
No.3
- 回答日時:
他の回答者さんにもあるようにJRの指定券発売は1ヶ月前の
午前10時ちょうどからですので、いくら早朝から並んでも
買えるとは限りません。
早朝からやってるみどりの窓口を探すよりも
10時の時報ぴったりのタイミングで発券キーをたたいてもらえるような
窓口を探すべきです。
No.2
- 回答日時:
JR東日本のサイトの各駅情報に出ています。
http://www.jreast.co.jp/
ただし早朝から受け付けるかはその駅に聞かないと解りません、またどちらにせよ10時から一斉発売ですから早朝から並んでも確実にとれる保証はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR船橋駅のみどりの窓口は今日...
-
みどりの窓口の営業時間一覧が...
-
友人と新幹線で合流するのです...
-
指定席の事前予約をしているみ...
-
通学定期の継続??
-
京都市内で新幹線のチケットを...
-
みどりの窓口はぶっつけ本番の...
-
JRえきねっとについて
-
しらさぎ(金沢→名古屋行き)の切...
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
切符乗り換え方法 切符での乗り...
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
ラウンドワンのスポッチャで中...
-
新幹線・京都までの切符で新大...
-
踊り子号の乗り方とチケットの...
-
下町日和きっぷはモバイルPASMO...
-
旅行会社で購入した切符の変更...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報