プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうも初めまして、発達障害があると診断された29歳女性です。

長文にて失礼いたします。

今年6月に退職し精神科へ行きました。理由は発達障害があるかの診断を受けるためです。

初診ではうつ病があるということで、そちらの治療を優先し3カ月間休養していました。

症状の改善がみられたので、発達障害の診断(知能テスト)を受け、結果は発達障害ありと診断されました。

かなり知識の偏りがあり、就職は対人に関する分野は無理で、単純な作業なら大丈夫、ということでした。

正直、今まで変わっているとされていた部分や、他人との感覚のズレ(不一致)、が発達障害と診断されて安心しています。

ですが、今後の自分の状況と就職に対して不安が消えません。年齢的なこともありますので……。


質問事項

●成人してから発達障害の診断を受けた方は、どのように障害を受け止め、働いていますか?

●あるいはどのような職業についているのでしょうか?

●就職活動の時には、予め会社に発達障害があると話すべきなのでしょうか?
 ハローワークに相談?
(障害手帳の取得は考えていません)


余談ですが。

私は転職を何度か繰り返していますが、一貫して一般事務で働いていました。
長続きしたのは最長で5年です。


得意なこと

・一つの物事に集中して行えること
・決められた作業、あらかじめ明確な指示があっての作業に関しては早い


社会人として働くようになってから、目立って起こす短所

・仕事が重なる、あるいは突発的なことが起こると、頭の中が真っ白になりパニックを起こす(文字通り真っ白になります)
・仕事の優先順位が全く組むことができない
・電話応対の時の異常な緊張と早口
・異常なほどの物忘れ、すぐ指示されたことを忘れる
・物を片付けられない(これは幼少期から)

などがあります。

A 回答 (2件)

こんにちは。


微力ですが参考になれば幸いです。

5年前の話ですが、僕はうつ病じゃないだろうかと思った半年後に退職して、
その空いた時間に診てもらったらうつ病じゃなくて発達障害ではないかということだったのですが、
知識の偏りとか、対人関係のことについてはおおむね質問者さんと同じようなことを言われました。
そしてそれは自覚していて、質問者さんが「短所」として挙げられているのは僕の短所とも重なります。


さて、質問の回答ですが、便宜上逆からになっています、申し訳ありません。

●就職活動の時には、予め会社に発達障害があると話すべきか

僕の場合、一般枠ではなかなかしんどいというのが医師の意見でもあり、僕自身の実感でもあったので、
あえて手帳もとり、あらかじめ面接の段階で伝えてはいます。
とはいえ、今働いている会社以外はコミュニケーションに問題があるというのは抵抗が強かったみたいです。

●どのような職業についているのでしょうか?

僕の仕事はパソコンの入力です。
フォーマットがあるので、ある意味では「決められた作業」で、「明確な指示」があるのでやりやすいです。
他の仕事もあるにはあるのですが、入力業務と並行して、という形ではありません。

ちなみに同様に雇用されている人は他の業務で「一つの物事に集中」して働いています。

●どのように障害を受け止め、働いていますか?

今でも障害を受け止められているとは思っていません。
ので、後者だけでも。
何でもかんでもやろうとしたからどれもまともにできなかった過去があるので、
並行してない分1つ1つを着実にやるように心がけています。
ミスがあると誰かの手を煩わせるので、できるだけそうならなるケースが減るように。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 丁寧なご回答をありがとうございます。
 とても参考になりました。

 障害者手帳を取った方がいいのかな、と思いました。
 どうやってとるのか、申請すれば取れるものなのか調べてみます。
 
 就職に関して、わたしもパソコン関係にしようと考えています。
 パソコンスキルは問題ないのですが、やはりコミニュケーションの部分が引っかかりそうですね。

 周りの空気を察することや、相手の感情を正確に読み取ること、集団でいることが苦痛なため、
 慣れるまでに時間がかかるのですけど。

『並行してない分1つ1つを着実にやるように心がけています。
ミスがあると誰かの手を煩わせるので、できるだけそうならないケースが減るように。』

 この言葉がとても胸に響きました。
 ミスなく確実に。


 改めてご回答をありがとうございました。

 
 
 

お礼日時:2013/10/02 15:23

兎に角当たって砕けるしかありません。

くじけちゃいけない頑張って頑張りぬくしかない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

気持ちの部分は確かに、頑張らないといけないですよね(汗)

ただ、頑張りすぎて心身ともにおかしくなったので、

無理のないようにしていきたい思います。

お礼日時:2013/10/02 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!