アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

■生理を起こす薬の注射について

今周期、1週間程生理が遅れ、
基礎体温も二層に分かれている気配がなかったので、
早めの妊娠希望ということもあり、病院へ行きました。
前回の生理前の扁桃腺炎が原因で飲んだ抗生物質によって
遅れていると思っていたのですが、お医者様曰く、
別のストレスが原因だと思うとのことでした。
今まで特に焦っていなかったのですが、
今思えば早めの妊娠希望となったことも
ストレスの要因だったようです。
(ここ最近意識しすぎていたので)

本題ですが、基礎体温表を持って、問診、採血、
内診等検査をしていただいたところ
今周期は排卵していないかも、とのことでした。
4日位前(元々の生理予定日から1週間遅れ)から
出血をしていたので生理だと思っていたのですが
内膜は7mm程あったようです。
次に備える?為に、生理を起こさせる薬とのことで、注射をされました。

*熱が少し高いまま出血していたのですが、
 無排卵でも体温は高くなるのか。
*排卵していなかったとして、出血していたのは何の出血だったのか。
*何の注射を打たれたのか。
 (色々調べたのですが黄体ホルモンか何かでしょうか?)
事前にクロミッドという、生理を起こす?命令を出す
脳下垂体を刺激する内服する薬を
今後処方すると言われたのですが
飲み薬だし、注射とは関係なさそうで。

家に帰って先生がおっしゃっていたことを
ノートに生理していると聞きそびれていたことに気付きました。。
次回行った時に、先生に伺おうかと思うのですが
もし同じような診断をされた方がいらしてお分かりになりましたら教えて下さい。

A 回答 (1件)

子宮内膜7ミリですと、正常に排卵があった周期ではなさそうです。


不正出血の原因は、先生に聞くのが一番です。
ここで、文章だけで分かるはずもないからです。

基礎体温が高いまま出血することはあります。
が・・高いままといっても、明らかな高温相は見られなかったわけですよね?
ギザギザと上下動しながら、たまたま高めの時に出血したというだけだと思います。
排卵して、普通に高温期があった周期でも、基礎体温が高いまま生理が来ることはあります。
そういう場合でも、大抵は生理2日目、3日目と、徐々に基礎体温は下降していきます。
クロミッドは、生理を起こす薬ではなくて、卵胞を育てる薬です。
おそらく、黄体ホルモン注射で生理を起こして(正確には生理ではなくて、消退出血ですが)
その後に上手く卵胞が育ってくれるようにクロミッドを処方する、とおっしゃったのだと思います。
自力で排卵している人には必要のない薬ですが、今回無排卵ということで周期が狂うかもしれませんので、
クロミッドで、リズムを正しく持っていく意味はあると思います。

生理が元通りになるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき有難うございます。
無排卵の可能性があった時の基礎体温は元々の排卵予定日から生理予定日までガタガタしていて生理予定日位からいつもの高温層と同じ位まで上がりました。体温が高いまま1週間遅れで出血が始まりました。
以前も体温が高いまま出血(生理)が始まり2,3日目で体温が下がった事はありましたが、無排卵でもそのようなことがあるのかな、と疑問に思いました。

>クロミッドは、生理を起こす薬ではなくて、卵胞を育てる薬です。
おそらく、黄体ホルモン注射で生理を起こして(正確には生理ではなくて、消退出血ですが)
その後に上手く卵胞が育ってくれるようにクロミッドを処方する、とおっしゃったのだと思います。

消退出血というのですね。すごく分かりやすく有難うございます。先生のおっしゃっていたことは恐らくこのご説明の事だと思います。hcg?の注射するよりとりあえずクロミッドという薬でとおっしゃっていたので。
無排卵後の周期がどうなるのか、確かに気になっています。
注射いただいた薬でとりあえず出血が始まるのを待ち、病院へ連絡する時に改めて確認してみたいと思います。
有難うございました☆

お礼日時:2013/10/11 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!