プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ただ今
会社のサーバーのデータ整理をしています。
8テラの中に600ギガの容量を入れているサーバーから
2テラのUSB外付ハードディスクにデータをコピーしております。

たまにコピーできないデータがあるため、
20個くらいにわけてコピーの作業をしておりますが、
だいぶ時間がかかりそうです

コア7 ですが
なにか効率の良い コピー方法はないでしょうか?
明日一日かけて終わりそうなため
考えております。

CPU使用率が6パーセントぐらいですが
CPUをフルにつかったりとかはできないのでしょうか?

意味はないのでしょうか?
お願いします。

A 回答 (5件)

すでに私が使っているツールが回答されているので、それでいいのですが、



>CPUをフルにつかったりとかはできないのでしょうか

それは、違います。CPUを使わずに現在行われているので、あなたが見ているコピー速度ですんでいるのです。その仕組みは、10年位前からそうなっています。それ以前は、こぴーするだけで50%ものCPUパワーを使ってしまうので、GUIをいじれない状態になっていました。クリックしても2、3分後にその反応がでたり、ドラックなんて、とんでもない。マシンがハングして何も動かなくなってしまいます。くわしくは下記を

https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%EF%BC%A …

検索リストの中で説明文を読めばわかるかと。

他の回答者からすでに候補に挙がっているツールだと、マルチスレッドをコントロールできます。また、CPUの使用頻度を上げる「優先度」もあげる事ができます。

file file Copy も RoboCopy もマルチにコピーするシステムなのでRaidシステムではものすごく速度が上がります。RoboCopy /? とすれば使い方がでます。そこにマルチスレッドに関するオプションが見つかるはずです。この数字を上げると、内部のコピー処理がが同時実行されます。逆に言うと、かなりのデフラグ状態になります。

でタスクマネージャーでもできますが、ツール自体に優先度を指定できます。それを上げると、確かにCPU使用率は上がりますが、逆にGUIでの操作のさまたげになり、何か重たい感じになります。


他の方も指摘していますが、問題はI/Oの部分と、エクスプローラーによるコピーがリソースを無駄に消費するところにあります。それらを抑えたのが上記ツールですね。


ちなみに、たかだか600GB程度ですよね。そんなに時間かかります? 私なんか毎週のように、その程度の量あつかっていますが?

コピー速度を気にされるなら、Raidシステムにしましょう。また、外付けなら、eSATAやSASにしましょう。私はそうしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根本的にコピーのやり方をかえてみたいと思いました^^
ありがとうございます

お礼日時:2013/10/09 07:24

既に回答が書かれているように「USB2なんて使っているから遅い」んでしょう。


そこがボトルネックですから、それ以上には上がりません。
USB3とかeSATAなどのもっと高速なI/F使ったドライブにする事を
考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり3のほうが良いのですね^^
ありがとうございます

お礼日時:2013/10/09 07:21

USBというので遅いのは仕方ないかとは思います。



コピーって普通にExplorerなどでコピーしているのでしょうか?

Robocopyコマンドでコピー出来ないものはスキップとかでやっていないのでしょうか。

コピーのログとかも必要でしょうし。あとでログをみればコピーできなかったファイルも分かりますし。

Robocopyについて
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc733 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コピーできなかったファイルがわかるのは便利です。

ありがとうございます。^^

お礼日時:2013/10/08 17:57

 ⇒Fire File Copy(

http://freesoft-100.com/review/fire-file-copy.php )
をつかってみるとか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなソフトもあるんですね^^

ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/08 17:57

CPUというよりデータ転送のバス等に制約がかけられるでしょう。



(Windowsであれば)zip圧縮等はできますでしょうか?

ファイルが複数あるならば、
1つのファイルにzip圧縮してから移動する方が断然早いです。

お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

圧縮ですか^^

ためしてみます。

お礼日時:2013/10/08 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!