誕生日にもらった意外なもの

こんにちは、
女性の排卵までの流れを勉強中なのですが
卵母細胞はどこのことを言っているのでしょうか?(原始卵胞のこと?)

原始卵胞⇒(卵胞上皮に包まれる)⇒一次卵胞⇒二次卵胞⇒
(卵胞上皮の隙間に卵胞液が貯まる)⇒胞状卵胞⇒成熟卵胞⇒排卵

A 回答 (3件)

lensentさん こんばんは。



元、発生学者です。

やさしく、面白く回答いたします。

1995年くらいまでの話しですので、それ以上は、お調べください。

原始細胞と言ってますが、生物では「始原生殖細胞 (primomordial germ cell)」と言います。

おしゃるとおり上皮で生まれますが、面白いことに、最初は卵巣にありません。上皮という別の場所から、電車のように卵巣にやってきます。もちろんそれならレールがあるわけで、そのレールは細胞の基底細胞(難しいことばですが・・・)にある、ある蛋白質、例えば女性がサプリメントで使う、コラーゲンがレールでは? と研究者の間で議論されてました。

お薦めの良書を紹介します。

「環境ホルモン入門 立花隆 著 新潮社」

これはノーベル賞を取った、利根川進先生とのインタビューを本にした、あの立花隆さんが、東京大学で学生とゼミを行い、学生の調べたものを、まとめ本にしたものです。

環境ホルモン自体はダイオキシン問題など、研究者の間で大丈夫だろうというレベルになりましたから、下火になり、研究費がでませんから、現在やる研究者はわずかです。

しかし、本当に人体に影響ないかは、原発のようにわかっていません。

興味があるなら、筑波にある環境研が、夏休みに大公開を行い、一般市民も入れますから機会があればどうぞ、最新の環境問題を博士達が、やさしく教えてくれます。

この本にかなり生殖細胞に関する情報が載っています。

ではまた。(・・)/
    • good
    • 1

追伸



primomordial ⇒ primordial

基底細胞 ⇒ 基底膜

に訂正。

私は誤字脱字がいつも多く済みません。m(..)m
    • good
    • 0

医学に関しては全く知らないのですが…生物学的でよいでしょうか。



卵母細胞とは,減数分裂開始前の細胞をいいます。第一分裂が開始されますと一次卵母細胞と呼び名が変わり,第二分裂が開始されますと二次卵母細胞といった呼び名になります。

胎児期に卵巣に原始生殖細胞(生物学では始原生殖細胞)が移動し,盛んに体細胞分裂を繰り返し,体細胞分裂をやめまして成長期に入ったものが卵母細胞です。

原始卵胞は,確かすでに第一分裂の前期ではなかったでしょうか。ですから生物学的には,一次卵母細胞に当たります。卵母細胞は,原始生殖細胞以降で原始卵胞以前ですから卵祖細胞?(ここら辺はよく知りません)が,卵母細胞に当たるのではないかと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!