

No.16ベストアンサー
- 回答日時:
沢山レスが付いているよう、行きたい人だけ行けばいいのが旅行です。
嫌でも仕事で海外に行かないといけない人もいます。かつての私のように。
その経験上からいくつか回答のヒントになりそうなことを書きます。
1.質問者さんが日本籍ならとても海外旅行に行く条件に恵まれている
非日本籍で非日本に住んでいる人から見ると、質問者さんは海外旅行
(日本から出る旅行と言う意味です)に恵まれた環境にいます。
国内旅行に何度か行けるだけのある程度の余裕があれば、
東アジアやミクロネシアなら、下手な国内旅行より遥かに安く上げることが可能です
(もちろん高く豪勢にすることも可能です)。
国籍が日本なら、短期観光の場合VISA無しで世界で最もどこにでも行けるパスポートを持てます。
例えば中国本土籍(香港マカオ特別自治区以外)の人は、先進国と言われるところへ、
短期観光でも必ずVISA取得が必要です。
銀行の残高証明、渡航先の受け入れ証明など、VISA申請はとても厳しいです。
例として短期で来日する中国本土の方のVISA取得条件を外務省でどうぞ。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/tanki/chin …
日本のパスポートを持っていれば、こんなことしないと入れない国はそうありません。
思いついたのはロシアや旧ソ連のなんとかスタンという国々。行きたいか疑問ですが。
2.日本は極めて治安が良く、何でもちゃんと機能する国だとは、外に出ないと分からない
質問者さんがどちらにお住まいか分からないですが、例えば20歳位の女の人が
1人で飲みに行っても(ご両親に怒られるかどうかは置いておいて)
特に問題ないですよね。海外だと問題あるんですよ。治安的な意味で。
車での移動は基本。男性同伴が望ましい。譲って女性グループで。
例えば小売店に営業時間が書いてあって、その通り店開いてますよね。
電車は(人身事故や荒天時は別ですが)時刻通り動いてますよね。
水道の水飲めますよね。自販機ちゃんと動いてますよね。
トイレに使用済みトイレットペーパー流してOKですよね。
ホテルのシャワーやお風呂の蛇口ひねったらお湯すぐ出ますよね。
タクシー乗車時いちいち値段交渉しないでもいいですよね。
それが普通な国(都市)もありますが、大半の海外では普通ではないんですよ。
3.純粋に日本には無い興味がある物が見れる
北海道でたまに見えるらしいですが、オーロラって見てみたくありませんか?
沖縄にも小さなものはありますが、本気のジャングルって見てみたくありませんか?
世界史の教科書に載っていた史跡や美術品の現物見てみたくありませんか?
ありとあらゆる人種が集まっている大都市ってどんなだろうと思いませんか?
現時点で日本の地上に国境線がありません。国と国の境目見てみたくないですか?
地学(理科)で、転向力(コリオリの力)は北半球は右、南半球は南に働くと習います。
南半球に行くと、お風呂の栓やシンクの栓を抜くと左回りに水が流れるのですが、
見てみたくないですか?
そういう知的好奇心がそそられるものが、日本の外にあるのであれば、
行ってみる価値は大ありです。無ければ無理して行く必要は無いと思います。
No.15
- 回答日時:
私は海外に住んでいますが、たしかに日本ルールがおかしい、って気づける面では「視野が広がった」とおもいます。
でも、海外に行ったというそれだけに意味があるわけではないし、行かないことが損ではないし、
私の持論ですが、「だれといっしょ?」 の方が大切なんです。
すごく美味しいと話題のレストラン
一人で行ってもつまらないでしょう。
素敵な相手となら居酒屋でもつ煮込み+ビールでも最高に美味しいでしょう。
それとおなじ。
素晴らしい景色の海外。
でも、一人でいってもおもしろくないんです。
素敵な相手となら江ノ島に行っても最高にウキウキですね。
つまり、お相手がいないこと、それが人生の楽しみを失わせている「損」なんだと思います。
No.14
- 回答日時:
私は、去年新婚旅行でフランスに行きました。
高所恐怖症で飛行機が大嫌いで
1度も海外に行きたいと思った事ないです。
出来れば国内で人生を終えたいくらい(笑)
ただ、ヨーロッパは時間と費用がかかるので
行ける時に行った方が良い!と職場の先輩から聞いてたこともあり決断しました。
感想は、行ってよかったです。
全てが新鮮でした。
外国の価値観に触れて
日本での日々の悩みがどーでもよく思えました。
私は海外旅行して、特別得したと思ってません。
海外に行かないからと損してるとも思いません。
ただ、何か自分の生き方に刺激が欲しいとき
選択肢として考えてみるのは良いと思います。
次はイタリアに行きたいと思ってます。
No.13
- 回答日時:
何事でも、経験って代替の効かない財産だとは思うので、そのことによる代償が許容範囲ならば、経験したほうがいいとは思います。
が、誰だって、全てのことを経験しているわけではないし、経験できるものではないでしょう。
そういうことでいえば、別に海外旅行が他の何事にも換えられないほどのことではないと思います。
ということで、他の回答にもあるように「機会があれば一度経験してみるのも悪くない」程度のことだと思います。
費用に関しては、行先等にもよりますが、時期などを選べば国内旅行よりも安いことも少なく無いでしょう。
(最初は別途パスポートの取得費用がかかりますが・・・・・)
No.12
- 回答日時:
旅行の何が楽しいのかわからないので全く思いません。
楽しむのでなく勉強や体験に行くなら、それは価値あることだと思いますけどね。
けど自分の夢や目標に海外は全く関係ないので…
No.11
- 回答日時:
「機会があれば」で良いのではないでしょうか?
日本には、温泉や自然、美味しいご当地名物、奇麗な風景。なんでも揃ってます。
それに、海外の料理は結構日本の方が当たり外れなくお手頃なお値段で食べれます。
(油などの使い方が日本人用なので胃もたれの心配もナシ!)
皮肉に聞こえてしまうかもですが、"日本の方の海外に行った"は、凄くスピーディーな旅行なので当てになりません。。。
外国人が旅行をするときは、最低でも1週間、一般的には2週間以上、長期は2~3ヶ月間滞在します。
歴史の詰まったヨーロッパを5泊で行っても長時間のフライト+時差ぼけで疲れて旅行が出来ません。。。
例えばルーブル美術館に3時間しか行けないとか。。。美術に興味がない方なら理解出来ますが、私はルーブルだけで3~4日使いたいです。
もちろん、短期の旅行で満足される方も多いし、日本ではそれが当たり前なのでしょう。
質問者が損をしていない•国内旅行が好き、と感じるならば素敵な国内旅行をいっぱいしてください。
日本にも海外でしか感じられない発見(文化の違い等)が絶対あります!

No.10
- 回答日時:
人生50年で一度だけ海外旅行しました。
台湾へ3泊4日。
近いし同じアジアだし、ちょっと遠くの国内旅行という感覚でした。
旅行自体は好きなのでまあ行って良かったとは思いますが。
行かなきゃ損なんてことはないです。
見たいもの、やりたいこと、行きたい場所がある人が行くから意義があるのでしょ?
友人はハワイへ何度か行ってますが「別に行きたくない。日本が好き」って言ってます。
別の友人は自分が学生時代に留学して良い経験をできたから子供にも絶対行かせると言って…。
子供自身はどうでも良いって感じなのに親がゴリ押ししてる感じでちょっと可哀想でした。
ホームステイでひどい目に遭って帰ってきて「二度と行きたくない」って子もいるしね。
行った人は「絶対いい!」って言うし、行ってない人は「別に」って言うんですよ。
そもそも価値観がそれぞれ違うんだから比べようがないのに。
ただ、私は日本が大好きなので海外へ行けば日本の良さをあらためて再発見できるかも、と思います。
そういう意味では行っても良いかな、と思います。
No.8
- 回答日時:
何でも損得で量る人の意見は聞かない方がいいです。
貴方が損してると感じてないなら、それでいいんです。
また、その人を説得しようとしない方がいいです。自分の価値観が全てだと思ってる視野の狭い人だから。
話は変わりますが、僕の尊敬する人がいるんですね。その方と時々一緒に国内旅行に行くんですが、僕とは全く見る目が違います。細かい所までよく観察するし、深い心で感動したりすます。とても視野が広く、僕が気付かない点にも普通に目を向けます。感動の為ならいくらでも歩きます。とても同じ時間を過ごしていると思えないくらい、有意義な時間の使い方をします。
因みにその方は海外旅行には行きません。決して損得も言いません。こういう人の価値観こそ見習いたいと思います。
No.7
- 回答日時:
海外旅行にかかわらず、自分が経験して「いいな」と思ったことを、人に半ば強制的な言葉で、私はいいと思うからそれをしないと「貴方損だよ」とか「・・・すべきだよ」と口にする人、私も嫌いです。
そういうものの考え方しかできない人は、逆に「気の毒な人」と思うようにします。
人生、損得ではありません。
今度言われたら、それで人の損得決まるの?・・とでもさらっと言い返してやればどうですか?
それとも、貴方が好きなことで、そのお友達がやったことないことあれば、逆に言ってやればどうですか?「それ知らないと人生損してるよ~~」って。
それって子供みたいな考えですが、もしかしたら自分が言ったことで、人を不愉快にさせていたのだろうか??少しでも気が付くかも知れないですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 1人で海外旅行(ヨーロッパ)に行くのは危険でしょうか? 現在大学生(女)なのですが、1人で海外旅行に
- あ〜、やっぱ旅行って最高。
- 新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方
- 海外旅行行きたくて仕事辞めるってどう思いますか? 今の会社では1週間休んで海外旅行なんて 新婚旅行以
- 海外旅行に行ったことがないのは今や珍しいですか?
- 何歳までに海外旅行に行かなければ恥ずかしいですか?
- 前日に海外旅行を決めて実際に飛行機のチケットを取って行ってしまう人って計画性がないと思いませんか?
- 海外旅行に行っただけで自慢ですか?
- 友達に「海外旅行」行こうと言われるとドキッとしてプレッシャーになります。 結婚式が「海外」または飛行
- 親との海外旅行先迷ってます。 お父さんが10年ぶりに海外旅行に行きたいと言っていて、息子である僕と9
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
海外旅行当日のキャンセル。友...
-
旅行代理店への断り方
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
海外旅行に行ったことがないの...
-
日本人の若い世代はお金がない...
-
初歩的な質問ですが、ホテルの...
-
航空券に出てくるワンストップ...
-
年末年始グアムの相場は?
-
日本人は一生涯で何回ぐらい海...
-
旅行で仕事を休む為の言い訳
-
日本人女性は海外の人達に嫌わ...
-
北欧に行くための旅費について
-
海外旅行で着替えは何日分ですか?
-
世界中旅行しまくってる人って...
-
学生ツアー旅行に男1人参加って…、
-
社会人の人へ、欧州北欧への旅...
-
旦那をおいて海外旅行行くのは...
-
海外旅行に行ったことない人 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
日本人の若い世代はお金がない...
-
コロナもほぼ日常になりました...
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
日本人女性は海外の人達に嫌わ...
-
「海外旅行へ行くので会社を休...
-
航空券に出てくるワンストップ...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
海外旅行当日のキャンセル。友...
-
海外旅行中にブランド物を持ち...
-
HISの当日キャンセルについて
-
旅行代理店について
-
社会人の人へ、欧州北欧への旅...
-
日本人は一生涯で何回ぐらい海...
-
しょっちゅう海外旅行に行く人...
-
旅行代理店への断り方
-
海外旅行で着替えは何日分ですか?
-
世界中旅行しまくってる人って...
-
旅行で仕事を休む為の言い訳
-
海外旅行行きたいけど 友達が...
おすすめ情報