プロが教えるわが家の防犯対策術!

近々結婚を予定しております。
入社3年目の女です。

結婚の報告はまず直属の上司に、とされていますが、主任クラスの方に報告すればいいのでしょうか?
それとも職制である課長クラスの方?
こういう報告は定時後にするのが一般的なのでしょうか?
業務時間中に声をかけて、定時後に会議室等へ呼び出してもおかしくないですか?

相手とは遠距離なので、結婚したら仕事は辞めるつもりなのですが、上司達に先のこと(これからは1人で担当する案件も持たないとね、とか入社4年目にやる論文発表の話とか)を言われるたびに胸が痛いので、早く報告してしまいたいです(>_<)
ここまで面倒みてくださったのにいつかは辞める…と考えると申し訳ない気持ちでいっぱいです。
同じように入社して日が浅いのに(3年は浅くない?)結婚退職された女性の方がいましたら、スムーズに報告するアドバイスもしていただけたらと思います。

A 回答 (3件)

こんにちは。

結婚予定という事で、おめでとうございます。
数か月前に入籍~挙式~退職の手続きを行ったので、質問を懐かしく拝読しております。
おめでたいこととはいえ、全く行ったことのない手続きが目白押しなので
戸惑うことも多いですよね。何度も行う作業ではないですし。。。
一部水を差すような言葉もあるかとは思いますが、ご了承ください。

結婚の報告はまず直属の上司に、とされていますが、主任クラスの方に報告すればいいのでしょうか?
それとも職制である課長クラスの方?

 ⇒⇒ 組織体制がわからないので、ポジションでのお答えが出来かねます。
   私の場合は、所属している部のトップ(但し本社は他県なので、所属している支店&部のトップ)
   に報告を行っています。但し、所属部が複数のグループに分かれてましたので
   所属グループの長にも報告をしています。(今後の人員配置などもありますし。。)
   この順番は前後しても構わないと思います。
   
こういう報告は定時後にするのが一般的なのでしょうか?
業務時間中に声をかけて、定時後に会議室等へ呼び出してもおかしくないですか?

 ⇒⇒業務時間中が良いと思います。定時後だと急いでますので。。
   私は、上司が出勤して落ち着いてから報告しました。
   業務がどのようなものなのかがわかりかねますので、一概には言えませんが
   どのような場合でも、業務と業務の間(プチ休憩)があると思いますので
   上司の様子を見て会議室で報告がいいのではないでしょうか。
   報告する時は「今お時間大丈夫ですか?」と相手の意向を伺い
   大丈夫な場合に会議室へ誘導するのがベストだと思います。

相手とは遠距離なので、結婚したら仕事は辞めるつもりなのですが、上司達に先のこと(これからは1人で担当する案件も持たないとね、とか入社4年目にやる論文発表の話とか)を言われるたびに胸が痛いので、早く報告してしまいたいです(>_<)

 ⇒⇒他の回答者とダブりますが、報告すべきか否かは、相手との話の進み具合にもよると思います。
   お互いの「結婚しようね」の口約束の段階では上司への報告はすべきではない、と思います。
   (話が無くなる可能性があるので様子を見たほうが良い、という意味です。
    私の場合は今の主人ではありませんが、口約束の後、話が無くなりました。)
   互いの両親へのあいさつを済ませ、挙式や披露宴をどういう形で進めるのか
   また実際に挙式や披露宴の手続きを行っている段階であれば、上司への報告は必要です。
   その際、自分が仕事を続けるのか辞めるのかという身の振り方も答えられるようにしましょう。

ここまで面倒みてくださったのにいつかは辞める…と考えると申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 ⇒⇒職場の方々にかわいがられているんですね。本文からその様子がひしひしと伝わってきます。
   私も同じように先輩や後輩に色々と迷惑をかけたのに、と申し訳ない思いでいっぱいでした。
   しかし、誰かが辞める、ということは、その人がやっていた業務を他の方が引き継ぐ
   という事にもなりますので、もしも自分が任されている業務があれば
   スムーズに後任の方に引き継げるようにしよう、と発想を転換させませんか?
   Aさんがやめたから業務が滞っているとか分からなくなった、というのは往々にして起こります。
   「私が辞めてもこの業務がみんなにわかるようにしよう」という意気込みで
   残された会社人生を過ごしてみませんか?
   それで、体制を整えてからすっきりと辞めましょうよ。
   転職と違って結婚退職の場合は、辞めるまでに時間がありますので
   やり残していることがあれば、この際きれいに片づけてしまいましょう。
   あ、この発言は前の「お互いの両親に挨拶が済んでいる」などの状況で
   結婚が確実である、という前提でのものです。

入社してから随分経って結婚退職した身ではありますが、参考にしていただければ幸いです。
 
    • good
    • 0

はじめまして。

私も昨年入社3年目で寿退社をしました。
退職の理由は質問者さんと同じく、夫の勤務地が遠方だったため。
遠方だから辞めるという選択は早計という意見もありますが、会社自体は全国各地に支店はありますが
私は地域採用で転勤できないことを条件に採用されていたため、退職という形を取りました。

報告する上司については、会社ごとに違いますから一般的な話を聞いてもあまり意味はないと思いますよ。
私の場合、普段直接業務を教わっているのはOJT(専属のトレーナーのようなもの)である主任の方でしたが、
何か問題があった時や仕事の方針などは全て主任ではなく課長とやりとりしていましたので、
結婚の報告もまずはその課長に話しました。
質問者さんは普段仕事は誰に教わっていて、仕事の責任を取ってもらうのは誰なのでしょうか?
直属の上司、というのは自分の仕事の方針や進退等も含めて判断してもらえる方を指します。
普段仕事を教わっている方がその権限を持っていればその方に、
普段直接関わることはなくても、何か問題があった時や社内での異動等の指示をする方がいるならその方に報告します。
これは質問者さんの会社の人事が分からない限り回答できませんので、ご自分で考えてください。

報告の仕方ですが、まず私は課長に
「お話したいことがありますので、課長の都合のよろしい時で構いませんので少しお時間をいただけますか?」と声を掛けました。
確か就業中ではありましたが、課長がタバコ休憩をしていた時だったと思います。
その場で報告するわけではありませんが、まだ他の同僚には悟られたくありませんでしたので課長が一人でいるタイミングを狙いました。
声掛け程度であれば就業中でも就業後でも、いつでも構わないと思います。
その数日後に課長から今なら大丈夫と声を掛けていただき、改めて報告しました。
こちらから呼び出すのではなく、話があると前置きしておき、
直属の上司の方の都合のいいタイミングで時間を作ってもらうのがベストかと思います。
こちらの都合より相手の都合を考えるようにしましょう。

私も結婚報告をする前、この先の仕事の方針についてほのめかされることがあり
申し訳ないなという気持ちになりましたが、そんなことを言っていてはいつまで経っても結婚はできませんし
何だかんだ、自分がいなくなっても会社は回るものなので、そこは割り切って報告しました。
私しか担当していない仕事もあり、私の職場は常に人が足りていませんでしたが、所詮は3年目。
いくら人不足でも中堅の社員が抜けるのと、3年目の駆け出しが抜けるのとではわけが違いますから
3年目の駆け出しが抜けたところで、しばらくは大変ですが他の同僚がカバーすれば乗り越えられます。
会社はそのあたりはしたたかですから、心配するまでもありませんよ。

ちなみに、結婚にあたり退職されるとのことですが、退職時期についてはもう自分の中では決まっているのでしょうか?
引継ぎや新たな人の補填、業務の配置転換等を考えると、仕事内容にもよりますが退職時期の半年前には報告しておきたいところ。
会社の事情によっては、自分が辞めたいと思っている時期に辞められないことも考えられますから、
どの時期に辞めたい、タイミングが合わなくとも少なくとも○月までには、という目途をある程度つけておく必要がありますよ。
退職前に結婚式をするならそれに呼ぶかどうか、結婚前後に準備や手続き等で休みたい日があるかどうか、
ある程度は結婚の報告と共にスケジュールを伝えた方がいいと思いますよ。
ちなみに私は、結婚の報告をするとともに、
・入籍の時期
・退職の希望時期
・結婚することで退職する理由
・結婚式の時期、及びその規模や場所、職場の方を呼ぶかどうか
・結婚に伴う準備や手続き等で、有休を取りたい日がその時点で2~3日あったのでその申請
など報告の段階で決まっているスケジュールを説明しました。
私の職場は上記でも記載したように、人手が足りない職場でしたから
退職の希望時期や、有休申請などはきちんと話しておかないとズルズル引っ張られて
辞めるに辞められない、有休取るにも取れない、ということになりかねなかったため、ほぼ私の中では決定事項としてハッキリ伝えました。
もちろん会社の都合にもよりますから必ずしも希望が通るとは思っていませんでしたが、
「もう決めています」というような口調で話すと課長もそれに従わざるを得ないような感じで進めてくれて、スムーズにいきました。
もし質問者さんの会社がそういった会社であれば、きちんと意思表示をした方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

30代既婚男性です。



結婚の日取りが決まったら、でいいです。
私の場合は、会社がそう大きくは無いので、普段から目をかけてくださっている
直属でない上司にそれとなく時期をアバウトですが伝え、その上司から総務や社長に拡散し、
具体的に結婚式等で休む日が決まった時点で総務や社長にも伝えました。


それから、遠距離だから辞める、と簡単に決めるのは早計だと思いますよ。
どういう相談を彼や、家族と相談して決める物ですよ。
女だから、遠距離だから、では何か社会を舐めているか、何か誤解をしているか・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!