プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在二人目を出産し、実家に里帰りしています。
上に2歳になったばかりの娘がいます。

今日、上の子がお出掛けの準備が待てず玄関に出ていた靴で遊んでいました。
私は下の子の授乳で対応できず、父が見てくれていたので任せてやり取りだけ聞いていました。

「片付けなさい!」「はーい」(直さない)
「話聞いてんのか?」 「うん」(直さない)
「無視してんのか?」「うん」
「ひっぱたくぞ!」「うん」
で、ほっぺたをバチンと叩いたようで(手加減はしています)娘は泣いていました。


賛否両論あるかとは思いますが、私は悪いことをして何度も言い聞かせてもやめない場合は、叩くこともありだと思っています。
もちろん手加減してです。

また、今まで全く育児に関わりがなかった人から叩かれるのは、子供も怖いだけだと思うのでやめてほしいですが、
妊娠中もトラブル続きで両親に上の子をお願いすることも多かったので、
祖父母から叱ってもらっても(叩いても)良いとは考えています。


ですが、父の関わり方に不満があります。
今回のことも、後半の「無視してんのか?」からは娘も意味がわかっておらず、遊んでると勘違いして「うん」と返事をしていると思います。
それを父はおちょくってると思って感情的に怒っているだけで、何度も言い聞かせてもおらず、娘からしたら意味がわからない状態でいきなり叩かれた状態です。

普段は母も私も「○○しなさい」とか「○○したら○○だからダメでしょ」とか何度も言い聞かせた上で「パチンよ!」と最終的には叩くこともあるといった感じです。
(叩いて躾ることへの批判は勝手ながらご遠慮ください)
ですが、父は娘が悪いことをしているのはしているのですが「おちょくってんのか!?」と叩くことばかりで、
私も感情的に怒ったことがないとは言いませんが、感情的に叩くことはやめてほしいのです。
また、叩いたあとは後ろめたい気持ちもあるのか、娘をほったらかしにしたまま自室に引き上げてしまいますが、ちゃんとなぜ叩かれたのか説明したりフォローをいれてほしいのです。


このことを父に話をすべきか、もう娘と父を二人きりにしないでおくべきか悩んでいます。
父はよく理不尽なことで怒る人なので、説明をしても理解してくれない可能性もあります。
今回だけのことであれば、里帰りでお世話になってますし、早く帰ったり対処はできるのですが、
これからも実家にはお世話をお願いすることもあるだろうし、同じようなことが続くと娘もかわいそうだと思います。

また、常に私が目を光らせておくこともできないので、母にだけ相談をして極力父と二人きりにしない、もしくは叱られてる時にはフォローに入ってもらうなり極力してもらったほうが良いかなとも考えます。


皆さんならどうされるかご意見を参考にさせてください。

A 回答 (1件)

お父さんは子供に目線を合わせるのが苦手のようですね。



小さい子供をどう扱ったらいいのかわからないのでしょう。

当分は怒る役目は控えてもらうのが良いのでは?

子供さんに恐怖心を与えてもいけませんし。
お父さんに子供さんが物事をどの段階まで理解してるのか知ってもらわないといけませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!