アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、こちらで“咳喘息か心因性の咳か”というタイトルで質問させて頂いた者です。
自己判断せず、病院で受診したほうが良い、という丁寧なアドバイスを頂き、さっそく医者にかかりました。
最初は呼吸器内科に行きました。レントゲンは異常なし。ということで、「風邪が治りきっていないんでしょう」という診断を受け、風邪薬をもらいました。でも、咳は治まる様子もなく、次は耳鼻咽喉科に行きました。すると、「アレルギーでしょう」と言われ、花粉症の薬をもらったのですが、こちらは胃の調子が悪くなり、途中で止めてしまいました。咳が出始めてすでに1ヶ月が経過してしまいました。私としては、以前こちらで回答者様達に「喘息ではないか」という回答を頂いたので、喘息に関する検査や治療の話を聞きたかったのですが、どちらの医者でもそのような説明がなかったので、物足りなさを感じています。
ただ、私のほうから喘息ではないか?とは言いづらくて(特に呼吸器内科は喘息などに詳しいはずなので)、結局今はどこにも行かず、困っています。
今のところ、夜はほとんど咳は出ず、良くもならなければ悪くもならず、という状況です。
もう一度お医者さんにかかる時、自分から喘息ではないか?、とか、肺機能の検査をして下さい、とか言ってもいいのでしょうか。お医者さんが自信を持って診断してるのに、失礼なのかな、と考えてしまいます(以前にそういう経験があり、お医者さんが不機嫌になってしまったことがあるので…)。何か良いアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

医師をあれこれ変えてはいけません。



医師は、まず、もっとも重大な病気を考え、
それを否定しながら、可能性の高い病気を考えます。
なので、風邪やアレルギーというのは、
自分が診る患者で、同じような症状で多い患者のことです。

重要なのは、この次なのですよ。
同じ医師に再診すれば、症状が治まらないのはおかしい、
ということになり、次のことを考えるのです。

なので、あれこれと医師を変えるのは、
かえって、診断を遅らせることになるのです。
TVなどで医師を替えて、名医にたどり着く話が出ていますが、
それが「例外」だから話題性があるのですよ。
かかりつけの医師に診断されたのでは、
話題になるはずもない。
ですが、現実は、きちんとかかりつけの医師に診断してもらう
ことが重要なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。内容にすごく納得しました。
自分の思っていた診断が出ないからと、医者を次々変えるのはとてもおかしいことですね。最初に行ったお医者さんで、まだ治らないことや、納得いかないことなどをしっかり話してみたいと思います。

お礼日時:2013/10/19 19:24

まず、専門医が喘息を見落とすことはあまり考えられないと思います。

しかし、医師に質問することによって安心できるならしたほうが良いと思いますよ。それで機嫌悪くするようなら、そんな性格の悪い医者の診て貰うのは止めたほうがいいですよ。

それと、喘息の咳は昼間より夜間や明け方に強くゼーゼー、ヒューヒューといった音がするのが特徴みたいです。


>夜はほとんど咳は出ず、良くもならなければ悪くもならず
    ↑
素人からみても、こういう場合喘息の可能性は低いのかなと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。おっしゃる通り、こちらが質問して不機嫌になるようなお医者さんなら、もう行かないようにすればいいだけですね。逆に、こちらが不安に思うことをしっかり聞いてもらえるお医者さんが見つかれば、すごくラッキーなことだと思います。
ちょっと説明不足でしたが、喘息といっても、最近は咳喘息という、喘鳴のないものもあるそうで、それではないか、ということを言われたことがあるのです。そのことも含め、自分の不安に思っていることなどをしっかり話してみたいと思います。

お礼日時:2013/10/19 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!