プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

統合失調症の夫との接し方や、自分の気持ちに折り合いをつける方法で悩んでいます。

私は30代女性で、夫と二人暮らしです。
今年の3月に夫が統合失調症を発症しました。
1ヶ月の入院中に陽性症状はおさまり、妄想や幻聴などはない状態が続いています。
夫は仕事を休職していたのですが、
「病気の前の自分にもどりたい」という願望が強く、
9月に復職しようとして失敗し、幸い再発には至りませんでしたが、症状は後退してしまった状態です。

私がフルタイムの仕事をしているし、夫の職場に理解があるようで解雇にはならず、
今も傷病手当をもらえているので、金銭面は何も問題がないのですが
夫は自分に稼ぎがないことをひどく気にして、早く仕事に復帰しようとあせってしまいます。

9月の復職失敗のときに、主治医からは
「今は到底働けない状態。会社にはドクターストップが出たと伝えてください。」
「今は仕事について何かを決めることができる状態でないから、とにかく休んでください」
と言われているのに、夫は仕事したさに会社に行って上司に復職の相談などをしてしまっています。

上司には私からメールで主治医の判断等伝えていますが、
夫の受け答えがわりと明確なので、病状が伝わりにくいようです。

明日、主治医に診断書を書いてもらい、夫がまだ復職できる状況ではないことを書面で提出しようと考えています。

夫のことは大好きで、これからもずっと支えて生きたいのですが、
正直疲れてしまいました。

私自身もキャパシティが大きくないというか、小さいことでもずっと気になって、
根をつめて考え込んでしまうほうなので、
いつでも夫のことが心配でたまりません。
そのせいか最近はちょっとの仕事をするのもとても大変なことに感じてしまいます。
家事をする意欲もどんどんうせています。
このままでは自分が鬱になってしまいそうで…。

夫に対しても、私が心配や意見をすることが高EEという状態になり、
余計に再発を促してしまうのではないかと心配です。

実家の母親(遠く離れています)には電話で話を聞いてもらったり、
仕事の忙しくないときにたまに来てもらったりしていますが、
それ以外に頼れる人がいません。
夫の実家は非常に頼りなく、夫の病気のカミングアウトすらできていません。
家族会等に行ってみたい気もあるのですが、
病院の家族会の集まりは平日昼間で仕事があるのでいけず、
また行ったら行ったで、夫の病状がそれほど重くないので、
他のもっと重い病状の家族を支えている方のことを考えると、
私なんか行くべきではないのだろうかとも思ってしまいます。

すごく苦しいです。
今日などは、ふと、自傷したくなったりしてしまいました。
泣いたり、次の瞬間にはテレビを見て笑ったり、自分の精神状態が自分でもおかしいと思います。

まとまりのない長文ですみません。
何かアドバイスをいただければありがたいです。

A 回答 (7件)

今更、プライド、どうのこうのじゃないっしょ。



ヤマアラシジレンマ、、っていう言葉知っていますか?

一度調べてみると良いでしょう。

スキゾフレニアは、細かい世話、、は、好まないようです、、、

好きにやらせて、、、本当に困っていそうな時だけ、、通院と、服薬だけ、、見てあげて、、後は、ほっておけばいいんじゃない。

悟りというか、、、そおいうものなんだ、、、特別な対応、、、特別な人、、、という言い方をしていました、

それをあなたも学ぶべきでしょう、、というか、、、用心のポイントだけでいいんです、、、わかるかな?。

この回答への補足

回答してくださったみなさま、ありがとうございました。
おかげで気持ちが軽くなりました。
昨日、通院に付き添ったついでに、病院の家族会の事務所に立ち寄ってみました。
やはり平日が活動日に当たっているので、なかなか参加は難しそうですが、
学習会に1度行ってみようと思っています。

夫のほうはとりあえず、10月いっぱいは休職という診断書を出してもらいました。
次に復職のチャンスがあれば、(今よりも回復していると思うので)
本人の意志に任せて、見守ろうと思います。
うまくいかないかもしれないけれど、挫折をすることでしか納得できないなら、
そのことも含めて見守っていこうと思います。
まずは私が思いつめないことが大事ですね。

どの方の回答も参考になったので、
みなさまにベストアンサーとしたいのですが、
システム上できないので、ベストアンサーを決めずに終わりたいと思います。
どの方も親身になってお答えくださいまして、本当にありがとうございました。

補足日時:2013/10/08 07:17
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほっけおけるようになればいいのですが。
今の私にはできません。
用心のポイントもわかりません。
9月の復職失敗のときも、気付いたら「やばい」というところまできていて。
私も「慣れ」が必要なのでしょうね。
慣れる前にこころが擦り切れないよう気をつけます。

お礼日時:2013/10/07 15:11

こんにちは。


20代、女、統合失調症です。
私も、何度も焦ってバイトや復学をしようとして
その度失敗しています。
なので、夫さんの気持ちが、すこしは解る気がします。
わたしの場合ですが、自分の心の何処かに病気を認めたくない自分がいて
バイトや復学すること=自分は病気でない、以前と同じ
という図式が出来上がっていました。
それに加えて、病気の症状で、憂鬱な気持ちが伴うことがあります。
その場合、ブラブラしている今の状態が抑うつを引き起こしていて
元の生活に戻れば抑うつも消える、と言ったような気持ちも
含まれていました。
もしかしたら、夫さんもそんな気持ちから焦ってらっしゃるのかも
と思いました。

わたしも、薬さえのんでいれば、まともに見られがちです。
でも、病気は病気ですし、重かろうが軽かろうが、家族会に参加されることに
躊躇う必要はないと思います。時間の都合がつけばですが…。
なにより、質問者さまの気持ちが楽になると思いますよ。
質問者さまは、とてもよくやってらっしゃると思います。

夫さんの家族に理解がないとのことですが
わたしも母以外には全く理解者がおらず、散々な事を言われました。
なかなか、目に見えないものだから、理解も得にくいのだと思います。
でも、夫さんの肉親なのですから、いつかはいう必要性があるとも思います。
一生ものの病気ですから。

あまり思いつめないようにしてくださいね。
夫さんも、無理さえしなければ、いずれ必ず落ちつくと思いますよ。

それでは、なんら参考にならない回答かもしれないですが
質問者さまがすこしでも楽になれる事を願っています。

この回答への補足

回答してくださったみなさま、ありがとうございました。
おかげで気持ちが軽くなりました。
昨日、通院に付き添ったついでに、病院の家族会の事務所に立ち寄ってみました。
やはり平日が活動日に当たっているので、なかなか参加は難しそうですが、
学習会に1度行ってみようと思っています。

夫のほうはとりあえず、10月いっぱいは休職という診断書を出してもらいました。
次に復職のチャンスがあれば、(今よりも回復していると思うので)
本人の意志に任せて、見守ろうと思います。
うまくいかないかもしれないけれど、挫折をすることでしか納得できないなら、
そのことも含めて見守っていこうと思います。
まずは私が思いつめないことが大事ですね。

どの方の回答も参考になったので、
みなさまにベストアンサーとしたいのですが、
システム上できないので、ベストアンサーを決めずに終わりたいと思います。
どの方も親身になってお答えくださいまして、本当にありがとうございました。

補足日時:2013/10/08 07:17
    • good
    • 1
この回答へのお礼

当事者からの貴重なお話、ありがとうございます。

病気を認めたくない気持ちと、仕事を休んで家にいて時間をもてあましていることが
仕事への焦りにつながっているのでしょうね。
特にやりたいことも見つからず(それも病気の症状の一つなのでしょうが)、
もやもやしてしまうから「仕事!」となってしまうだろう、とわかりました。
ありがとうございます。

夫の家族にも、頃合を見て・・・
夫がしんどくならないことを前提に、打ち明ける機会を見つけたいと思います。

私自身のかかわり方、もっと余裕を持っていかないといけないなあということがよくわかりました。
あまり頑張りすぎず、力が抜けるようになれたらいいなあ・・・

お礼日時:2013/10/07 15:07

さきほど回答したものです。


女性としての立場という書き方は変でした。。
すみません。
    • good
    • 0

20代女既婚、統合失調症です。



大丈夫ですか?
私は女性の立場ですが、入院し陽性症状がおさまったあと
フルタイムの復職を急いだとき、結局はうまくいきませんでした。
あせりは禁物だと思います。無理のないできる範囲で
やれることをしていかないと、多分またぶり返してしまいます。

症状が重くないとはいえ病気は病気ですし、
病気になる前に戻りたいと言っても不可能です。
認めた上で、うまく付き合っていくほうがいいと思います。
復職しては失敗していたときは自分は病気、という自覚が
全くなく、前と同じようにできる、と考えがちでした。

今は時間も短めのパートをしています。
大変な時期もありましたがようやく今の自分を受け入れられたし、
周りの理解もあり、助かっています。

障害者手帳や年金を、最近になってようやく取得しました。
いままでプライドみたいなものがあり取る事をためらっていましたが、
取ったことで、今では、なんだかすごく落ち着いています。
無理することないんだって思えてきました。

主治医とはよく相談してください。
経験的にですが、カミングアウトは早い方がいいかもしれません・・・。
色々書いてしまってすみません。

この回答への補足

回答してくださったみなさま、ありがとうございました。
おかげで気持ちが軽くなりました。
昨日、通院に付き添ったついでに、病院の家族会の事務所に立ち寄ってみました。
やはり平日が活動日に当たっているので、なかなか参加は難しそうですが、
学習会に1度行ってみようと思っています。

夫のほうはとりあえず、10月いっぱいは休職という診断書を出してもらいました。
次に復職のチャンスがあれば、(今よりも回復していると思うので)
本人の意志に任せて、見守ろうと思います。
うまくいかないかもしれないけれど、挫折をすることでしか納得できないなら、
そのことも含めて見守っていこうと思います。
まずは私が思いつめないことが大事ですね。

どの方の回答も参考になったので、
みなさまにベストアンサーとしたいのですが、
システム上できないので、ベストアンサーを決めずに終わりたいと思います。
どの方も親身になってお答えくださいまして、本当にありがとうございました。

補足日時:2013/10/08 07:18
    • good
    • 2
この回答へのお礼

当事者としてのお話、とてもありがたいです。

会社へのカミングアウトはしているのですが、
上司が気遣ってくれているけど病気への理解は???という状態で、
上司から連絡が入るたびに心を乱されて困っています。

いっそのこと、今の会社は一旦退職してしまえれば諦めもつくのかな、と思います。
多分、もう少し症状が落ち着いても、元の仕事はこなせないのではと感じるし・・・。
でもいやらしい話ですが、傷病手当が出て休職できている間はそれをいただいておきたいという気もあります。
本当は、私の収入だけでも何とかやっていけると思うのですが、
それを認めてしまうのは、夫のプライドが許さないのかもしれません。

>症状が重くないとはいえ病気は病気ですし、
>病気になる前に戻りたいと言っても不可能です。
>認めた上で、うまく付き合っていくほうがいいと思います。
そのように本人が自覚するには、やはり何度か挫折を体験しないと無理なのでしょうか・・・。

医師とよく相談します。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/07 07:36

とにかく、一生の病気です、、、。

なぜ、今発症したのか、、、その前からあったもの隠していたのか、、、と思います。

あなたは、軽い、、、と、考えているようですけど、、、それはあり得ないと思いますよ。

一生、通院と服薬が必要です。

ただ、、元気な人ほど、、、入院、、、退院、、、薬が飲み続けられない、、、不安、シュウソウ、悪化、、、。入院

これを、、数回、、、繰り返さないと、、、薬の大切さ、、、自分が病気なんだ、、という自覚を持てない人は沢山います。

少し良くても、薬は必要だし、、、通院もです。

まあ、あまり思いつめずに、、、そおいう病気、、、慢性病、、、だと認識してください。

あとは、、人生長いスパンで考えてください、はっきり言えるのは、寛解、、、若干良くなる、、、薬で誤魔化せるけど、

病気は治らない、、、そう思ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

薬の大切さは本人もよくわかっていて、欠かさず飲んでくれています。
通院もちゃんと予定通りしていますが、
一人で行くと自分の状況を説明しきれず2回に1回は私が付き添っている状況です。
あまり関わり過ぎるのも本人のプライドのためによくないかと思い、
最近ではメモなどに簡単に状況を私がまとめたものを、もっていってもらうようにしています。

一生付き合わなければならない病気、というのを私はわかっているつもりでも、
本人は受け入れたくないようです。
やはり無理して悪化、というのを何度か繰り返さないと自覚がもてないものなのでしょうか。
そのようになるのをそばで見るのはとてもつらいです。

長く病気と、私も付き合っていくために、今のままではダメだとわかっているのですが・・・。
どうしたらこころ穏やかに見守れるようになるのか・・・。
悩んでいます。

お礼日時:2013/10/07 07:30

あなたはご主人の仕事に就いてよく話をしているようですが、仕事上に悩みが多かったのでしょうか。



今も復職したいようだと、仕事が大好きでも悩むほどの苦しみは無かったようですが。

誰の能力と比べていたのか存知ませんが、克服できないと感じていた問題についての話はされて来ましたか。

仕事に行くのを止めることに悩むよりも、ご主人のしたかったこと、出来ないで苦しんでいることなどの話をして、どの様にしたら、幸せを感じることが出来るかを、お二人で考えてはいかがでしょうか。

統合失調症の方は、乗り越えなければ先に行けないと思える矛盾した問題を抱えることが多いものです。

今までとは違った方法で問題解決が出来たら、気持も穏やかに成ると思いますが。

あなたのキャリアにコンプレックスを感じていることはありませんか。

この回答への補足

回答してくださったみなさま、ありがとうございました。
おかげで気持ちが軽くなりました。
昨日、通院に付き添ったついでに、病院の家族会の事務所に立ち寄ってみました。
やはり平日が活動日に当たっているので、なかなか参加は難しそうですが、
学習会に1度行ってみようと思っています。

夫のほうはとりあえず、10月いっぱいは休職という診断書を出してもらいました。
次に復職のチャンスがあれば、(今よりも回復していると思うので)
本人の意志に任せて、見守ろうと思います。
うまくいかないかもしれないけれど、挫折をすることでしか納得できないなら、
そのことも含めて見守っていこうと思います。
まずは私が思いつめないことが大事ですね。

どの方の回答も参考になったので、
みなさまにベストアンサーとしたいのですが、
システム上できないので、ベストアンサーを決めずに終わりたいと思います。
どの方も親身になってお答えくださいまして、本当にありがとうございました。

補足日時:2013/10/08 07:19
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

>あなたはご主人の仕事に就いてよく話をしているようですが、仕事上に悩みが多かったのでしょうか。
はい。
発症したきっかけも、仕事でのストレスでした。
仕事は基本的に大嫌いで、「宝くじが当たったら、心置きなく無職でいられるのに」
と、発症前も発症後もよくぼやいています。
なのに、なぜそれほど復職したがるのか・・・
私にはわかりません。

>ご主人のしたかったこと、出来ないで苦しんでいることなどの話をして、どの様にしたら、幸せを感じることが出来るかを、お二人で考えてはいかがでしょうか。
その通りですね。
私の考えや正論ばかりを押し付けてしまっていました。反省です。

>統合失調症の方は、乗り越えなければ先に行けないと思える矛盾した問題を抱えることが多いものです。
その通りだと思います。

新しい視点でのご意見、大変参考になりました。
冷静な分析、ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/07 07:23

昨年親友が統合失調症を発症しました。


妄想がひどく、私が攻撃対象となり困惑と心配でいっぱいになりました。
親友のご両親にお話しし、症状がひどくなってから入院、今は退院し社会復帰に焦っているようで心配しています。

友達でさえ大変に思うのに、一緒に暮らしている伴侶が統合失調症を発症したら… それは本当にご苦労なさっていると思います。

一生付き合っていく病気なので、とてもあなた一人で抱えきれないと思います。

家族会はぜひ参加してみるべきでしょう。旦那様の症状が軽いほうだから、と遠慮する必要はないです。もし居づらいと感じれば何度も行かなくていいと思いますが、一度試しに参加してみてはいかがですか。
何か得られるものがあるかもしれません。

旦那様のご家族が頼りないとのことですが、やはり話すほうがいいでしょう。
後から話しても「なんでもっと早く知らせてくれなかったの?」ということになるかも知れないし、なんとか協力してもらいましょう!
頼りなくても旦那様にとっては両親。両親にとっては息子です。
社会復帰についても、止めるよう説得してもらいましょう。

あと、旦那様のご実家からも今暮らしている場所は遠いですか?
旦那様のご兄弟は近くにいますか?
統合失調症は一生物なので、長い目でみてご実家の近くに引っ越されることも視野に入れたほうがいいと思います。
お仕事や収入も心配ですが、まずはあなたが少しでもラクになる方法を考えてください。
あなたが潰れてしまっては旦那様を支えることもできません。
自分のことを大切にするのは相手のためでもありますよ。自分に厳しくし過ぎないで、どうか他の人の協力を得てください。

この回答への補足

回答してくださったみなさま、ありがとうございました。
おかげで気持ちが軽くなりました。
昨日、通院に付き添ったついでに、病院の家族会の事務所に立ち寄ってみました。
やはり平日が活動日に当たっているので、なかなか参加は難しそうですが、
学習会に1度行ってみようと思っています。

夫のほうはとりあえず、10月いっぱいは休職という診断書を出してもらいました。
次に復職のチャンスがあれば、(今よりも回復していると思うので)
本人の意志に任せて、見守ろうと思います。
うまくいかないかもしれないけれど、挫折をすることでしか納得できないなら、
そのことも含めて見守っていこうと思います。
まずは私が思いつめないことが大事ですね。

どの方の回答も参考になったので、
みなさまにベストアンサーとしたいのですが、
システム上できないので、ベストアンサーを決めずに終わりたいと思います。
どの方も親身になってお答えくださいまして、本当にありがとうございました。

補足日時:2013/10/08 07:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
親身になってお答えくださいまして、感謝しております。
夫にも、あなたのようなよい友人がいたらいいのになあ、と思ってしまうのはないものねだりですね。

家族会は、参加しやすいものを探してみたいと思います。
市の保健所などに相談したらいいのかな・・・?

あと、夫の実家への相談は、まだする気持ちになれません。
すごく依存が強く、自分たちのことも自分たちで処理できず、
そのたびに夫が頼られ、苦しい思いをしています。
頼られなくて済む、という意味でのカミングアウトはありかと思うのですが。

>自分のことを大切にするのは相手のためでもありますよ。
はっとさせられました。
その通りですね。
まずはどうしたら自分が楽になれるか、対策を考えます。

お礼日時:2013/10/07 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!