プロが教えるわが家の防犯対策術!

シーバス初心者です。今までは河口付近にしか行っていませんでしたが、そろそろサーフに行ってヒラメ・マゴチを狙ってみたいと思っています。

釣具屋の店員さんには。サーフは上げ潮の時が釣れやすいと聞きました。これはシーバスの話しをしているときです。

ヒラメのルアーフィッシィングの本の中には下げ潮の時が釣れやすいと書いてありました。

つまり、サーフでは上げ潮がシーバス、下げ潮がヒラメと一般的に考えられているのでしょうか?

御助言お願い致します。

A 回答 (1件)

サーフゲームをやっています。


一概にフラット系は下げ、シーバスが上げなどとは決めつけられません。

それは変化のないようなサーフでもそれぞれにボトムに変化があって、同じサーフ内でも
沖が浅くなっていたり、ヨブと言われる他より水深が深くなっている場所があったりで
潮位によってそれが沖で届かなくても下げで潮位が低ければ前に出られますから届くようになったり
手前に変化のある時は潮位の非常に高い時に、ごく近くても魚はそこに入ってきてすぐ前でヒットします。

また上げでは流れに変化は起きないけど、下げになったらカレント(離岸流)が発生したり
またその逆になるポイントもありますから、そこにベイトが集まりフラット系もそれに寄ってきます。

ですから下げの良いサーフ、上げの良いサーフと、そのサーフのボトム形状や潮の流れによって
分かれてきますから一概に決めつけず潮によってのポイントの変化を見極める目が必要になってきます。

まず簡単な良いポイントの見方は離岸流。これは慣れればすぐに分かるようになります。
足下で砕けた泡が沖に出ていくポイントがありますからこれが離岸流です。
サーファーがいれば沖に出ていく場所がほぼ高確率で離岸流の場所です。

次に水深の変化。
足下まで一定の周波で波が砕けて打ち上げてくるサーフ内で、ある場所周辺は足下まで波が上がってこなくて
ちょっと前で砕けてさざ波が広がる場所があったりしますが、これは周りより水深があるということなので
ヒラメに関しては離岸流より良いポイントになりますから、サーフ全体をちょっと高い位置から見て
波の変化を見極めてそこのポイントに入るのがヒット確立を上げるコツです。

あとは特にヒラメは時間帯が重要で朝マズメから3時間ぐらいまでと夕マズメ前の3時間ぐらいがヒット率が高く
岸近くまでベイトを追って寄ってきてますからこの時間を集中的に。

いずれの時間帯も潮の動きの良い上げ下げ3分、7分ぐらいがより魚っけがアップしますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2013/10/21 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!