
盛岡市で、特に豪雪のため毎年雪処分に困っています。
範囲はあまり広くないのですが、雪の積もる量が多すぎるので毎年苦労しています。
家庭用でバーナーか何かで雪を解かすようなもので融雪機か何か良いものを知りませんか。
家の前が坂になっていて側溝がありますので、解かしたものはそれに流せます。
場所的にロードヒーティング、除雪機が使えません。
価格があまり高くなく効率の良い製品で販売かリース等で、情報があればお知らせください。
また、調べた機種もあるのですが、火が外に見えて風の強い日には問題があるだろうという事と、燃料を沢山使う割には効率が悪い、急激な高火力を発するためにバーナーの材質に問題があるのか故障が多く、修理費が高くつくという製品もありました。
信頼のおける安全と思われる製品があれば情報をお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どんな熱源を使おうとも、外面、上面から熱を与えても、ご承知のように熱は比重が軽く過ぎの上空へと逃げてしまい、使用する熱量の割に域を溶かす効率としてははかどりません。
ロードヒーティングを例に挙げておられますが、地面に設置したこのロードヒーティングの場合、その上に積もった雪が蓋をするように積もっているわけですので、発生した熱が雪と熱交換をする以外に熱の逃げ場はなく高熱でなくとも発熱が持続するだけで効率よく融雪出来るわけです。
機材や材料などを購入する際には、その物の価格よりは効率を重視し検討されることをお勧めします。
いくら高い立派な機材を買おうと、燃料や電力ばかり食ってなかなか雪が解けないではお金をどぶに捨てるような物ですね?
一番安く効果的に消すとすれば、熱源は電力、燃料など何であれ、せいぜい5~10度近くまで持続的に水を加温できるもの、貯めておける物を使い、雪の積もっている地面に均等に流せる配管を設置することでしょうか?
高熱のお湯を作る必要はありません。
むしろ熱湯の出口付近から真っ先に雪が解け、積雪に穴が空き、後は貴重な熱が真っ先にそこから逃げてしまいます。
そちら盛岡でも、道路に消雪パイプという路面にチョロチョロ地下水が噴き出す物が設置されている箇所がありませんか?
あれは地下水であり、お湯ではありませんよね?温度差も知れたものです。
あれで良いのです。
ほんの数度だけでも温度を加温できれば、原水は水道でも構いません。
浴槽、2~5杯分も使用するとして、その水道代がいくらくらいになるか、水道料金からアバウトながらも計算できませんか?
高価な装置や機器を購入するより融雪の際も流しっぱなしで手間も掛からずコストも割安かと思いますよ?
No.3
- 回答日時:
雪国、富山の住人です。
私の家は井戸水を流して融雪しています。
ホームセンターなどにも三角形の丈夫なゴムパイプでそこに水を通すと、たくさん開いた小さな孔から水が噴き出てくる、簡単なもの売っていますよ。
No.2
- 回答日時:
実を言いますと、昨年使用してみたのですが、雪が多く降り出すとその上にどんどんと積もって行って、融雪剤はどうなったという感じでした。大雪に効果ある製品があれば良いのですけれどね。氷には効果はありました。
大変ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
自作融雪機の作り方知りませんか?
DIY・エクステリア
-
水道管を使って自宅前の消雪がしたいのでですが...
DIY・エクステリア
-
駐車場の雪を早く溶かす方法
その他(家事・生活情報)
-
4
【雪国の方】積もった雪を溶かすのにはお湯がいいでしょうか?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
5
融雪装置(地下水くみ上げ)で土砂が止まりません
その他(住宅・住まい)
-
6
水道凍結防止帯で屋根の融雪は可能でしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
7
楽な除雪方法を教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
家の雪で困ってます!!
その他(住宅・住まい)
-
9
融雪用ホンプの電気代はいくらになってしまうんでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
10
青森県でも除雪機をレンタルできる会社知りませんか?
その他(家事・生活情報)
-
11
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
12
夫にセックスがないのなら他人としていいかと聞きました。
離婚
-
13
ポンプの選定について、教えて下さい。 現在、消雪用として、川の水を水中
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
スコップに油で除雪が楽になる?
その他(家事・生活情報)
-
15
雪国。フェンス。
一戸建て
-
16
家の周りに雪を積もらせたくない
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
家の前の雪かきをする範囲
【※閲覧専用】アンケート
-
18
川の水の使用許可
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
エアコンの室外機が凍結しやがった
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
隣人が除雪の雪をうちの敷地内に捨ててきます
片思い・告白
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
本の反りの直し方
-
5
加藤楸邨 俳句鑑賞
-
6
宮澤賢治「永訣の朝」の解釈
-
7
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
8
洗濯物を取り込む時に、いつも...
-
9
季節の変わり目だから最近気温...
-
10
テプラプロで一行で文字の大き...
-
11
「~になる」と「~となる」の...
-
12
「~という感じ」「~といった...
-
13
「向う」の送り仮名について
-
14
駐車場の雪を早く溶かす方法
-
15
しかし
-
16
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
17
現在は少しでもコロナが鎮静化...
-
18
こんなものあったらいいのにな...
-
19
この格好秋っぽいですか?
-
20
満月の夜に月の輪を目撃。これ...
おすすめ情報