
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
値引きの交渉はありでしょう。
銀行は審査後に多く借りるには再審査ですが減額は問題なく出来ます。
ダメもとで審査通過を盾に交渉した方が絶対に良いです。
(買える可能性が高い人なので交渉の余地が絶対ありますよ)
この回答へのお礼
お礼日時:2013/09/24 06:29
交渉できないのかと不安に思っていたので、安心できました
大きな買い物なので、頑張って交渉したいと思います
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
値引きは当然です。
交渉する時は契約直前です。決着には社内調整が必要なので1週間程度かかります。貴方の場合は文面からして建売ですか。不動産屋は手ごわいですよ。このままでは、気に入ってしまっている貴方の負けですかね。いろいろ話をして相手の弱みを握っていますか。昔の話ですが、私の場合は工務店で建物価格の18%を値引きをしてくれました。これを要求したときに、これで損をするかと尋ねたら、専務は損はしないと答えました。建物には3割り以上の利益があるのです。相手は私の家をモデルハウスにして欲しいといってきたので、私の要求を飲むしかなかったのです。地元で有名な工務店です。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/09/24 06:26
18パーセントはすごいですね!
ご想像のとおり、うちは建売の家です。弱みは…売り出して時間がたってることかな?
家は結構利益があるんですね
勉強になりました、無茶にならない程度にがんばって値引き要求します
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
★モデルハウスを購入された方!!...
-
5
富士ハウジングの値引きについて
-
6
値引き交渉は出来る?
-
7
住友林業の値引きについて。10...
-
8
エディオンテレビクーポン
-
9
不動産契約での値引口外禁止念書
-
10
注文住宅の値引き交渉について。
-
11
玄関ドアの色(発注ミスにあた...
-
12
大阪のデパートは値引きする?
-
13
家を買うとしたら、やはり不動...
-
14
フリープランの新築一戸建ては...
-
15
注文住宅でも値引できる?
-
16
モデルハウスの値引き額の妥当性?
-
17
不動産についてです。 Aという...
-
18
「掛け合う」と「交渉する」の違い
-
19
生活保護受給者です。お金がな...
-
20
月極駐車場の値下げ交渉は常識...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter