14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

はるか昔の、特定の日の月齢を計算する方法はありますか?旧暦だと太陰暦ということで、日付と月齢ってほぼ一致しているものなんでしょうか。旧暦の15日は常に満月、とか……?

もう一点、旧暦と現行暦の差って年々違っていくものなのでしょうか。
例えば千年前の1月1日は今の2月15日だけど、五百年前の1月1日は今の2月5日だよ、というような。(日付は適当ですが)
上記が正でしたら、その計算方法も教えて下さい。

旧暦と現行暦の関わりがよくわかっていません(^_^;)。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

あんまり詳しくはないのですが…、自分が月に関する調べごとをしたいときに行くサイトさんを紹介します。

ものすごく細かいので、厳密にalcheraさんが探していらっしゃるものにピッタリフィットする情報があるかどうかわかりませんが、大抵の疑問は解決すると思います。

参考URL:http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旧暦を入れて新暦を計算してくれるのがとても有り難いです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/12 19:44

近年の月齢を調べるにはすでに他の方がお示し下さったページが便利です。



もし百年以上前とかでしたら、
NASAの食(日食・月食・日面通過)のホームページ
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/eclipse.html
の"Solar System Data"に
"Five Thousand Year Catalog of the Phases of the Moon: -1999 to +3000 "があります。
紀元前2000年(-1999年)から西暦3000年までの五千年にわたる月の位相が調べられます。
日時はUniversal Time(世界時)ですから日本時間に直すには9時間加えます。
New Moon(新月:朔とも呼ぶ)の日時が判れば次の朔までの期間の任意の日時の月齢は朔からの経過日数で計算できます。

1995年から2014年までの247の満月(望とも呼ぶ)の月齢を調べてみると、
月齢の最小値は13.9063で最大値は15.6097で平均値は14.7691でした。元データが1分の精度なので日にすると約0.0007です。
満月の月齢が変化する理由は月の軌道はほぼ楕円でその軌道の中のどの地点で朔になったかで次の満月までや、また朔までの時間が変わります。月は地球に近いところでは速く、遠いところでは遅く公転するからです。

それから旧暦の一日(ついたち)は朔の瞬間を含む日ですから朔の瞬間がぎりぎり午前0時過ぎであったり、次の日のぎりぎり直前という場合もあってそれだけでもほぼ1日ずれます。
ですから満月は旧暦の十五日とは限りません。
十五夜の月は旧暦十五日の夜の月のことですからたとえ満月でなくても十五夜の月は「十五夜の月」です。
また満月は瞬間のことですから必ずしもそれが都合良く日本時間の夜に当たるとは限りません。
同様に三日月は旧暦の三日の夜の月ですから月齢は2前後になります。

月の位相は地球中心から見た(と仮定した)月と太陽の黄道座標の黄経と呼ばれる経度上の離角ですので月齢とは完全には一致しないのです。

一口に旧暦と言いましても天保暦をはじめ時代を遡るとその時代時代で様々な暦が使われていました。
本当は旧暦と称して暦を発行するならそれぞれの暦の計算法に忠実にのっとって行なうべきだと思う気もしますし、反面、現代までその計算法を延長する意味が有るかどうかは疑問です。
現在、○○神宮暦とか称して出版されている暦は天体の位置計算を現代の方式で計算していたり、標準子午線が京都御所でなかったり、真太陽時を使っていないなど、本来の旧暦とは異なります。

参考書籍では、暦計算研究会編「新こよみ便利帳」恒星社厚生閣 がおすすめです。

参考URL:http://www.basiclife.info/koyomi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5000年分のデータを握っている!と思うと安心感があります。知りたい日付を出して見たところ、細い三日月だったということがわかって安心しました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/12 19:48

こんにちは。



私が月の満ち欠けを調べるのに使っているサイトがあります。
左下の方に、昔の月齢を調べるコンテンツがあります。
ご参考まで。

参考URL:http://www.moonsystem.to/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凝ったサイトで見ていて楽しかったです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/12 19:45

>日付と月齢ってほぼ一致しているものなんでしょうか。

旧暦の15日は常に満月、とか……?
日付と月齢は一致します。
毎月1日は必ず朔ですし、15日は必ず望です。

>旧暦と現行暦の差って年々違っていくものなのでしょうか。
太陽暦では一年が365日と1/4日、太陰暦では一年が354日。
ですから、毎年およそ11日ずつのずれが生じます。
このずれを解消するため、太陰太陽暦では19年に7度の閏月を設定し、誤差を解消しています。

こんな回答で良いのかしら!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一致するんですね。今まで無意識でした(^_^;)。
とりあえず知りたい日付は旧暦の26日でしたので、下弦の三日月のようです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/12 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報