アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初心者として外国語を学ぶ場合、文字、発音、初歩の文法を学んで、少しずつ積み上げて行けば進歩していきます。

でも、ある程度学んだ外国語をさらにがんばろうと思うと、かえってどこから手を付けたらいいかわかりません。

今、二つの既習言語をブラッシュアップしようと思っています。仮に、言語1、言語2とします。言語1は、翻訳(和訳)の仕事をしているので、読むのはたいへん得意です。話せないわけではありませんが、機会が少ないのでたどたどしいですし、相手がまくしたてると聞き取れなくなります。映画の聞き取りは、少しわかるけれど字幕は必要な程度です。書く方は、必要なことを伝えることはできるけれど、いかにも外国人というような文章しか書けません。言語2は言語1ほどではないけれど、辞書を引けば本や新聞を読むことができます。話す、聞く、書くの能力は言語1と大体同じです。

これら二つの言語について、「テレビ番組や映画を聞き取れるようになること」と「特別に専門的なことではなく、日常的な会話ができるようになること」を望んでいます。ビジネスではなく、ボランティアのような形で外国語を生かしたいというのが目的です。

ひたすら本や新聞を読む、テレビを聞く、単語を覚える、音読をする、などを続ければ、おそらく目的を達成することができると考えています。

同じような目標を持って勉強をなさった方、なさっている方、具体的なアイデアがあったら教えてください。

A 回答 (3件)

中級からの壁って厚いですよね。


私もしばしば上達を感じられなくてもがく時がありますが、それでも何とか続けています。

既にご存じかもしれませんが、読めて書けても話せるようにはなりません。話せても書けるとは限りません。リスニングが出来ても話せるとは限りません。
つまり、読む・書く・聞く・話す、それぞれ別の能力です。
ですからどんなにたくさん読んでも、音読をしても、話す練習をしなければ話せるようにはなりません。
話す練習には相手が必要です。どのような形でも良いから話す機会を持たなければなりません。
書くことについてはできればネィティブスピーカーに添削してもらうと良いと思います。

字幕なしでリスニングができるようになるにはとにかくたくさん聞くのが一番ですが、自分で発音できない音は聞こえないそうです。
字面通り、あるいは教科書に載っている通りではなくて、実際に話されている音をそっくり真似できるように練習すると良いですよ。

私の場合は3つの言語を学習していますがどれも仕事で使うことはないですし、日常生活でも必要はありません。
旅行などは出来ず、使う機会がないので自ら機会を作らねばなりません。
その為レッスンを受けています。

言語1と2は中級なので単語を教えてもらったり、話す練習をさせてもらい、間違いを直してもらったりネィティブらしい言い回しを教えてもらっています。レッスンでわからない単語や言いたいことをその言語で言えない場合は既習言語を使うなどしています。
中級以降は日本語を介さないこと、これが一番です。
言語3は初中級ですので日本語を使っての説明ですが、より発展的な文法や表現を覚える段階に入るところです。
その他にfacebookでコミュニケーションとったり、レッスンの先生にコンタクトをとるときはその相手に合わせた言語を使っています。
どんなに稚拙で下手くそでも、たとえ間違っていてもいいから書いたり話したりしないと上達しません。

確かに2つ以上の言語スキルをキープするのは相当な努力が要ります。
初級のうちはその言語を集中的に学習する時間がいるかもしれませんが、中級以降はとにかく使う機会を増やして忘れないようにしなければなりませんよね。
でもその努力以上に得られるものが多いので続けています。
今のご時世、とりあえず英語が出来れば多くの人とコミュニケーションできますが、相手の言葉に合わせてコミュニケーションが取れるってスゴイことだと思いませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。自分がよく使っている部分は発達するけれど、使わない部分は全然進歩しない。私の場合、初歩の段階ではどれもどっこいどっこいだったのに、翻訳をするようになってから読むことばかりレベルアップして、他はだめです。一時期、その国の留学生と交流があって会話も少し伸びましたが、彼女が帰国してから退歩したと思います。

伸ばしたい部分は、やっぱり実際にやらなきゃだめですね。いいアドバイスをたくさんいただいたので、行動しようと思います。

既に少しずつ開始しています。お互いにがんばりましょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/23 21:35

参考になるかは分かりませんが。


私は中国語とロシア語ができますが、日本語を挟まず、中国語⇔ロシア語 の翻訳練習をやっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは面白い方法ですね。日本語は語順が違うので、韓国語以外の言語をやる時は、日本語を媒介にすると理解の邪魔になる場合もあるとは感じていました。

ヒントをありがとうございました。

お礼日時:2013/09/22 13:06

私もいい方法があるなら知りたいです。


言語1は、仕事でも時々使うので、会議でできるだけ発言したり、メールも気軽に送ったりと、日々の生活で使うと上達すると思います。語学ボランティアに登録していますが、専門外の内容は難しいです。
言語2は、よく現地に旅行に行って使います。これが一番モチベーションアップします。あとは雑談ですね。とりあえず1対1で。上達しないので、一つのきっかけとするために検定試験を受けてみようかと思っています。
言語3はイケメンのお兄さん(ここが重要!)と雑談し、話したことを正確かつわかりやすく書いてまとめ、類似した表現を教えてもらっています。
言語4は、使わないので忘れつつあります。もったいないですね。
複数の言語をやると相乗的に上達します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事で話す機会があるのはうらやましいです。ボランティア、旅行、雑談など、チャンスを見つけてしゃべるのが重要ですね。

私も実は、中級レベルの言語3と初級レベルの言語4を同時学習しています。複数の言語をやると、いろいろ見えてくるものもあるのですが、どっちつかずになってどれも上達しないという問題もあると思います。

いろいろなヒントをありがとうございました。

お礼日時:2013/09/22 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!