プロが教えるわが家の防犯対策術!

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/201 …

日本にとってとても重要な指標ですが、
やっぱり低学歴の人は、大学の世界ランキングなんかどうでもいいと考えますか?

A 回答 (5件)

欧米では学者同士は個人的にも皆よく知り合っていて(流派の争いはあるにせよ)国境はないのですね。

ですからお互いに何に取り組んでいるかとか評価もやりやすくて、優秀な人の転職も割と簡単です。ところが日本の大学は幾ら教授が優秀でも海外とのコミュニケーションは少なくて孤立しています。評価基準はよく知らないのですが、孤立していると無視されやすくて損をするのだと思います。

日本の大学は研究の評価はお役人がやって研究費もだすわけですが、その際に東大などの偉い人が意見を出すので、研究費の配分はお役人的になっています。研究者の移動も硬直的です。これも日本の良くない(評価上も損する)点です。

それでもノーベル賞を貰っている人が多いのは優秀な人が多いのだと思います。アジアで理系のノーベル賞を貰った人の数で順位を付ければ日本はダントツ1位でしょう。

評価基準を日本なりに見直して見る必要がありそうです。SKの大学の評価がそんなに高いハズはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ確かに評価する側がどこかという問題や地理的な問題ありますよね。
順位は別にしても、学生といい社会人といい日本人の意欲低下は著しいね。
やる気ない大人が多いからな~

お礼日時:2013/10/03 17:53

低学歴といわれても、今は高卒か私大卒ですから、高校位から社会勉強を積み重ねていれば十分チャンスはあると思います。

歌って踊ってるだけでは、それは生活保護へまっしぐらになるでしょう。高学歴は打たれ弱いという弱点がありますから転身できません。低学歴で頑張れると思いますし、楽しい人生になると信じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2013/10/04 11:39

学歴低くても収入で勝っていればいいのでは。

学歴高くて収入が低いのが一番バカですよ。

この回答への補足

補足日時:2013/10/03 21:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2013/10/04 01:37

とは言え、東大に優秀な人材は集まっているわけで。



このランキングは研究施設としての大学の有り様を問われているわけですから
優秀な人材を集めたところでは可能性に賭けるような冒険的な研究もすべき、なんて思いますね。

目に見える成果ばかり追っているとトップクラスの研究者は海外流出しちゃいますからね。

この回答への補足

補足日時:2013/10/03 15:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2013/10/03 17:51

ホントに高学歴の人はここを見ないと思うよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、活躍する高学歴はあまり見ないでしょうね笑

お礼日時:2013/10/03 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!