょう。
羽田で飛行機を降りた人って、はっきり言ってすごく面倒くさいですよね。

お礼日時:2013/09/19 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!