プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。
乗合船でのワラサ釣りについて教えてください。

昨年、乗合船でワラサ釣りに行った際、釣り上げた直後にワラサのエラと尾の手前を切り、血抜きを行いました。この際、船長から、せっかく釣ったワラサを、わざわざ殺すのではなく、ギリギリまで生かして持ち帰ったほうが良いと言われました。(足元に花壇のプランター1m×40cm程度があり、そこに海水が入るようになっているイケスがあり、そこに入れて生かしておけば良いと言われました)

ワラサ釣りを行っている方は、釣りあげた直後、血抜き等はしないのでしょうか?

ちょっとわかりずらいと思いますがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

個人的にはワラサの活きがよいうちにシメて血抜き、腸抜き(可能なら神経絞め)をして持ち帰ったほうが美味しく食べられると思いますが、狭くて揺れる船上でこれをやるのはけっこう大変な場合もあります。

また、ワラサが1本上がったということは、群れの回遊=チャンス到来と考えて、2本目以降を釣ることに集中したほうがよい場合もあります。ワラサをギリギリまで活かしておけるシステムがあるのであれば、船長の指示に従うのがベストかと思います。

なお、現場で血抜きをするとサメが寄ってポイントが荒れてしまうため、釣り場全体で血抜きは自粛している場合もあるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、回遊が来ておりチャンスですね。 今後はその辺も頭に入れて釣っていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/27 06:18

食べられなくなってしまうわけではないですが・・・


高速で泳ぎ回る青物は生殺しのようなストレスのかけ方をすると味が落ちる(というか、場合によってはそのまま死んでしまう)ので、おいしく食べたいのであれば釣った後はできるだけはやく〆た方がよいです。
大きな水槽のような環境に移せるのであれば生かしてもいいかもしれませんが・・・クロダイや根魚のような生命力の強い魚は生かして持ち帰るのもいいと思います。

船長がいってるのは、釣り上げる都度処理していたらその間に群れがどっかいっちゃって数がでないから、とりあえずその辺に転がしておいてすぐ仕掛けを下ろした方がいいよ、という意味ではなくてですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かになるべくストレスをかけずにを頭にいれて〆たのですが、釣れるチャンスの時は釣り上げることを優先にしていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/27 06:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!